憧れのネイリストになりたい!ネイルの資格大解剖

ネイリスト




「ネイリストになるには資格が必要だ」というのはよく聞くことですが、果たしてどんな資格が、いくつ必要なのでしょうか。難しそうだし分からないから、ネイリストになるのをあきらめてしまおうか……という人のために、この記事では「ネイリストに必要な資格」について、分かりやすく見ていこうと思います。

ネイル検定試験は主に2種類!

まずはここから!JNECネイリスト技能検定

まず、ネイリストの検定として最も有名なところから見ていきましょう。

一般財団法人日本ネイリスト検定試験センターが行っているJNECネイリスト技能検定は、ネイリストを目指すのであればまずは持っておくべき基本の資格と言えます。

【3級】

義務教育が修了していれば受験可能な、最も基礎的な資格。筆記・実技試験があり、ネイルケア、ネイルアートに関する基本的な技術及び知識を求められます。この資格は、スクールに通っていなくても、通信教育などで採れてしまうことも多いよう。

【2級】

実際にネイルサロンに勤め、お客様を相手に通用する技術を求められます。3級同様、を筆記・実技試験があります。ここからはぐっと難しくなりますので、取得には専門学校に通うのがおススメです。

【1級】

この資格は、サロンに勤めながらたくさんの技術を学んで挑戦するのが良いようです。2級よりさらにテクニカルなトップレベルの技術を求められます。

 

とりあえず、ネイリストとして活動していくにあたってはまず「2級」までの取得を目指すのがベターのよう。ちなみに、似ている資格で「ネイルスペシャリスト技能検定試験」というのがありますが、こちらは実施団体が違っており(インターナショナルネイルアソシエーション)、内容は大差ないので、どちらかを持っていれば重ねて取得する必要はないようです。

こちらも取っておこう! JNAジェルネイル技能検定

最近はポリッシュネイルを抑えて台頭してきているのが、ジェルネイル。こちらにも資格がいくつかあります。その中でも特に「JNAジェルネイル技能検定」は受検者が多く、一般的なジェルネイルの技能検定と言えるでしょう。

【初級】

先ほどのネイリスト技能検定のジェルネイル版。義務教育が修了していれば受験ができ、年若い受験者が多い印象。ジェルネイルをするために必要な基礎知識・技術が求められ、実技と筆記があります。

【中級】

ここからは少し変わってきます。ネイルの基礎知識だけではなく、ジェルネイル独特のカラーリングやスカルプチュアを実技試験で評価されます。この中級を持っていると、サロンで働くのと同じくらいの技術を持っていることになりますので、この資格に合格しているかでサロンでの働きやすさが決まります。

【上級】

上級には筆記がなく、プロのジェルネイリストとしての技量が問われます。85分という時間内で、ジェルネイルとスカルプチュアの技術を見せなくてはなりません。

まとめ

ネイリストの資格は国家資格ではなく民間のものなので、資格の数自体はたくさんありますが、似通ったものが多いのですべてを取得する必要はありません。それに、最上級のものレベルまで、最初から取る必要もありません。ネイリスト技能検定2級、ジェルネイル技能検定中級を持っていればサロンで働くレベルに達せるようです。

サロンへの就職の基準にもよく利用されている資格をチョイスし、しっかりピンポイントで取得しておきましょう。サロンで通用できるスキルを持っていることを示すことができれば、ネイリストとして活躍する道まではもうすぐです!




RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。