ヨットでの航海が原点!? CAのセカンドキャリアを支援する【株式会社KoLabo代表取締役社長/駒崎クララさん】

駒崎クララ




客室乗務員として勤務したのち、株式会社KoLaboを立ち上げCAの情報共有やセカンドキャリアを支える事業を展開している駒崎クララさん。
その根底には、幼少期のヨット航海で得たマインドがあります。そこで、彼女の原点にもなっている航海中の体験から、
CAのキャリアを支援するに至るまでのエピソード、そしてお仕事にかける想いについて伺いました。

家族3人で5年間の航海へ

駒崎クララ

父が冒険家のハートの持ち主で、私が5歳の頃に「ヨットで世界を廻る」ということになったんです。
それで「私も一緒に行きたい」と言ったら、母も一緒にということになり、家族3人で途中から4人で5年かけて、
フランスから日本まで32フィートの船で旅をしました。

もともと幼少期から英語を学んでいたのですが、いざフランスに行ってみると英語がほとんど通じなくて。5歳の私にとっては、
自分が知らない言葉があることが衝撃的で、“国”という概念を理解するのが大変でした。
人がいて、建物があって、自然があって……存在しているものは同じなのに、どうして違う国なのかということが、最初はわからなかったんです。

港に寄るたびに、その港の人たちが喜んで私たちを迎えてくれることが本当にうれしくて、楽しかったですね。
出発するときにはお互いに泣いてお別れできるほど、短い期間でも仲が深まるんです。たくさんの愛情を感じられて幸せでした。

船での航海で気がついたこと

駒崎クララ

長い時間船で航海していると、私の目に映る世界には、父と母と船と海しかないということをふと感じる瞬間があって。
せっかく生まれたのに、社会や人に貢献できないことがつらいと感じることがありました。
とてもシンプルな暮らしをしていたからこそ、幼いながらも、
人間に本来備わっているはずの「何かの役に立ちたい」という気持ちに気がついたのだと思います。

また、船の上では本当に自由だったので、逆にルールというものに憧れを持っていました。
だから、航海を終えてからは、学校や社会でルールのもと生活できることに喜びを感じましたね。
「ルールのなかで自分の力をどう活かすのか」考えるのがとても楽しいんですよ。

現在、趣味でお能を習っているのですが、お能では仕舞いの型が決まっています。でも、能楽師さんによって表現がまったく変わるんです。
決められた型のなかで、より自分を魅せる方法をとっているということ。
お能も「ルールのなかでどう自分を活かすのか」という考えに通じているところがとても面白いですね。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。