「ご不明な点がございましたら」の意味や使い方を解説




ご不明な点がございましたらの意味とは?

ご不明な点がございましたらは、丁寧にわからないことがあればを表現したものです。

お客様や取引先などに声かけするときの「疑問な部分やわからないことがあれば」という表現であり、気配りを示す表現でもあります。

ご不明な点がございましたらの後には、お問い合わせくださいやご連絡くださいなどが続く場合が多くあります。

声かけの「疑問の部分やわからないことがあれば」ということに対して、問い合わせするや連絡するなど、その場合に相手がどうすればいいかを示す言葉が続きます。

これによって、相手に対する配慮や気配りを表現しています。

ご不明な点がございましたらは敬語表現の丁寧なものであるため、よく接客のシーンやビジネスシーンなどで使われます。

また、目上の方にも使われます。

不明なことそのものは敬語ではありませんが、「ご」は一つの尊敬表現で、「ございます」は謙譲表現です。

ご不明な点がございましたらは、「ご」と「ございます」を使うことによって敬語表現になります。

ご不明な点がございましたらの使い方とは?

ここでは、ご不明な点がございましたらの使い方についてご紹介します。

ご遠慮なく、何なりと

ご遠慮なくや何なりとの意味としては、どのようなことでも、気兼ねしないで、自由にということがあります。

何なりとの後には、丁寧な「お申し付けください」のような言葉が続きます。

また、ご遠慮なくは、遠慮なくに「ご」という敬語表現を付けて、丁寧な表現にしたものです。

そのため、ご遠慮なくや何なりとを使ったときでも、目上の上長などに対して問題なく使うことができます。

また、お気軽にという言葉を使うときもあります。

お気軽にの意味としては、面倒くさがらないで行動する、堅苦しくないということがあります。

ちょっとでもわからないことや気掛かりなことがあれば、「このようなことを聞けば迷惑かななどと躊躇しないで質問しましょう。」という意味合いになります。

ご連絡ください、お問い合わせください

ご連絡くださいの「連絡」の意味は、相手と繋がるということです。

そのため、メールや電話などのどのような方法でもいいため、わからないことがあったときは伝えて欲しいという意味合いが含まれています。

お問い合わせくださいの意味は、質問してくださいということがあります。

そのため、わからないことがあったときは質問して欲しいということになります。

お申し付けください

お申し付けくださいは、丁寧に申しつけるを表現したものです。

申しつけるの意味は、言いつけるということがあります。

いいつけるということでも、希望や依頼というような優しいニュアンスになります。

お申し付けくださいについては、ネットなどで詳しく紹介されているため参考にしてください。

社内でもご不明な点がございましたらは使えるか?

社内でもご不明な点がございましたらが使えるか、疑問に思っている方も多くいるのではないでしょうか。

ここでは、社内でもご不明な点がございましたらを使えるかについてご紹介します。

社内ではそれほどご不明な点がございましたらは使わない

社内ではご不明な点がございましたらを使うことはそれほどありません。

というのは、あまりにもかしこまった表現になっているためです。

そのため、ご不明な点がございましたらという表現は、会社の人とやり取りするときには使わないように注意しましょう。

ご不明な点がございましたらは間違った表現ではないため、当然ですが、社内で使うこともできます。

しかし、ご不明な点がございましたらを社内で使うことによって、「なんとなくよそよそしい」と思う職場の上長や同僚などがいるのも事実です。

そのため、周りの人にこのような違和感を与えないように、社内ではご不明な点がございましたらは使わない方がいいでしょう。

ご不明な点がございましたらは社外向けの言葉である

基本的に、ご不明な点がございましたらの敬語表現は、社外の人に対して使うことができます。

敬意を社外の人に対して示すことは当然のことであるため、ふさわしい敬意をご不明な点がございましたらという敬語表現で示すことができます。

特に、「ご」という言葉に着目する必要があります。

不明な点がございましたらという言葉を使いながら話もできますが、ご不明な点がございましたらのように「ご」を付け加えることによって、敬意をより深く表すことができるようになります。

社外の人などと話をしているときは、「ご」を初めに付けるのを忘れないように注意しましょう。

目上の方に対してご不明な点がございましたらは使えるか?

目上の方に対してご不明な点がございましたらは使えるか疑問に思っている方も多くいるでしょう。

ここでは、目上の方に対してご不明な点がございましたらは使えるかについてご紹介します。

目上の人に対してご不明な点がございましたらは使える

目上の方に対してもご不明な点がございましたらは使えるため、自分と話をしている人が相当年上の人でもご不明な点がございましたらを使うことができます。

ご不明な点がございましたらは、深い敬意を示す表現です。

職場の親しい同僚や上長の人と話をしているときは、ご不明な点がありましたらとご不明な点がございましたらを言い換えることもできます。

ありましたらにございましたらのところが言い換えられていることがわかるでしょう。

ちょっとの違いのように思うかもしれませんが、親しみ深いのはご不明な点がありましたらの方になります。

堅苦しいイメージを相手に対して与えたくないときは、代わりにご不明な点がありましたらを使うことができます。

面識がすでにあったり、信頼関係がすでに築けていたりするときは、ご不明な点がございましたらを使うのがおすすめです。

ご不明な点がございましたらの英語表現とは?

「If you have any questions」が、ご不明な点がございましたらの英語表現になります。

「any questions」の意味は質問は?ということで、「If you have any questions」の意味はもし質問があれば?ということになります。

「If you have any questions」を使った例文としては、次のようなものがあります。

「If you have any questions, please do not hesitate to contact us.」

この例文の意味は、質問が何かあれば、私たちにためらうことなくコンタクトしてください、ということになります。

このような英語表現は、ご不明な点があれば、お気軽にどうぞご連絡ください、ということに近い意味合いになります。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。