【短期集中連載・第2回】ちょうどいい会社に、選んでもらうためには?【文筆家/岡田育】

岡田育




学生時代、私の周囲には「就職活動は、しない」と言う友達が、結構たくさんいました。就職氷河期と呼ばれた時代の、終わり頃のことです。通っていた大学の学部は、離職率が高いことで知られていました。せっかく競争を勝ち抜いて一流企業へ入社しても、エリートコースを進むことに飽きて辞めてしまう学生が多い、という意味です。

 

代わりに目立ったのは、友達と会社を興したり、いきなりプロを名乗って営業をかけたりして、自分で商売を始めるような先輩たちです。「岡田さんも、卒業後は起業すればいいのに」と言われました。当時、研究室で進めているプロジェクトの他にもいくつかアルバイトを掛け持ちしていて、「事務所を作って独立すれば、そのまま仕事にできるよ」と誘ってくる大人がいたわけです。

 

今だから言えますが、このとき誘いに乗らなくて正解だったなと思います。当時は若くて元気で向こう見ずだったので、激務のバイトも大好きでしたが、実社会についてはおそろしく無知で、とても効率の悪い稼ぎ方をしていました。給与未払いや経費請求で揉めて裁判沙汰になったこともあります。あのまま自分で名刺を刷って仕事を始め、業界最底辺の安値でクライアントから若さとやりがいを搾取されていたらと思うと、ゾッとします。

 

結局、私は就職活動をしました。テレビ局や出版社にエントリーシートを提出し、筆記試験を通過したら面接を受けに行き、落ちたら落ちたで次を受ける、ということを十数社繰り返し、半年ほど続けました。最終的に、東京にある老舗の総合出版社の内定を得てそのまま正社員として入社します。競争倍率、じつに450倍。これもまた、今思うとゾッとしますね。




この記事に関するキーワード

1 個のコメント

  • RUN-WAY編集部

    RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
      働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。