離職の理由が「人間関係」だと不利?面接で伝えるベストな方法

離職の理由




職場の人間関係で悩み、転職を考える人は多くいます。
実際、転職活動をしている人たちの前職の退職理由の本音は「人間関係」が一番多いのです。ですが、面接時に「なぜ前職を退職しようと思ったのか?」という質問をされたとき、正直に「人間関係が理由で辞めた」と答えることは、あまりよろしくありません。ではどのように回答するのがベストなのでしょうか。

「退職理由が人間関係」に人事が眉をしかめるワケ

忍耐力がないと思われがち

人間は小さいころからコミュニティの中に存在していて、むしろコミュニティ無しに生きていくことは困難です。そのなかで、なかなかコミュニケーションが取れないのだと思われたり、ちょっと嫌なことがあるとすぐに別のコミュニティに逃げ込もうとしていると思われると、我慢が出来ないという風にとらえられてしまうこともあるんです。

またすぐ退職されるのではという危惧

人間関係が原因で会社を辞めました、と再就職の面接で言うと、面接官が真っ先に危惧するのは、そのような人を採用してしまったら、「気に入らないことがあるとまた辞めてしまうんじゃないか」という思いです。たとえ、ほんとうに人間関係で退職したとしても、そんな疑念を抱かれたまま採用されることはなかなかないでしょう。

ネガティブな人だと思われる

人事担当者は当然、会社のためにやる気があって積極的な人間を採用したいと思っています。そんなところへ、前職を辞めた理由が人間関係という人を取りたいと、もしあなたが人事担当者なら思うでしょうか? ちょっと頂けないと思ってしまうでしょう。
ネガティブな理由を冒頭に持ってきてしまう人は、それだけで心象が悪くなってしまうということです。

人間関係で辞めた人材を雇いたくないのがホンネ?!

人間関係に限らず、ネガティブな退職理由は面接官にマイナスな印象を与えてしまいます。面接官の前で前職を非難したり、悩んだ事実を公表することにはなんのメリットもありません。人間関係という個人的な問題は特に、面接官に好印象を与えることはありません。
「また同じような理由で退職するのではないか」「困難を打開する力が不足しているのではないか」「応募者本人にもトラブルの原因があるのではないか」。そんな先入観や不信感を持たれる可能性もあります。聞かれたことに何でも素直に答えれば良いという訳ではありません。
退職理由の答え方というのは、不採用にもなりかねない、デリケートな問題なのです。

まとめ

人間関係がうまくいかないと、全てがうまくいかなくなるものです。散々悩んで退職された方がほとんどでしょう。
しかし、自分自身の明るい未来のためにも負の記憶は引きずらず、転職活動では気持ちを切り替えて前向きに取り組んでいきましょう。
前向きな姿勢がポジティブな印象を与え、転職活動にいい影響を与えてくれるはずです!

【求人情報】東京/正社員




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。