特集コンテンツVol.8
ナチュラルで健康的に見えるメイクを☆
しっかりメイクして可愛く見せたい!という気持ちもわかりますがビジネスのシーンではナチュラルなメイクを!今回は印象UPメイクのポイントをご紹介♪
面接で好印象を与えるメイクのポイント
Point 1
控えめなアイメイク
アイライン
目をぐるっと囲ったり、目尻を跳ね上げてしっかり各のはNG!
にじまないペンシルタイプのアイライナーがオススメ☆
アイジャドー
ブラウンなどのナチュラルな色でグラデーションにするのがベター。
ラメが入ったもの、ブルーやグリーンなどの目立つ色は控えましょう。
マスカラ
ダマにならないよう軽くつけるようにしましょう!
※つけまつげやカラコンは基本NGです!!


Point 2
キリッと太めの眉毛
アイブロウ
細く釣り上がった眉は不自然さを強調してしまいます!アーチ型の眉が自然に見えます。
黒いペンシルよりブラウン系のアイブローの方がベター☆
最初はペンシルタイプで形を整え、パウダーでなじませるとよりナチュラルな眉をつくれます。

Point 3
ニキビ・目のクマのケアを意識したベース
ベースメイク
素肌に近い色を選び厚塗りは避けましょう!
鼻・眉間はファンデーションが目立ってしまうので、薄塗りにするようにしましょう。
一方、頬や目の下はしっかりファンデーションを塗っても目立たないので、
くすみや気になるニキビなどは、コンシーラーでしっかりカバーしましょう!!
フェイスパウダー等で仕上げると崩れにくくなります。

Point 4
うっすらチーク
チーク
チークはピンクかオレンジ系のものがナチュラルに見えるのでオススメ☆
肌色によってどちらが健康的にナチュラルに見える化、あらかじめ見ておきましょう。
頬の一番高い部分を中心に、耳に向かってブラシをさっと入れましょう。
丸くブラシを入れたり、濃く入れてしまうと不自然になってしまうので気をつけましょう。

Point 5
ピンク or オレンジ系のルージュ
ルージュ
健康的に見えるベージュ系のピンクやオレンジ系のものを選びましょう。
発色が悪い場合、一度コンシーラーで唇の色をおさえてからルージュを塗ると
キレイに色が出ます。
パープルや真っ赤なルージュなどは避けましょう。
※乾燥でガサガサ唇もNGですが、グロスもNGです!

ノーメイクはNG、かといって濃く見えるメイクもNG…
あくまでも面接官が見た時にどう印象を受けるかがポイント!
自分に合った“ナチュラルで健康的”に見えるメイクを
心がけましょう☆
印象UPメイクを活かして、ステキなお仕事をGETしましょう☆

コツコツ&サポート好きなあなたにピッタリ!

フォロー体制ばっちり★事務スキルを磨いていきませんか?

【時給1200円以上】全員面接◎入社祝い金3万円支給★!

★時給1700円可★残業なし★土日祝休み★社員登用あり★

引越し、結婚、出産などで生活が変わっても、長く働けます◎

あなたの”好き”や強みを活かせる場所がきっと見つかります★