メイクアップアーティストとして、そして7月からは海外コスメのセレクトショップのオーナーとしても活躍している石井華子さん。日本とアメリカのメイクアップ業界を見てきたからこそ気づいたこと、そして変えていこうとしていることについて、話してくれました。
ポイントは……
- 人生で一番働ける時期なのに…
- Sanitationの普及を!
- いくつになっても遅くない
4大卒 → 化粧品メーカー そして…

私は一般的なメイクアップアーティストとは経歴が少し違います。もともとメイクや化粧品も好きだったけれど、4年制の大学を卒業した時にはメイクアップアーティストを目指していたわけではありませんでした。
化粧品の企画をしようと思って化粧品メーカーに入社し、メイクアップのアドバンストレーニングを受けて、百貨店の販売員の人に教える美容インストラクターの仕事をしたり、マーケティングなどを経験したりしました。
でも、メーカーに所属しているとそのブランドしか使えないのがもったいないと思ったし、メイクアップアーティストとしてメイクする人になった方がいろいろな展開できると思ったんです。それで会社を4年で辞め、メイクアップアーティストになろうと決めました。
CMやルックブック 自分の仕事が形に残る達成感

すでに肌のことやメイクの基礎知識は学んでいましたが、この先活躍していくためには特殊メイクを学びたいと思い、アメリカに留学しました。ハリウッドの学校で特殊メイクを中心に、ビューティーメイクやエアーブラシ、ヘアスタイリングを学び、フリーランスのメイクアップアーティストとしてテレビやレッドカーペットで経験を積んでから帰国しました。
今はファッションや広告をメインに仕事をしているので、自分がやったものがCMやルックブックとして形に残っていくのがすごく嬉しいし、達成感ややり甲斐を感じられるのでモチベーションにもつながっています。いろんな人に見てもらえるのもすごく嬉しいですね。