あなたはブルーライトという言葉を知っていますか?
簡単にいうと、パソコンやスマートフォンの画面から発されている青色光のことを言います。
この目には見えないブルーライトですが、体に少しずつ負担をかけてしまっています。
夜寝る前に、スマホをいじる人は多いと思いますが、寝る前にブルーライトを浴びてしまうことで、睡眠に悪い影響を与えてしまいます。
不眠症にならないために、睡眠とブルーライトの関係についてご紹介します☆
1,睡眠にブルーライトがよくないわけ
スマホやパソコンなどが放つ青色光(=ブルーライト)は人間の「概日リズム」に影響を与えます。
概日リズムとは、わかりやすく言うと「体内時計」のようなものです。
ブルーライトを浴びるとこの体内時計のリズムが乱れてしまい、神経も脳も興奮状態になってしまったり、“体内時計が後ろへずれる”ことで眠りにくくなってしまいます。
ブルーライトは朝日の光に似ている光だと言われていて、よく、朝目が覚めたら「朝日」を浴びて脳を目覚めさせようと聞いたことがあるかもしれませんが、朝日は脳を目覚めさせる働きがあるのです。
そんな朝日とよく似ているブルーライトを、夜寝る前に浴びてしまったら、脳は目覚めてしまい、寝るどころか目が冴えてしまいます。
さらに、スマホで小さな文字を手で操作しながら読み進めていくときには、焦点を合わせようと目の筋肉はかなりの緊張状態になっています。
目は緊張状態になっているのに、疲労感があり、体は眠たいし疲れているのに、脳は朝と同じように起きてしまう、そんな状態が体内に起こってくるのです。
例えば、寝る前にブルーライトを浴びてしまうと、1件のメールチェックで脳がエスプレッソ2杯分を飲んだときと同じくらいの覚醒状態になるのだそう。
最近寝つきが悪いなと思ったり、寝ても疲れが抜けないなと思う人はブルーライトが原因かもしれません。
2,どうやって予防する?
ブルーライトが体に良くないとはわかっていてもパソコンやスマホは、生活とは切っても切れないですよね。
手っ取り早く予防するためには、「ブルーライトカットのメガネ」を付けることをオススメします☆
現状100%カットできるものはありませんが、目がチカチカする感じを抑え、メーカーやモデルによってはブルーライトを30%~50%カットしてくれるものが販売されています!
平均的な商品でも30%ぐらいで、大手でも安いモデルは¥3,000程度で売っています。
わずかに思えても、直接的にカットしてくれる効果はかなり体感できます。
メガネだけではなく、「スマホ用ブルーライトカットフィルムを貼り付ける」のも、オススメです!
ブルーライトカットしてくれるスマートフォン用フィルムも発売されていて、¥1,000前後からあるので気軽に試せるところもメリット。
メガネと違って、スマホに付けておけばそのまま寝てしまっても大丈夫です。お手軽ですが中には“ブルーライト90%カット”のものもあり、iPhoneからandroid端末までモデルごとに発売されているので、チェックしてみてくださいね☆
ついつい寝る前にスマートフォンをいじってしまいますが、そのちょっとした行動が不眠に繋がっています。
ですが、突然夜はスマホをいじらないと決めるのは難しいですよね。
なので、まずは寝る30分~1時間前は触らないと決めてみてください。
スマホを触らないその時間でリラックスできる香りに包まれたり、ストレッチをしたりなど体がリラックスできる環境を作ってあげることで、寝つきや朝起きたときのスッキリ感が変わってきます☆
もちろん不眠の原因はスマホだけではないですが、少なからず影響を及ぼしているのでぜひ試してみてくださいね!