リーダーシップには種類がある!発揮するのに必要な要素とは?

リーダーシップ




リーダーと言えば責任感があり、みんなをぐいぐい引っ張っていくイメージがありますが、それが全てではありません。リーダーシップにはいろいろな種類があり、求められる場面も違っているのです。
ここではリーダーシップを6つの種類に分類し、それぞれの要素についてまとめています。

職場におけるリーダーシップとは?

リーダーシップとは、組織やグループをまとめて率いる能力のことを言います。経営者や政治家に必要な素質だと思われがちですが、実は多くの人が身に付けるべき素質なのです。

それはビジネスの場でも変わりません。複数の人間が同じ目標に向かって進んでいくビジネスシーンでは、必ず誰かがリーダーとなって進むべき道筋にみんなを導かねばなりません。

リーダーシップと聞くと、メンバーを管理し、時には命令して働かせることをイメージする人もいますが、現在のビジネスシーンには、これは必ずしも当て嵌まるものではありません。仕事を割り振ったり進捗を管理するのはマネジメントの仕事です。リーダーはメンバーがより能動的に働けるよう、サポートしていく必要があるのです。このとき必要になるリーダーの要素は、プロジェクトの内容やメンバーの構成によって変わってきます。

リーダーシップの基本的な6分類

リーダーシップの分類にはいくつか種類がありますが、ここでは「ビジョン型」「コーチ型」「関係重視型」「民主型」「ペースセッター型」「強制型」という基本の6つについてチェックしてみましょう。

ビジョン型は、グループのメンバーが共有する目標を設定し、それに向かってメンバーの心を導いていくスタイルです。
コーチ型は、リーダーと個々のメンバー、1対1の関係を重視するスタイルです。そのため、メンバー1人1人の希望や目標を組織の目標と結びつけることができます。

関係重視型は、メンバーの感情やメンバー間の人間関係を重視するスタイルです。

民主型は、リーダーがメンバーの意見を広く取り入れ、それを活動に反映させていくスタイルです。

ペースセッター型は、リーダーが具体的なお手本を示し、メンバーがどう動けばいいのか伝えていくやり方です。難易度の高いプロジェクトでよく用いられます。

強制型は、権力や圧力といった強い力をメンバーにかけ、目標達成を目指すスタイルです。災害現場における救助活動などで用いられる方法で、通常のビジネスシーンでも、緊急を脱したいときなどには向いていると言われています。

リーダーシップを動かす5つの要素

リーダーシップの種類を問わず、必要とされている要素があります。代表的な5つを確認してみましょう。

第一に挙げられるのがコミュニケーション能力です。伝える力は重要です。しっかりとコミュニケーションを取って、仕事の目標やそれによってもたらされる利益について、メンバー全員にしっかり伝えることが重要です。

2つめはビジョンを示す能力です。プロジェクトの内容や目標、それに向かうための道筋を、リーダーは何をおいてもまずメンバーに提示しなければなりません。ビジョンが具体的であれば、それだけチーム全体のモチベーションも高くなり、個々が取るべき行動も見えてきます。

3つめに必要なのはブレない信念です。チームのメンバーに「ついていきたい」と思わせるには、誠実さがなにより大切になります。特定のメンバーに肩入れしたり、客観性を欠いた姿勢では、メンバー全体の協調を乱してしまいかねません。

4つめは決断する能力です。ビジネスの場では何かと決断が求められます。リーダーが勇気をもって決断することで、メンバーが正しい方向を揃って向くことができるのです。

最後に、リーダー自身が行動力を持つことも忘れないようにしましょう。自ら成長や行動から遠ざかってしまうと、メンバーは後に続く意欲を失ってしまいます。自ら成長の為に研鑽を積み、失敗を恐れない姿勢を見せることで、メンバーは後に続くことができるのです。

それぞれのリーダーシップの長所と短所

6種類のリーダーシップには、それぞれに長所と短所が存在します。

ビジョン型リーダーシップは、メンバーの組織への帰属意識を高くすることができる優れたスタイルです。反面リーダーの立ち位置が難しく、強圧的な態度を取るとチーム内の平均的な精神が壊れてしまいます。

コーチ型は、メンバーのモチベーションを維持できる方法ですが、リーダーが個人的にメンバー個々を理解していなければ発揮することができません。

関係重視型は、組織のモラルやコミュニケーションを恒常、改善することができます。しかし気持ちを優先するあまり目標が後回しになってしまうという短所があります。

民主型は、メンバー全員に情報を開示するため、プロジェクト全体を把握しやすい方法です。短所は、結論が出にくくメンバー同士が衝突してしまう可能性があることです。

ペースセッター型は、リーダーとメンバーが優秀な場合は非常に効果がでるスタイルですが、リーダーが自分と同じパフォーマンスを求めるあまり、信頼関係が築きにくい傾向があります。

強制型は危機的状況を回避する際に効果を発揮する方法です。しかしメンバーのモチベーションを下げ、自尊心やモラルも失ってしまうことが多くなります。

どの種類のリーダーを目指すかを決めよう

リーダーシップは生まれ持ったものではなく、訓練や経験によって磨かれていくスキルです。

リーダーシップを身に付けたいと考えるのであれば、まずはどのタイプを目指すのかを決めるようにしましょう。リーダーシップにはいろいろなタイプがあり、それぞれの特徴や必要とされる要素も違います。目指すべきスタイルがはっきりすれば、必然的に身に付けるべき能力や、努力すべき方向性が見えてくるはずです。また、自分がどのように働きたいのか考えるきっかけにもなるでしょう。

目標を定めてその道筋を見つけ、行動する。ぜひリーダーシップを身に付けて、ビジネスに活かしていきましょう。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。