十代の言葉、流行りについていけない!

お声かけいただいて今の会社に転職したんですが、8年間ずっとアパレル業界で生きてきたので、イベント業界という違う業界に入ったらわからない言葉が多くて。グーグルで検索しても出てこないような専門用語がたくさん出てきて、ついていけないって時もありました。
それに、イベントは十代向けなのに、私はもう27歳。最初は十代の子の気持ちとか流行ってるものとかがわからなくて苦労しました。やっぱり、十代は流行りの早さとか、流行り言葉とか違いますよね。
だから今は一般の子のSNSとかもチェックしますし、街角スナップに出たりした時はそこからヒントが得られることも多いので、できるだけ十代の子と雑談をするようにしてます。十代の子と話すのは楽しいです!
今の目標は、「昨日、超十代で何かやってたよね」と学校で話題になるくらいバズが起きるようなSNS施策を企画できればいいなと思っています。
どんな仕事も丁寧に
なりたい自分になるには、尊敬している人、憧れの人、こうなりたいと思う人を身近に見つけることがいいのかな、と思います。今でも私は壁にぶつかった時は、尊敬している人に相談し、アドバイスをもらって正しい道へ導いてもらっています。
そして、自分に与えられた仕事がたとえ雑用だったとしても、しっかりとやれば次のチャンスに繋がると思っているので、目の前の事を1つ1つ丁寧に全力で取り組むようにしています。

尾形怜美さん
十代の女の子のための体験型フェス「超十代」を運営する株式会社SONIMAGEでSNSやHPなどを担当。オフの時は「インテリアショップを巡るのが好き」。オンとオフを切り替えられるように、ヨガやパン教室へ通いプライベートを充実させるのが目標
Instagram:@ogtrm0725
『超十代– ULTRA TEENS FES -』は日本の未来を創っていく十代に対して「本物を体験する感動」「将来への気づき」「主体となって日本を創るという意識付け」を提供することをミッションに、影響力のある十代が集結する日本最大級のフェス型イベント。
Twitter:https://twitter.com/chojudai_japan
Instagram:https://www.instagram.com/chojudai_japan/
facebook:https://goo.gl/wOyh7I
WEBサイト:http://chojudai.com/
