「女性が働きやすい職場」の特徴!ライフステージや子どもの急病にも対応しやすい仕事探しのポイント【ライター/粕谷麻衣】




女性が転職するにあたって、重視したいのが「働きやすい職場」ではないでしょうか。

ライフステージの変化や、子どもの急病など、さまざまな問題に直面することの多い女性にとって、それでも働きやすい職場を探すことは重要です。

とはいえ、具体的にどのような職場であれば働きやすいのかは大きな疑問でしょう。

そこで、今回は女性が働きやすい職場の特徴について解説します。

女性が働きやすい職場とは?特徴について

女性が働きやすい職場にはどのような特徴があるのでしょうか。

仕事探しで失敗しないためにも、女性が働きやすい職場の特徴について理解を深めておきましょう。

女性管理職が多い

女性が働きやすい職場の特徴の一つとして、まず挙げられるのが女性管理職が多い会社です。

近年は女性管理職を増やすことを目標に掲げている企業が多いため、一昔前と比べると管理職における女性の割合が大きくなっています。

管理職が男性の場合のみに比べ、女性管理職がいる職場は「女性目線でのサポート」に力を入れていることが多く、女性でも働きやすいような環境づくりが進んでいることも珍しくありません。

応募を検討している企業にどれくらいの女性管理職が在籍しているのかは、コーポレートサイトやプレスリリースなどで確認できます。ぜひ、企業の管理職の情報をチェックしたうえで応募を検討してみてください。

働き方の多様化が進んでいる

女性の働きやすい職場の特徴として挙げられるのが、働き方の多様化が進んでいることです。

リモートワークやフレックスタイム制など、少しずつ働き方の多様化が進んでいる現代。企業規模を問わず、従業員にとって働きやすいスタイルで勤務できるように働き方のルールを柔軟に設定している職場が増えています。

働き方の多様化が進んでいれば、女性としては家事や育児の時間を確保しつつ、無理のない勤務スタイルで仕事を進めやすくなるでしょう。

現時点で子どもがいない女性であっても、将来的に子どもを望む場合は、多様な働き方に対応した職場を選ぶと、結婚や出産を機に転職する必要がなく、長く安定して働きやすくなるでしょう。

国の認定を取得している

女性が働きやすい職場として、一目で判別できる特徴といえるのが、国の認定を受けているか否かです。

日本では、女性が働きやすい環境を整えている企業に対して、「くるみん」「えぼし」といった認定を設けています。

「くるみん」は、子育て支援・サポートが充実している企業が受けられる認定であり、「えぼし」は、女性活躍推進に関する取り組みを行っている企業が受けられる認定です。

いずれも一定の基準を満たさないと認定されないため、仮に応募を検討している企業がいずれかの認定を受けている場合には、働きやすい環境が整っていると考えられるでしょう。

有給休暇の取得率が高め

有給休暇の取得率が高い職場は、女性が働きやすい傾向にあります。子育て中の女性や介護中の従業員ばかりが特別な休暇を取得していると、ほかの社員に不満が生じやすくなるものです。

しかし、全員が平等に取得できる有給休暇の取得率が高ければ、休暇の取得で差が生じにくくなり、平等性が保たれやすくなります。結果的に職場環境がよくなり、家庭環境に関わらず、満足度の向上を期待できます。

育児や介護を担う女性としても、周囲への負担に委縮してしまう恐れがないため、有給休暇の取得率が高い企業を選ぶことは重要でしょう。

育児・介護などの支援が充実している

育児や介護を担う女性であれば、それぞれの支援が充実している職場を選ぶことをおすすめします。育児であればベビーシッター制度や社内託児所などが挙げられるでしょう。

介護に関する支援としては、福祉施設利用のための補助金制度や、勤務時間の自由化などが該当します。

育児・介護に関する支援が充実していると、同じ境遇の人材が集まりやすく、「お互い様」の認識で仕事を進められるといったメリットがあるのです。

ただし、支援が充実しているだけでは不十分であるため注意してください。「支援が社内に浸透している」「従業員による支援の利用実績が豊富」など、実際に支援が活用されている実績が多いのかを確認する必要があります。

企業の中には、人材確保のために支援の充実さをアピールしているものの、実際は利用しにくい環境である事例もあるため、注意深く情報収集することが求められます。

女性が働きやすい職場を探すためのポイント

女性が働きやすい職場を探すにあたり、いくつかポイントがあります。「求人情報をチェックしたうえで判断したのに入社してみたらイメージと違った」といった事態に陥らないためにも、以下を参考にしてみてください。

女性向けの転職エージェントを利用する

女性が働きやすい職場を探すうえで、まず知っておきたいのが女性向けの転職エージェントを利用することです。

転職エージェントは、求人サイトのように単純に求人情報を公開するだけではありません。丁寧に掲載企業にヒアリングをしたり、情報収集をしたうえで求人を扱うため、内部の事情や情報をよく理解しています。

女性が働きやすい職場についてもよく把握しているため、女性向けの転職エージェントを利用した転職活動は失敗しにくいでしょう。

女性に特化した派遣会社を利用する

「必ずしも正社員でなくてもいい」「いずれ正社員になれればいい」といった女性であれば、女性に特化した派遣会社を利用する選択肢もあります。

転職エージェント同様に、派遣先企業の求人情報を取り扱うにあたって、綿密に情報収集を行っているため、派遣される前にある程度職場の雰囲気を担当者から聞くことができます。また、最初は派遣社員として派遣され、一定の勤務期間を経たらそのまま正社員へ登用してもらえるチャンスもあるでしょう。

ほかにも、派遣会社は、「時短での勤務」「週に3~4日勤務」など、イレギュラーな働き方にも対応してくれるといったメリットがあります。

すでに育児や介護などでフルタイム勤務が難しい方は、派遣会社も視野に入れて仕事を探してみるといいでしょう。

まとめ

本ページでは、女性が働きやすい職場の特徴や、女性が働きやすい職場を探すためのポイントなどについてご紹介しました。

近年は女性の働き方推進が進んでいるとはいえ、まだまだ男性主体の企業も少なくありません。育児や介護などとの両立を検討している女性の場合は、慎重に勤務先を選ぶ必要があります。

現在、女性が働きやすい職場を探している方は、今回ご紹介した内容を参考にしながら、自分の理想に合う応募先企業を探してみてはいかがでしょうか。

粕谷麻衣

ライター・キャリアコンサルタント。「子育てと仕事を両立したい」「自分らしく働きたい」「自分の好きなことを仕事にしたい」など、今どきの働き方にフォーカスした情報を発信。取材やインタビューを通して、リアルな声を追求していくことが好き。
自身は一児の子どもを持つシングルマザー。ワーキングマザーとしての人生を楽しく謳歌中。

【求人情報】東京/正社員




RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。