経理の仕事内容とは?大変だけどやりがいもある!

経理の仕事内容とは?大変だけどやりがいもある!




経理職を希望する人は、その仕事についてどのようなイメージを持っているでしょうか。求人サイトなどを見るとスキルや経験が必要とされる場合が多く、専門職のイメージが強いのではないでしょうか。しかし、実際の仕事内容を、具体的に答えられる人は多くありません。経理は会社の資産を記録し、管理を行うだけでなく、税金などの処理も行います。そのため、専門的な知識が多く、仕事に慣れるには努力が必要なのは否めません。しかし、経理の仕事は努力をして身に付けるだけの価値があるものです。以下では、経理の仕事を目指す人のため、経理の仕事内容や仕事を効率的に行うためのコツについて解説します。

まずは経理の仕事内容の概要をつかもう

経理の仕事とは、金銭的な流れを記録するとともに管理し、その情報を経営者に報告をすることです。会社とは、利益をあげることを目的に存在している団体です。そのため、会社は利益を上げなければなりません。会社では多くの人が働き、その業務に様々なお金を支出しています。経理は、会社の活動の中で、お金の動向に着目して記録と管理を行います。

経理の仕事のサイクルは大まかに3つに別れる

経理の仕事は、1年間を通して行い、翌年には同じ業務をまた繰り返します。この経理業務のサイクルを細分化すると、日々の業務である日次業務、月々の業務の月次業務、年間の業務を行う年次業務に分けられます。経理の仕事を理解し、効率よくこなすためには、仕事のサイクルを理解しておくことが大切です。

毎日行う日次業務

日々行わなければならない仕事のことを日次業務と呼びます。会社の取引結果や借り入れ等の支出、売掛などの回収などを記録して帳簿化していかなければなりません。タイムリーな情報を経営陣に伝え、経営状態を把握して、いつでも参照できるようにしておくことが経理には求められます。

日次業務は次のような仕事内容です。

  • 現金の管理
  • 預金の管理
  • 記帳
  • 集計業務

また、経理は売上や仕入れなどを表にし、決算書を作成するための集計表をつくらなければなりません。この資料は経営陣や各部署への報告でも使われ、会社の行動が利益と結びついているかを知るために必要です。さらに固定資産の管理や給与計算も仕事内容です。これらの仕事の内容は会社によっても変化します。多くの会社では、お金の管理は経理が一手に担っています。

月次業務は月ごとに行う経理の仕事

月次業務では実績を分析して報告し、売上の正確性や無駄な支出の有無を確かめなければなりません。月次ごとに決算書などを作り、経営陣がそれによって会社経営の方向を修正します。月次業務で行う予算の管理や書類作成は、会社の経営状況が、利益予想や方向性からかけ離れたものになっていないかを知るために大切です。月次決算書は前月の結果をもって作られます。そのため月初めの経理には、早く正確に決算書を作ることが求められます。

月次業務は次のような仕事内容です。

  • 取引先の入金確認
  • 月次決算書作成
  • 予算実績管理
  • 給与計算
  • 請求や支払業務
  • 住民税・源泉所得税の納付

1年を通して行う年次業務

経理には以下のような年間を通してするべき仕事があります。

  • 決算書作成
  • 法人税や消費税の計算
  • 年末調整
  • 社会保険料や労働保険料の計算と申告。

年次業務は、決算書の作成や、次年度予算の編成が挙げられます。財務状況を示し、経営計画通りに進んだかを分析し、役員などに報告しなければなりません。年次業務は月ごとにするべき仕事内容が決まっており、決算月に近くなるほど忙しくなります。

仕事は会社によって変わる

経理は専門的な知識を持っていることが望まれる仕事で、本来はスペシャリストが行う仕事です。しかし、会社の規模によって仕事内容は大きく変化します。経理だけを独立させることが難しい中小企業では、担当するべき仕事が経理の範囲よりも広くなることがあります。例えば総務や人事を兼任している経理では、周辺業務の仕事内容もこなすゼネラリストでなければ、仕事を効率的にこなすことは難しいでしょう。

経理と会計と財務って何が違うの?

経理と良く似ていると捉えられる仕事に、財務と会計があります。経理を独自に置いていない会社では一緒に扱われる仕事で、互いの境目は明確ではありません。しかし、経理、会計、財務はそれぞれ違う業務であり、越権行為とならないためにも、仕事をする上では違いを意識しておくことが大切です。

経理

仕事内容は主に、出納業務、記帳業務、集計業務の3つが軸となっています。預金や現金だけでなく、使ったお金や売掛金の管理を行い、集計をして帳簿を作成します。また、社員が支払ったお金を精算し、出納や記帳業務にまとめることも経理の仕事です。

財務

財務は、経理部門で作られた資料を用いて、予算編成や資金調達を行う仕事です。経理が、会社が使用したお金や持っているお金を管理する仕事であるのに対して、財務では使うお金を管理します。主な仕事内容は、資金調達や投資といった資産運用です。財務では経理が作成した貸借対照表や損益計算書といった資料を元にして、銀行との折衝やM&Aなどを行い、資産の増加を目指します。

会計

経理と会計は、よく似た概念に捉えられがちなだけでなく、仕事も類似するところが多いです。しかし、その担当する範囲が違います。会計では会計帳簿作成が主な業務です。会計では、経理や財務が作成した資料を元にして、役員や経営者などに会社の経営状況を報告します。経理と会計はともにお金の出納を管理しますが、経理の方が日常的なお金の推移を管理しています。会計の具体的な仕事は、帳簿の記帳、伝票の起票、決算書や請求書などの作成です。

経理、財務、会計の3つの繋がり

経理や財務からの報告を元にして、報告書を作るのが会計の仕事です。そして、経営陣は会計からの報告書を元に、経営判断を行います。経営陣によって決定した事項が経理へと戻され、経理は決定に従った業務の処理を行います。これらの3つの仕事は会社規模によっては独立した部所が作られますが、その仕事内容が緊密に結びついている業務です。そのため、独立した部門を作ることのできない中小企業などでは、経営者と協力し、経理担当者が3つの業務をまとめて行うことも少なくありません。

【求人情報】東京/正社員




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。