ビジネス用語は、新人のうちはどうしてもわかりにくいものです。先輩に「○○しておいて」と言われても、ぱっとわからなくて、戸惑ってしまうことも……。今回は、そんなビジネス用語の中でもわかりにくい「アサインメント」と「コミットメント」について解説していこうと思います。
「アサインメント」はどんなビジネス用語?
アサインメントを辞書で引くと、「割り当て。割り当てられた仕事(出典: https://dictionary.goo.ne.jp/jn/)」となります。日常生活ではあまり使うことのない「アサインメント」ですが、ビジネスシーンでは意外にもよく使われる言葉なのです。
業種によって意味合いも違ってきますが、最も多く使われるような意味は「人を仕事や役割にあてる」、ということから「任命する」「配属する」という意味で使われることが多いようです。基本的にプラスの意味でつかわれることが多い「アサインメント」。「アサインメントする」という使い方よりも、より簡略化された「アサインする」「アサインした」というように使われることがほとんどです。
ちなみに最近では、ダブルアサインメントという制度もできてきました。1つの仕事に対して2人の人を配属し、誰か一人しかできない仕事をなくしたり、休みを取りやすくするための制度で、導入企業も増えてきています。
事例
「来期は、○○さんをを商品企画部にアサイン(任命)する予定です」
「彼を来週からうちのチームにアサイン(配属)してくれないかな?」
「新しく立ち上がったプロジェクトにアサイン(割り当て)されたメンバーは優秀らしいね」