新入社員が尊敬する上司の共通点!隠されたたった2つのポイントとは

尊敬する上司




年も明け、4月には新入社員も入社してきます。あなた自身にもいろいろな上司がいるかと思いますが、その全員を尊敬しているわけではないはず。初めて上司になる方は、「どうやったら自分は尊敬する上司になれるのか……」と考えてしまいますよね。

実は、新入社員が尊敬する上司には、2つの隠された共通点があるのです。

自分が失敗した時の話を後輩にできる

上司としてよくありたい、良い人でいたい、出来る上司だと思われたいと思うあまり、自分が失敗した経験をひた隠しにしてしまう人がいます。

ですが、それは逆効果。人間は失敗から学ぶいきものです。全く失敗しない人なんて存在しません。

新入社員は、この会社はどんなところなのだろう、どんな人が働いているのだろうと間違いなく緊張して出社してきます。それなのに、

「俺はお前くらいの頃は全く失敗しなかった」

「私ができるんだから、あなたもできるはず」

上司にこんなふうに言われたら、まだ何も知らない新入社員なら委縮してしまいますよね。

逆に、

「俺もいっぱい失敗してきたよ! いやあ、あの時の○○って失敗は困ったな~」

「私もあなたくらいの時はたくさん間違えたから、分からなかったら質問していいのよ」

と言われた方が、部下はリラックスし、あなたについてきてくれるはずです。

指示を出すときは曖昧にではなく具体的に

新入社員だったころ、あなたはきっと右も左も分からず、困っていたはずです。そんなとき、あなたの上司から出された仕事の指示が、

「なんか、その辺の資料を読んでおいて」

「会議の準備お願いね」

だったなら、どうでしょう。その辺の資料と言われても、どれを読めばいいか。そもそも、どうしてこの資料を読んだらいいのか、ただ放置されただけなのか……とモチベーションを下げる恐れもあります。

また、会議の準備と言われても、どこで行われる会議なのか、どう準備したらいいか、困ってしまうはずです。

部下へ指示出しをするときは、「細かすぎるくらい具体的に」指示を出す癖をつけてください。上記の例なら、

「午後から資料に書かれてることの詳しい勉強をするから、予習のつもりで○○って書かれている資料を午前中に読んでおいて」

「△会議室で○時から会議があるんだけど、この資料の右上をホチキスで留めて会議室に運んでおいてくれるかな」

こんなふうに指示を貰えば、知識のない部下だとしてもこなすことが出来ますよね。そのうえで分からないことがあれば、部下はあなたへ質問するはず。そうしたら、分かるまでしっかり教えてあげましょう。

このようにしっかり指示をしてくれる上司には、部下は「見てくれている」「しっかり指導しようとしてくれている」と尊敬し、ついてきてくれるのです。

コミュニケーションは何より大切

このように、部下が尊敬する上司には、部下に対して寄り添う姿勢が共通点として存在しています。

あなたももちろん仕事があり、部下だけに構っていられない場合もあります。ですが、「部下を指導する」のも上司の大切な仕事。あなたが部下にとって、頼れる存在であり、仕事を教えてくれる先生になれれば、きっと尊敬される上司になれるはずです!

 




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。