キャリアアップのために転職を考える人は少なくないでしょう。とはいえ、何も持っていないままで転職するのも考え物です。そこで大事になるのが、資格です。資格を取ることで、転職にも有利になります。しかし、何でも良いから資格を取れば転職が有利になるかというと、そうではありません。
今回は、転職に有利な資格を、業界・職種別に紹介していきます。
転職に有利になる資格と有利にならない資格がある
資格取得を目指すとき、第一に考えなければならないのが、転職に有利になる資格か、ならない資格かということです。やみくもにとっていても、自分に適していない資格だと意味がありません。ここでは、2つのポイントに絞って資格はどのようにとるべきか考えていきます。
自分に適した資格を見つけて転職を有利に
資格と一言でいっても、非常にたくさんの種類があります。なんでもいいから取ればいいわけではありません。あなたに適した資格を見つけ、転職先に合った資格を取ることで、転職活動を有利に進めることができるのです。
今いる会社で取れなかった資格でも、転職を機に取っておけば、キャリアアップによる年収アップも望めるのです。
資格が転職先の配属に有利に働く事もある
実際にありうることなのですが、自分が面接のときに希望していた部署と異なる部署に配属になることがあります。それは、面接を通して人事が主観で判断し、勝手に適性判断されてしまった結果なのです。
そんなとき資格を持っていれば、その職種でのスキルを証明できます。希望しない会社都合の配属をなくし、配属が希望とずれることを防いでくれます。だからこそ、転職したい業界や希望職種に応じた資格をとっておくべきなのです。
働くために資格が必要な業界・職種
ここでは、その仕事に就くために必ず資格を持っていなければならない職種について見ていきましょう。資格が必要な仕事は、大きく分けて3つに分類されます。それぞれ解説しますので、一緒に確認していきましょう。
高度な専門知識が必要な仕事
いわゆる士業と呼ばれる仕事で、弁護士、税理士、公認会計士、弁理士がこれにあたります。医療関係では、社会福祉士、介護福祉士も国の資格が必要で、この資格がないと働くことはできません。
つまりこれらの仕事に就こうと思ったら、数年かけて勉強をして、資格を取得する必要があるのです。事務であれば入社できるかもしれませんが、本格的に「士」となるためには時間とお金、労力が必要です。
人の命や人生を預かる仕事
当然ですが、人の命や人生を預かる仕事にも、資格が必須となります。命を預かる代表格である医師や看護師、宇宙で生活し命を預けあうパイロット、子供たちの人生を預かる保育士/幼稚園の先生のような仕事があります。
士業と同様に、長い時間をかけて勉強し、実務訓練を積まないとこの仕事にはつけません。
自分の命に係わる危険な仕事
他人の命だけではなく、警察・消防士のように自分の命にかかわる仕事も資格が必須です。自分の身はもちろん、他人の身を守る訓練が必要です。専門の技術を学べる学校に通い、技術を学ばなければ資格が取得できません。誰でも取れるようにはなっていない資格なのです。
学校へ通い、数年勉強をしたり、実務が必要になってくる資格は、転職活動の時にさっと取って、というわけにはいきません。そこで、次から、一般人であっても取得を目指せる、転職に有利な資格を紹介していきます。
転職に有利になる資格一覧
ここからは転職に有利になる資格を紹介していきます。職種によって、有利な資格は異なります。自分が転職したい業界や職種を決めてから、自分が目指す転職先に合うものを見つけましょう。
日商簿記検定
日商簿記検定は、日本商工会議所および各地商工会議所が実施する検定試験です。簿記を学ぶことで、 企業の経理事務に必要な会計知識や、財務諸表(※)を読む力、基礎的な経営管理や分析力が身につけることができます。(日商簿記検定HPより)
経理職への転職に有利になる資格で、未経験職種への転職の場合は必ず取っておいたほうがいいでしょう。難易度でいうと、3級は比較的簡単で、2級以上から難しさが上がっています。
経理職を目指すなら、3級よりも2級を持っている方が有利です。3級は飛ばし、2級を目指すのがおすすめです。
日商簿記検定
https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping
※財務諸表とは…企業の一定期間の経営成績や財務状態等を明らかにするため作成する書類
秘書検定
秘書検定は「秘書技能検定」といい、公益財団法人が実施している検定です。この資格を学ぶことで、 常識的なビジネスマナーや、ビジネスの上で必要なメールや書類作成の知識を得ることができます。(秘書検定HPより)
秘書職は、事務職のなかでも最も難しいといわれてします。周囲の人をサポートしながら、自分も積極的にコミュニケーションをとらなくてはいけません。そのため、社会人のマナーや立ち振る舞いが求められます。
秘書検定を通じて学んだビジネスマナーは、実践に役立てられる資格です。秘書を目指していなくとも、事務系を目指す人には取っておいて損はないでしょう。
秘書検定
https://jitsumu-kentei.jp/HS/index
MOS(Microsoft Office Specialist)
MOS(Microsoft Office Specialist)とは、マイクロソフトが出しているOffice製品をどれくらい使いこなせるか判定する資格です。MOSの勉強をすれば、 Eexcel・Word・PowerPointなどの基本的な使い方から応用まで学ぶことができます。(MOS(Microsoft Office Specialist)HPより)
事務職において、この3つのソフトは使えて当然、使用能力があって当然とされています。使えることは使えるけれど、どのくらい使えるのかが企業はわかりませんよね。この資格を持っていると、「MOSをどれだけ使いこなせるか」が客観的に証明できます。
そのため、事務職への転職を目指す場合は、この資格を持っていると有利となります。
MOS(Microsoft Office Specialist)
https://mos.odyssey-com.co.jp/index.html
社労士
社労士は、社会保険労務士法に基づき制定された国家資格です。社労士の資格があれば、 労働関連法や社会保障法令に基づいた書類作成が可能になります。(社労士HPより)
労務管理職の仕事をするために必要な資格で、確定申告や、労働契約の作成、就業規則の作成が行えるようになります。企業にとっては、この資格を持っている社員がいると会社の労務や人事を社内で行えるメリットがあります。
事務方の転職では、社労士資格保有者は重宝される傾向にあります。
社労士
https://www.sharosi-siken.or.jp/
日商PC検定
日商PC検定とは、日本商工会議所および各地商工会議所が実施する検定試験です。日商PC検定は、 ビジネスで必要な、文書作成、データ分析、プレゼン資料作成など、より実践に基づいた実用資格であります。(日商PC検定HPより)
PCで仕事をするのは当然の時代。事務職で即戦力になり得ると思ってもらえる資格は、激戦区である事務職を勝ち抜くために非常に重宝します。また、PC操作に自信がない人は、この資格の勉強をする中で詳しくなっていくはずです。
日商PC検定
ファイナンシャル・プランナー(FP)
ファイナンシャルプランナー(FP)は、節約や投資、住宅ローンから相続税、不動産や教育、老後や保険など、ありとあらゆるお金について学ぶことができます。銀行や証券会社などの金融業界はもちろん、保険の仕事などにもFPの知識を活かすことが可能です。(ファイナンシャルプランナー(FP)検定HPより)
金融・不動産・保険業界などに転職したい場合は、必ず持っておいたほうがいい資格です。FPを持っておくことで、採用の可能性がぐんと高まります。逆に持っていないと、ほかの資格保持者よりも劣っていると思われ、書類審査通過が困難になりがちです。
医療事務
医療事務は、医療にかかわる資格ではありますが、医師や看護師とは異なり、国家資格ではなく民間資格です。通信教育でも取得できます。この資格があると、受付や会計、診療報酬明細書の発行ができます。
特に女性の受験者が多くなっています。医療事務は「有資格者歓迎」の求人が多いので、今まで医療業界に携わってなかった人で 医療現場で働きたい方は、資格は持っておいたほうが良いでしょう。
持っておくと便利!業界問わず有利になる資格
どの業界であっても、持っておくと転職に有利になる資格を紹介します。英語に関する資格と、免許です。これらは、現代社会においてどの職場でも求められるスキルなので、業界固有の資格を取り終わったら、合わせて取得するとよいでしょう。
TOEIC
業界問わずに転職活動に役に立つ資格は、TOEICです。TOEICは英語検定よりも実践的に英語力をアピールできる資格となっています。合格不合格はなく、得点でランクが決まります。650点以上であれば、採用試験でも有利に働くでしょう。
英語検定を持っている場合なら、準二級以上の資格保持が採用になりやすい上限です。
普通自動車運転免許
求人の多くが、「要普通運転免許」となっています。事務職の場合はいらないこともありますが、基本的に持っておいて損はない資格でしょう。車の免許自体は取るのに時間がかかる資格なのですが、一度取ってしまえばどの業界でも有利になる資格です。
逆に、職種によっては持っていないと不採用になる可能性もあります。時間に余裕があるのであれば、転職先の幅を広げるためにも取得しておくべきでしょう。
まとめ
自分が今まで培ってきたスキルや、仕事経験と合わせて資格もアピールできれば、面接も突破しやすくなるはずです。特に事務職は希望者も多いので、どうしても資格のあるなしで差がついてしまいます。
簿記やFPなども、所持しておくことで仕事ができるようになりますから、希望業種ならば必ず取っておきましょう。
転職に有利になる資格について紹介してきました。自分が一体どの業界に進出したいのか、そのためにはどんな資格が必要なのかを確認して、有利になる資格取得を目指しましょう。