「トピック」の意味とは? 語源や使い方、類義語などを解説




トピックの意味とは?

トピックは、題目、話題、話しのたねという意味です。

日常生活おいても、例えば、「本日のトピックはこちら」などということをテレビのニュースなどでよく見たり聞いたりするでしょう。

この本日のトピックの意味は、本日の話題になります。

さらに表現を砕けたものにすれば、トピックは今日のネタというときに使うものです。

また、トピックは、話題を一つのみではなく、いくつかとりあげるときに複数形でトピックスのように使われます。

インターネットのサイトなどで、自分が知りたい情報のページにそのサイトからアクセスできるように、ズラーッとページのタイトルが書かれているようなページがあります。

このページの最初には、トピックス一覧とだいたい記載されていたりするでしょう。

このトピックス一覧の意味は、ニュースのサイトであれば、今日の話題一覧ということになります。

また、株式用語としてもトピックスは使われています。

トピックスは、先にご紹介したようにトピックの複数形で、話題がいくつかあるときに使われますが、意味としては東証株価指数ということで使われるときもあります。

意味が東証株価指数ということで使われるときのトピックスは、株式用語になります。

東証株価指数というのは、東京証券取引所の一部に上場されている株式銘柄の2000もの時価総額を100とし、これをベースに計算した指数のことです。

株式投資を行っていない人にとっては、株式用語は馴染みがないため非常にわかりにくいでしょうが、東京証券取引所の全体のマーケットの動きを掴むときによく使われています。

トピックの語源とは?

英語「topic」が、カタカナ語のトピックの語源です。

ラテン語の「topica」が、英語「topic」の語源になります。

ギリシャ語の「topos」という「場所」を意味するものが、ラテン語「topica」の語源になります。

カタカナ語の「トピック」は、英語の「topic」と同じ意味です。

英語の「topic」は、題目、話題、テーマ、主題、見出しという意味になります。

英語の「topic」を使った例文としては、次のようなものがあります。

「I have to pick topics for my research papers by tomorrow.」(研究の題目を明日までに選ばなければならない。)

トピックの使い方とは?

ここでは、ピックの使い方についてご紹介します。

話題という意味でのトピックの使い方

話題という意味でのトピックは、複数の対象があるときに、トピックスという英語の複数形が使われるときが多くあります。

あるいは、トピックを複数であっても使うときもあります。

例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「今回は会社が取り組む魅力的なビジネスのトピックスを取り上げます。」
  • 「雑誌で取り上げるトピックは、人々の考え方が多様化するにつれて王道がなくなってきた。」

また、最新の話題という意味の最新トピックス、海外の話題という意味の海外トピックスなどのように、コンテンツのタイトルなどに対象を表現する言葉をプラスして使われたりもします。

議題という意味でのトピックの使い方

トピック(トピックス)は、会議などにおける議題、テーマなどの意味で使われます。

例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「お手元の資料を、本日の会議のトピックについてはご覧ください。」
  • 「今回の打ち合わせでは、検討が至急必要なトピックだけを取り扱います。」
  • 「環境問題が、国際シンポジウムのトピックとして取り上げられることが多くなっている。」

トピックの類義語とは?

ここでは、トピックの類義語についてご紹介します。

話題

トピックが情報番組や普通の会話で使われるときの類義語としては、話題があります。

例えば、世の中で流行のトピック(トピックス)の意味は世の中で流行の話題、最新のトピック(トピックス)の意味は最新の話題になります。

テーマ、議題、主題

トピックの類義語として、会議などで使われるものにはテーマがあります。

例えば、今回の会議のトピックは次の通りですという意味は、今回の会議のテーマは次の通りですになります。

同じ意味で、議題や主題にも言い換えることができます。

トピックを使った熟語とは?

ここでは、トピックを使った熟語ついてご紹介します。

トピックセンテンス

トピックセンテンスの意味は、文章の最初の要約ということです。

トピックの意味は話題、センテンスの意味は文章ということがあります。

トピックセンテンスは、その段落に記載されている文章の話題のメインになるものです。

トピックセンテンスを使うことによって、読む人はポイントを把握した上で文章を読み進めることができるため、長い文章でも混乱しなく、わかりやすいというメリットがあります。

トピックセンテンスを使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「トピックセンテンスが把握できていると、漏れなく内容を掴むことができるでしょう。」
  • 「文章が長くなってしまいそうであれば、トピックセンテンスをとにかく意識しましょう。」

オフトピック

オフトピックは、本題からずれることという意味です。

話が脱線している状況を、オフという範囲外という意味のものを使って、範囲外という意味のオフに本題という意味のトピックをプラスしてオフトピックと表していることが考えられます。

オフトピックを使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「申し訳ありませんが、オフトピになっている感じがするため一度話しを戻してくれませんか。」
  • 「この掲示板は、話しがオフトピ的なものが多いため使わないようにしています。」

トピックニュース

トピックニュースは、簡単にいうと世の中で話題になっているニュースという意味です。

世の中の誰もが関心を示すような情報をトピックニュースといいます。

話題という意味合いでいうと、ホットトピックといわれるときもあります。

トピックニュースを使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「気になる話題は、トピックニュース一覧からクリックすると読むことができます。」
  • 「このネタは、間違いなくトピックニュースになるでしょう。」




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。