就活時の最大の見せ場!?アピールにも繋がる「逆質問」




面接時には、必ず「最後に、何か質問はありますか?」という質問をされますよね。あなたは、その質問に対してどのようなイメージを持っていますか?もちろん、求職者が抱えている疑問点を解消するために聞くという意図が前提にありますが、その他にも理由があります。面接を締めくくるための決まり文句のようなものでしょうか?それとも、求職者の意欲を確かめるためのものでしょうか?面接官が最後に逆質問を求めてくる理由は、後者の求職者の意欲や本気度を確かめたいからという気持ちからくるケースがほとんどです☆面接の終盤は、気が緩み比較的本音が出やすい場面です。そして、気が緩んだ場面で面接官に悪い印象を与える質問をしてしまう人も意外と多いんです!そこで、今回は面接官に好印象を持ってもらえる「逆質問」についてご紹介します☆

1、「この人を採用したい!」と思ってもらうために☆

「面接官に好印象を与えたい!」というのは当たり前の事です☆また、「面接のセオリー」を一般常識としてある程度は、押さえておくことが大切です!ですが、セオリー通りにこなしてしまうと相手の印象に残りにくく、その他大勢と同じだと思われてしまう可能性が高いです。どうすれば面接官に「この人を採用したい!」と思ってもらうためには、「逆質問」が効果的です♪ベテランの面接官であっても、試験と面接での受け答えだけで、どんな人なのかを見極めるのは難しいですが、「希望を持たせてくれる人であるかどうかはわかる」ので、「希望を持てる人である!」ということを伝えられるようにするのが面接突破のカギになります☆

2、事前確認が大切!

面接の最後の決まり文句「最後に何か質問はありませんか」「最後に一言お願いします」この言葉を聞いてからが、面接の最大の見せ場となります☆しっかりと面接官の目を見て質問をしましょう。この時、何でもかんでも質問をすれば良いというものではありません!企業のホームページや、採用情報を見て分かるようなことは、相手にマイナスな印象を与えかねないので避けるようにしましょう。また、退職時の申請の仕方などネガティブな事や、経営に関する具体的なプロジェクトについての事を、根掘り葉掘り聞くのも急けるのがベターです。もちろん知っておきたい事ではあると思いますが、面接時ではあまり相応しくない質問となりますので、事前のOB面談などの機会を利用して確認をするのがスマートです♪

3、働く前提の質問を!

実際に入社をしてみると、想像や聞いていた話と違った…という事態は避けたいですよね。面接では逆質問を使ってその企業の実態を知る、ということも意識するのがオススメです☆質問の仕方や内容によって、その企業の本質を垣間見ることは十分に可能です◎逆質問はもちろん「採用されたい」と思っているからこそ質問します。しかし、その事ばかりに気を取られるのではなく、逆質問をした時の面接官の反応や答えにも注目しましょう。回答が曖昧であったり、少しでも面倒な様子が見えたら要注意!新卒の方にとっては最初の就職活動で「何とかして決めたい!」という思いが強くなってしまい、大事な部分が見えなくなっている事もあります。もちろん「採用してもらう」のですが、入社後は同じ仲間として働いていくという事を忘れずに、あなた自身の言葉と目で今後自分が働く企業を見極めましょう♪

いかがでしたか?今回は、就活時のアピールにも繋がる逆質問についてご紹介しました☆あなたの中にとっておきの逆質問は浮かびましたか?逆質問は、面接官からの質問に答える内容をあらかじめ考えておくことと同様に、ある程度、質問内容を事前に用意しておく必要があります☆「終わりよければすべてよし」といった言葉があるように、最後の印象は強く記憶に残ります。面接は最後の最後までしっかりと準備をし、自分をアピールしていきましょう♪

【求人情報】東京/正社員




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。