徹底分析!3つの種類がある「派遣社員」の実態とは

派遣社員




派遣として働いている方、これから働いてみたいと思っている方、派遣社員についてどこまで知っていますか? 実は知らない「派遣社員」の実態があるんです。そこで今回は、派遣社員の種類から契約社員との働き方比較、知っておきたいポイントなど、派遣社員についての幅広い情報をまとめています

派遣社員には種類がある?!

派遣社員の3つの種類①「登録型派遣」

派遣元の会社に登録し、派遣先の企業で働くという働き方のこと。一般に「派遣」というと、この形態を指すことが多く、みなさんもイメージしやすいのではないでしょうか。

就業している期間だけ派遣会社と雇用契約を結ぶという契約なので、正社員とは違って、基本は時給です。
メリットとしては、勤務地や時給、業務内容など、働き手が自分の希望に応じて働くことができること。デメリットとしては、同じ派遣先には最大3年しか就業できないため雇用が安定しづらいということと、契約期間満了後に次の就業先が見つからなかった場合、給与の保障がないので生活が不安定になることです。

派遣社員の3つの種類②「常用型派遣」

この働き方は最近出てきた新しい派遣の形。「無期雇用派遣社員」として、まずは「派遣元の企業」に入社。その後、「出向社員」として就業先に派遣されるという働き方のことです。 月給制であることが多く、正社員に近い働き方になるのが特徴。

メリットは、福利厚生も正社員と準ずるものになることが多く、登録型派遣よりも安定していること。ここまで聞くとデメリットがないように思えますが、実は勤務地や時間などを自由に選ぶことはできないのです。派遣会社の意向によって勤務地が決まります。また、同じ業務を行っていても直接雇用された正社員より「派遣」として待遇が低くなることもあるのがネックでしょう。

派遣社員の3つの種類③「紹介予定派遣」

紹介予定派遣とは、派遣先での正社員・契約社員などへの直接雇用を前提としている働き方のこと。派遣社員として勤務し、その期間に企業と就業者の双方が希望することで、直接雇用を結ぶかどうかを決定します。

メリットとしては、なによりも実際に働いてから適性に応じて就職を決められるので、正社員として入社する前に企業とマッチしているかを確認できることです。デメリットとしては、直接雇用は必ずしも「正社員」に限らず、派遣と条件が変わらない契約社員など、その他の雇用形態での採用となる可能性も十分にあるという事。また、通常の派遣とは違い、競争率が激しく高いのもネック。紹介予定派遣だけを目指していると、普通の派遣よりも仕事が決まりづらくなります。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。