へえー。足指の感覚もどってきた。ああ、生きてる……わたし生きてる……。
単純だが、動かすことである程度血流は良くなる。末端に意識が行くことで下肢全体が動かしやすくなる。気が向いた時にやっておくといいだろう。ぐるぐるだぞ。
うん、ぐるぐる。覚えておくよ。ぐるぐる。血の巡りがよくなってくるのがわかるよ、かじかんでいたんだなあ。冷えに気づかないほどだとは……。
冬のオフィスの寒さも、なかなか険しいものだな。もっとも、冬の森のくらべれば、とるにたらないことだが……。
リスはどうやって寒さをしのぐの?
リス同士、身を寄せ合って温め合うのだ。生き物の温もりは一番心地良いものだからな。
ふーん。やっぱりそうなんだ……。リスも机の上は冷たいでしょう、このひざ掛けは柔らかくてきもちいいよ?
……
ほら、おいでよ。
……仕方ないな、たまには湯たんぽがわりになってやるか。仕事を続けたまえ。
リス~~ありがとう~~。わー、あったかーい!!
リスで暖をとるヤマザキ、定時で帰れる日はいつの日か……。
斎藤充博さんの記事一覧
- 疲れ切っているOLと賢いリス【1】賢いリスが教える速攻肩こり改善ストレッチ
- 疲れ切っているOLと賢いリス【2】タイピングだって疲れはたまる。手を洗ってスッキリさせよう
- 疲れ切っているOLと賢いリス【3】レンジで1分。ホットタオルで目の疲れをとろう
- 疲れ切っているOLと賢いリス【4】合コンまであと5分!眉間のシワはマッサージで応急処置
- 疲れ切っているOLと賢いリス【5】気分が下がってない?お腹を中と外から温めよう
- 疲れ切っているOLと賢いリス【6】腰が疲れて座っていられないときに。椅子を使ったストレッチ
- 疲れ切っているOLと賢いリス【7】デスクワークに疲れている人に。寝るときに安らげるクッションの使い方
- 疲れ切っているOLと賢いリス【8】リスが教える肩こりと頭痛を改善するツボ
- 疲れ切っているOLと賢いリス【9】リスが教える肩こりと頭痛を改善するツボ
- 疲れ切っているOLと賢いリス【10】クリスマスイブなのに情緒が不安定……。精神活動を司るツボを圧して乗り切ろう
- 疲れ切っているOLと賢いリス【11】リスが教える疲れにくいパソコンへの向き合い方
- 疲れ切っているOLと賢いリス【12】正月明けのスッキリとしない頭に。リスが教える頭のマッサージ
- 疲れ切っているOLと賢いリス【13】リスが教える即効で目の疲れを改善するツボ
- 斎藤充博さんの記事一覧
イラスト
ude
twitter:https://twitter.com/tr