毎日の通勤時間は、皆さんどれくらいかかっているでしょうか?一般的には情勢の平均通勤時間は、30分~40分程と言われていますが、その時間はただスマホを何となく見るだけだったり、音楽を聞くだけで過ごすのだけでは無く自分のキャリアアップに活かす時間にしてみませんか☆色々な活かし方がありますのでぜひチェックしてみましょう!
1,アプリ等も充実!英会話を磨こう☆
長年人気のある習い事として確固たる地位のある英会話!わざわざ通わなくてもプチ英会話なら通勤時間中にもすることが出来ます!
聞くだけで出来る英会話や、ゲーム感覚で出来る英会話アプリなど沢山ありますので自分に合った勉強方法を自由に選べてどれも気軽に始められるのも魅力です♪慣れてきたら本格的に英会話を学ぼうかな?という簡単なプチ体験としてもオススメ☆
興味を持ったらとりあえずアプリ検索から始めてみましょう!
2,活字に触れて表現力強化!読書♪
電車通勤の方にはもう多くされている方も多いかもしれませんが読書もとってもオススメです!今では読書に特化したタブレット型端末も多く、軽くて図書館並の書籍を持ち歩けるようになったので気軽に幅広いジャンルの書籍を楽しめるようになりました。
図書館の様に貸し借りの手間もないので、自分の見聞を広めたい!と思う方には“色々なジャンルの読書をする”という事はとてもオススメです!
端末を利用するとわからない単語はその場で調べることが出来るので、読むだけで勉強になるという環境をつくれるのも嬉しい所ですね。
3,かわいいものを探そう!トレンドのチェック☆
働き女子はトレンドチェックも大切なお仕事の一つですよね!
好きなブランドの新作チェックや話題のSNSのチェックだって大事な勉強時間です!
ただせっかく勉強とするなら、自分の”好き“を磨くだけではなく、世間はどんなものが話題になっているかな?というアンテナを張ることも行ってみましょう☆
SNSなどの急上昇ワードなどをチェックしたり、売れている商品をチェックしたりすることで世間のトレンドを知ることが出来ますのでぜひ行ってみて下さい。
何気なく情報を入れておくだけで思わぬ会話から良い仕事の機会に恵まれるなんて言うのはホントにある話♪オシャレに敏感は働き女子なら毎日やっていることかもしれませんが、そこから更にプラスアルファすれば更に吸収して活かす事ができますね!
4,人気資格取得の追い勉強時間!
資格を取得したいけど専門の学校に通う時間が無い…という方は通勤時間こそ!と活かしている方は多いんです☆
最近では様々な資格の書籍も電車内などで手軽に見られるように軽量化されているものや、ポケットサイズで販売されているものがあり、持ち運びが楽なものも沢山あります。
そして何よりも資格取得に必要なのは“毎日少しずつでも勉強すること!”出勤する以上どうしても通勤時間は発生しますので、その時間を勉強時間に充てるのはとても効率が良いですね!資格取得の時間に充てている方の多くは復習の時間にしている方が多いようです。
今まで勉強したページを見返したり、まとめられているページをみるなどをして、自分の中でしっかりと頭に入っているかチェックする時間としているようですので、何か資格取得しようと考えている方は是非参考にしてみて下さい♪
いかがでしたか?
もちろんどれか一つを行うのではなく、今日はこれ、明日はこれとまんべんなく行うのもOK!活かし方はアナタ次第なので無理のない所から始めてみましょう◎
今までの時間を何かに活かそうと思い立った時点でもうスタートしているんです!自分のペースで楽しく通勤時間を今よりも活かしてみましょう♪