転職での面接時間は合否と関係がある?!時間にまつわるあれこれを徹底解明!




転職で面接に行くときに、面接にかかる時間が長いところと短いところがありますよね。その中で、長いほうが面接で合格率が高いのか、短いほうがいいのかと悩んでしまうと思います。今回は、面接時間と合否に関する疑問について、徹底解明していきます。

転職面接にかかる平均時間はどのくらい?

面接にかかる時間というのは会社ごとにも異なりますし、何次面接かによっても大きく異なります。まずは転職に際しての面接を行う場合、どのくらいの時間が面接にかかるのか、その平均時間を見ていきましょう。

一般的な面接時間は約30分~1時間

転職の面接であっても、新卒の面接と同様大体30分~1時間程度が一般的な所要時間となっています。あっという間の面接だったような気がしても、終わってみたら一時間経っていたなんていうことはざらにあることです。グループ面接だともっと時間がかかる場合もあります。

30分程度で終わる場合は応募者が多いケースがほとんど

企業側の都合が関係していることもあります。新卒の面接のように、一気に多数の相手を面接する際は分刻みでスケジュールが決まっていることもあります。転職の面接の際にも、人気企業や人気の職種であれば応募者が殺到することはそう珍しいことではありません。

これは第一次面接に多いケースで、その日のうちに一気に何人か面接するため、一人の応募者に割く時間を短くしていることもあります。

面接時間は面接官によって個人差がある

これも当然のことですが、面接をする相手如何よりも「面接担当者の性格」というのも面接時間に大きく左右されます。一次面接の担当官はじっくり人の話を聞いたり、質問をして掘り下げて人の印象を見たい性格でも、二次面接になって面接官が変わるとあっさりと時間が短くなることも多いのです。

ですから、一次面接よりも二次面接の時間が短かったからといって、落ちたのではないかと悲観することはありません。

転職面接、時間が短いと不利って本当?

面接にかかる時間は企業や面接官によって個人差はあるものの、やはり短い面接時間には合否と関係があるような気がしますよね。ここからは、面接時間が短いケースと、その逆の長いケースについて、みていきましょう。

落ち込まないで!時間が短いから不採用なわけではない

前述のとおり、短い面接時間だからといって不合格と決まったわけではありません。あなたが優秀ゆえ、突っ込みどころもなくスムーズに終了したという場合も考えられますし、面接官の性格もあります。その後の面接時間が迫っている可能性もあります。 

面接時間がいつもより短かったというだけで不採用だと落ち込むのは時期尚早です。

この場合は要注意!極端に短いときは原因アリかも

問題は、面接時間が極端に短い場合です。30分ほどの予定の面接で、10分~15分以内で終わってしまうときは、何かしらの「これ以上見る必要がない」と思わせる原因があるかもしれません。

たとえば身だしなみが悪い、マナーがなっていない、口調もひどいなど、「明らかに採用できない」と判断されれば、面接官も早めに切り上げてしまうでしょう。転職面接破壊を重ねると慣れてきてしまいますが、その会社との面接は一度だけ。最低限のマナーはおさえて、面接に挑みましょう。

面接時間が長い場合は、あなたに魅力あり!?質問攻めで時間がオーバーすることも

面接時間が長い場合、やはり延びたのには理由があるでしょう。企業側の評価が高く、聞きたい事柄がふえてしまったという理由が考えられます。そのため、あまり質問をされなかった面接より、好印象な感覚を覚えるので、時間が長いほうが内定の可能性が高いと思われているのです。

ただ、確実に内定とはいえません。面接官が話好きだった場合もありますし、柔らかな雰囲気を装いながら冷静に判断する面接官もいます。長かったからといって安心せず、印象がよかったのかなと捕らえる程度に収めておきましょう。

まとめ

面接の時間の長さと合否はあまり関係がないのがわかってもらえたと思います。面接が長かった・短かったとしても、結果は分かりません。面接で大切なのは、どのくらいの時間がかかったかではなく、うまく受け答えができたかどうかです。自分という人材をうまくアピールできるよう全力を尽くせば、きっと合格は目前のはずですよ。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。