物覚えが良い人は感覚が優れているんですよね
言い方を変えれば『センスがいい』ってこと
プロセスを経ないで直接答えにアプローチするような感覚ですから、プロセスを経ない分だけ他の人より物覚えが良いということです
物覚えに時間が掛かる人というのはひとつひとつの過程に理解を求めるタイプでして、言うなれば『理屈で覚えていくタイプ』なんですよね
答えに至るまでの過程から丁寧に丁寧に自分が納得できるまで追求していくタイプ
感覚型が特急なら理屈型は各駅停車というところでしょうか
ひとつひとつ丁寧に理屈で覚えていく分だけ他の人より時間が掛かるということですね