自分の仕事が決まり、我が子の保育園も確定したら、ワーママとしての生活がスタートします。
しかし、保育園児のママとしての生活がスタートして、初めてわかるのがその忙しさです。バタバタと忙しくしている保育園児ママは珍しくありません。
「他のワーママはどのようなスケジュールで毎日を過ごしているのだろう」と疑問に感じるママも多いのではないでしょうか。
そこで、今回は保育園児ママのタイムスケジュールをご紹介します。平日・休日それぞれの時間配分について見ていきましょう。
保育園児ママが忙しい理由
そもそもなぜ、保育園児のママは日々が忙しくなりやすいのでしょうか。
まずは、保育園児のママが忙しくなってしまう理由について解説します。
帰宅が遅くなりがち
保育園児のママが忙しい理由として、まず挙げられるのが「帰宅が遅くなってしまうこと」です。仮に17時に退勤しても、子どもを保育園に迎えに行き、移動時間も考慮したら自宅に到着するのは18時前後となってしまうでしょう。
途中でスーパーなどで買い出しをすることとなったら、さらに帰宅時間が遅くなってしまうことが予想されます。
帰宅してから夕飯の支度や入浴の準備などをしなければならず、行き着く間もなく就寝時間になることも少なくありません。
子どもの就寝時間に合わせて動かなければならない
保育園児ママが忙しくなってしまう理由の一つに、子どもの就寝時間が関係しています。未就学児は21時頃には就寝していることが望ましいとされているため、のんびりと家事をこなしているとあっという間に就寝時間になってしまいます。
子どもの就寝時間が遅くならないようにするためにも、帰宅してすぐに忙しく家事をこなすママが多いのです。
仕事・家事・育児でタスクが多すぎる
忙しくなってしまう根本の原因としては、そもそも仕事や家事、育児などタスクが多すぎることが挙げられます。勤務日であれば、1日の大半を会社などで過ごし、帰宅してからやっと家事や育児にとりかかることとなります。
膨大なタスクを片づけるためには、短時間で要領よくこなさなければならず、結果的に忙しくなってしまうのです。
とくに、家事の自動化が可能な家電を揃えていない家庭や、家事代行やベビーシッターの利用に抵抗を感じている方の場合は、すべてをママ自身が抱え込む形となってしまい、結果的に忙しい日々に陥ってしまいます。
夫の勤務時間の都合によりサポートを期待できない
ママも働いている以上、本来であればパパにも家事や育児を担ってもらう必要があります。しかし、パパの帰宅が遅いと家事や育児を手伝ってもらうことは難しいものです。結局ママ一人で抱えてしまうことになります。
家族全員分の家事をこなすうえに、子どもの世話もしなければならないため、当然ながらママとしては余裕がなくなってしまうことでしょう。うまく家事を手抜きしながら、効率的な時間の使い方を意識することが求められます。
【平日編】保育園児ママのタイムスケジュール
ここからは、平日の保育園児ママのタイムスケジュールをご紹介します。
5歳の女の子を持つMさんの家庭では、平日はどのようなスケジュールで動いているのでしょうか。
6:00:起床
7:30:出勤
8:00:子どもを保育園に送り届ける
9:00:会社に到着・始業
17:30:退勤
18:00:子どもを保育園にお迎え
18:40:帰宅
19:20:夕食
20:00:入浴
21:00:子ども就寝
22:00:夕食の片づけや洗い物、洗濯物などの家事
23:00:自由時間
24:00就寝
一般的な保育園児ママによく見られるタイムスケジュールです。Mさんの場合、ママの睡眠時間は6時間程度ですが、就寝時間を早めることでさらに睡眠時間を確保することは可能です。
とはいえ、18時40分に帰宅してから21時の就寝時間まで、食事と入浴で時間が必要となることが分かりますね。
【休日編】保育園児ママのタイムスケジュール
Mさんの家庭では、休日はどのようなタイムスケジュールで動いているのでしょうか。平日と比べてやや時間に余裕がある週末。時間配分の参考として、以下をチェックしてみてください。
7:00:起床
7:30:朝食
8:30:朝食の片づけや掃除、ベッドのシーツ洗濯などの家事
10:00:子どもを公園へ
11:30:帰宅
12:00:昼食
13:00:子どものお昼寝時間(ママは自由時間)
15:00:おやつ、夕食の下ごしらえ
16:00:子どもとテレビを見たり、おうちで遊んだり
18:00:夕食の準備
19:00:夕食
20:00:入浴
21:00:子ども就寝
22:00:夕食の片づけや洗い物、洗濯物などの家事
23:00:自由時間
24:00就寝(翌日が休みなら夜更かしすることも)
Mさんの場合は、パパの休日出勤が多いため週末も子どもと2人で過ごすことが多いのだそう。休日は比較的ゆっくりと過ごせているものの、やはり朝と夕方の時間帯は家事に費やしてしまうようです。
保育園児ママにおすすめ!家事の負担を軽減するためのポイント
毎日忙しい保育園児ママにぜひおすすめしたいのが、1日ですべての家事をこなそうとしないことです。
1日の中で掃除や洗濯、食事の準備などすべてをこなそうとするとキャパオーバーになってしまいます。なるべく「月・水・金に洗濯」「掃除は土曜日と木曜日のみ」「食事と洗い物は毎日」など、毎日こなすべき家事と、数日に1回の頻度で実施すべき家事に分けて、無理のない範囲で家事と育児、仕事を両立させましょう。
まとめ
本ページでは、忙しい保育園児ママのタイムスケジュールについてご紹介しました。
日々忙しく過ごすママにとって、「他のママはどのような1日を過ごしているのか」「どのようにやりくりしているのか」は気になるところでしょう。
今回の記事が、そんなママさんたちの参考になれば幸いです。ぜひ、本ページを参考にしながら、家庭での過ごし方や時間配分を振り返りつつ、改善できるポイントを探してみてはいかがでしょうか。
粕谷麻衣
ライター・キャリアコンサルタント。「子育てと仕事を両立したい」「自分らしく働きたい」「自分の好きなことを仕事にしたい」など、今どきの働き方にフォーカスした情報を発信。取材やインタビューを通して、リアルな声を追求していくことが好き。
自身は一児の子どもを持つシングルマザー。ワーキングマザーとしての人生を楽しく謳歌中。