憧れの商品企画職になるために持っておくべき資格とは

商品企画職




商品プランナー

「日本商品開発士会」が認定する商品企画士の資格「商品プランナー」もおすすめです。

こちらも受講資格に制限はなく、誰でも受験できます。級はなく、「商品プランナーの役割及び業務等」の講義 を受け、その後小試験を受けることで資格が付与されます。

この資格を持っていると、その次に商品開発士、さらに商品開発コーディネーターまで取得することができます。

 

講師に教わり、勉強しながら習得できる入門ともいえる「商品プランナー」は、初めてプランニングやマーケティング、商品企画を学びたい人にはお勧めの資格となっています。

(情報はすべて、公式HP http://www.jmcp.jp/course/planner/planner.html参考)

 

マーケテイング・ビジネス実務検定

国際実務マーケティング協会が実施する「マーケティング・ビジネス実務検定®」は、マーケティングに関する基礎および応用知識を有し、かつマーケティングにおいて管理、判断業務、また戦略立案、意思決定ができる実力を証明する資格です。

ちなみに、級はA級・B級・C級の3つ。販路コーディネータと同様、C級所持で定型業務ができるマーケティング・オペレーション基礎レベルを証明できます。試験を受けるための講義などはありませんので、自分でテキストを購入し、勉強して臨むことが必要となります。

 

特定の業種・業界にとらわれない幅広い共通のマーケティング知識を学ぶことができるため、「これから商品企画として活躍したい」「どの業界でも通用する実力をつけたい」という人におすすめの検定です。

(情報はすべて、公式HP http://www.marke.jp/index.html参考)

 

まとめ

実務経験を積みながら学んでいくこともできる商品企画職。激しい競争を勝ち抜くため、持っていて意味がない資格を取るのではなく、「判断基準」となりえる資格を取っておく必要があります。他にも、TOEICやプレゼンテーション力検定は、持っていて損はありません。ただ、「資格があるだけで合格できるわけではない」ということと、「持っていないからなれない」ということは忘れてはいけません。

あなたにとって最もいいと思える状態で、面接や試験に臨んでくださいね!




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。