プレゼンテーションのスキルを身に付けたい!実践すべきこと

プレゼンテーション




プレゼンテーションの上手い女性は憧れますよね。人を引き付けるプレゼンテーションには力があります。いつかはスティーブ・ジョブズのようなかっこいいプレゼンテーションをしてみたい!と思う方は多いはず。今回はプレゼンテーションの質を向上するためのポイントについてご紹介していきます。

聞く人が求めていることを想像する!良いプレゼンテーションとは

そもそも良いプレゼンテーションとはどんなものでしょうか。良いプレゼンテーションに最も大切なことは、内容を簡潔で分かりやすくまとめることだと言えます。話し手の自己満足で終わってはいけません。プレゼンテーションは話し手のためでなく、聞き手のためにあるということを理解しましょう。聞き手が「その話が聞きたかった!」と思わず食いつくような内容を心がけ、分かりやすい文章で簡潔にまとめます。その際、話にブレが生じないよう一貫性をもった内容にすることを注意しましょう。どんなに良い内容でも、単調な話し方ではどうしても聞き手を飽きさせてしまいがち。途中で視覚的に楽しめる動画を用意したり、時事ネタを盛り込んだ小休憩のスライドを入れるようにしたり、なにか印象に残るポイントを作ると話も心に残りやすいでしょう。ダラダラと話したいことを間延びさせずに、時間通りに始めて時間通りの終わらせることも良いプレゼンテーションには非常に大切。プレゼンテーションは長すぎても短すぎても、話し手の意志は伝わりにくくなります。一貫性のある思いの詰まった内容を、簡潔に決められた時間の中で話すことが、良いプレゼンテーションに必要なスキルと言えるでしょう。

内容が伝わりづらいのかも… 悪いプレゼンテーション

それでは逆に悪いプレゼンテーションとはどんなものでしょうか。悪いプレゼンテーションは、先ほどの良いプレゼンテーションとは真逆と言えます。内容が分かりづらく、話し方もダラダラとしているようなプレゼンテーションでは、聞き手を飽きさせるだけでなく最後まで何も言いたいことは伝わりません。内容が薄く、知っているようなことばかりでありきたりなプレゼンテーションも絶対にNG。その逆に内容を盛り込みすぎて、一貫性がなく結局何が言いたかったのか分からないというものも良いプレゼンテーションとは言えないでしょう。一枚ずつのスライドで考えてしまい、全体を通すと話が飛躍したり、まとまりがない話になっているというのはよくある失敗例。プレゼンテーションを通して何を伝えたいのかという柱を意識して、資料を作成するようにしましょう。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。