「婚活」「就活」「転活」など、○活が流行っている現代。中でもできる社会人がしていることが多いのが、朝活です。今回はそんな朝活について、意味や目的、メリット・デメリットまで徹底解明していきます!気になった人はぜひ実践してみてくださいね。
朝活はどういう活動のこと?
朝活とは、その名の通り朝に活動をすることです。始まりは2008年頃といまから約10年ほど前のことで、すでに実践している人も多くいます。
仕事が始まる前の1時間や、学校に行く前の時間を使って行います。人によって活動はさまざまですが、勉強や趣味の時間にしている人が多いようです。
どうして“朝”に活動すると良いの?
今は夜にあいている店も多く、ついつい夜型の生活をしてしまう人が多いです。とくにフリーランスで活動している人はその傾向にありますし、会社員の人でも終業後に勉強したり趣味をしたりすれば、深夜帯になることも少なくありません。
しかし、朝日が昇る時間から活動を始め、日が沈むんだら体を休めるというのがやはり健康にも理想的だと言えるでしょう。朝は夜よりも頭が冴えるので、仕事や勉強がはかどるというのはよく聞くことですよね。
さらに朝日を浴びることで感情を安定させるホルモンであるセロトニンの分泌が促進され、心の安定にもつながります。
つまり、朝早く起きて活動することは、体にとっても心にとってもメリットが多いということなのです。
朝活は良いことづくめ!朝活のメリットとは?
では、さっそく朝活のメリットについて紹介していきましょう。朝に活動するメリットを知れば、朝が弱い人でも朝活への興味が湧くはずです。
メリットその1 自由時間につかうことができる
朝活を行っている人が求めていることとして最も大きなものが、【自由時間】です。朝の時間はこれをしなければならないという明確な決まりはありません。読書でも、ウォーキングでも、朝活を通じて、その日に自分がしたい自由なことをしてよいのです。
メリットその2 集中力&効率アップに効果的
夜間は、昼間行った活動の情報がの意に蓄積されていますので、とても披露している状態です。新たなアイデアを考えるのには向かず、ゆっくりと脳を休めることにより明日へのリセットが可能なのです。
ですから、基本的に新たなアイデアを考えたり、勉強をして新しい知識を脳に入れたりするならば、圧倒的に朝が向いています。朝起きてからカフェなどで勉強したり、朝活のためのサークルへ出向いたりと、外に出て活動するのがおすすめです。
メリットその3 心身ともに健康によい
人間の体の造りとして、どうしても朝に起き、夜に眠るというサイクルが出来上がっています。そのため、いくら自分が夜型だと思っていても実際には体調を崩していたり、心のバランスを崩していたりします。
朝早く起きることは夜型の人にとっては大変だとは思いますが、習慣化してしまえば意外と起きられるものです。最近体がだるい、心のバランスが取れないなどあれば、早起きに挑戦してみてください。
メリットその4 生活にゆとりが生まれる
生活に潤いがない、なんとなくハリがないと思っている人にも、朝早起きをするメリットがあります。生活にゆとりが生まれるためです。
朝、ギリギリまで眠っているとお化粧も雑になったり、ご飯もコンビニのパンだけになったりしませんか?忘れ物をして焦ったり、髪を整えられなかったりしないでしょうか。これらは、やはりゆとりがないため起こることです。結果的におしゃれが出来なかったり、肌の負担が増えたりと、女性は特に良いことがありません。
しっかり朝早起きして、生活リズムを持ち行動しることで、気持ちに余裕が生まれます。内面から健康に、美しくなれることで自分磨きも行えるのです。
メリットその5 早起きをおこなえたことによる充実感
最後に紹介するメリットとして、充足感があります。早起きは自然とできる訳ではなく、努力しなくてはなりません。頑張って起きた自分を、ぜひ自分で褒めてあげましょう。そうすることで、寝すぎてしまった自分への罪悪感ではなく、自己肯定感を得られます。
「よし!」という気持ちで朝を迎えられると、その日いちにちポジティブに過ごすことができます。その結果、精神的にも楽になり、楽しい毎日を過ごすきっかけになるのです。
無理な朝活は禁物!自分に合う生活リズムがベスト
朝活は、趣味に当てられる時間が増えたり、新たな知識を吸収できたりと、メリットの多い活動です。ただ、朝活にはやはり合う人、あわないひとがいます。無理に行わず、最初は少しの早起きから、それに慣れてきたらさらに少し早起きして、とトライして行きましょう!素敵な朝活ライフを送れるよう、無理なく楽しんでくださいね!