履歴書の本人希望の記入欄には何を書けばいい?書き方のポイントまとめ

履歴書の本人希望の記入欄には何を書けばいい?書き方のポイントまとめ




一般的に履歴書には、本人希望記入欄というものがあります。希望と言われても、どんなことを書けばよいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。そこで、本人希望記入欄にはどんなことを書けばよいのか、何に気を付けるべきなのかなどについて解説していきます。

履歴書にある本人希望の記入欄って何?どういう内容を書くものなの?

本人希望記入欄とは、履歴書の右下にある記入欄のことです。本人希望欄と書かれている場合もあります。その名前の通り、本人(自分)の希望を書くスペースですが、間違った書き方をしてしまうと、採用担当者のイメージダウンにつながる危険性もあるため注意が必要です。具体的には、就職または転職を検討している際に、企業側に自分の希望している条件などを明確に伝えるためのスペースと考えてよいでしょう。希望している職種や、勤務地などを記入してよいのですが、あくまで入社するための最低限の条件を書くのみにとどめておいた方がよいです。希望を記入する欄だからといって、自由に好き放題書いてしまうと、審査の時に不利になってしまう可能性もあります。誰しも給料は高ければ高いほどいいし、勤務地は自宅から近いに越したことはありませんが、最初の応募の段階で条件を狭め過ぎてしまうのはよくありません。書き方次第で、書いた人の印象が悪くなり、書類だけで落とされてしまうこともあるようです。まずは企業が提示している募集要項とも照らし合わせて、最低限の条件を設定した上で、選べる範囲で希望を記入していくようにしましょう。

本人希望の記入欄は合否に影響する?記入しだいで面接に落ちてしまう可能性はある?

履歴書の本人希望の記入欄は、書き方次第で合否に影響する可能性があります。この希望欄には、何を書いてよいものか分からない人も多く、特になしと記入したり、空欄のまま提出してしまう人もいるようです。特に希望がなく、どのように書いたら分からない時も、特になしや空欄で提出することは避けましょう。何も希望がない時は、「貴社の規定に準じます」などと記入するのが一般的であり、空欄のままで提出してしまうと、社会人としての自覚ややる気がないと見なされてしまう可能性もあります。また、新卒の場合は給与の希望について記入するのは避けた方がよいでしょう。給与は経験や実績によって上がっていくため、いきなり給与について触れると、採用担当者の印象を悪くしてしまいかねません。希望欄については、正しい書き方をしなければその面接に落ちてしまう可能性もあるのだと考えていいた方がよいでしょう。

【履歴書の本人希望の記入欄に書くときのポイント1】簡潔に書くようにする

項目立てがあるなら項目に従って枠内に収まるように書く

本人希望記入欄には、項目立てがされているものと、自由に記入できるようにフリースペースになっているものと2つのタイプがあります。あらかじめ項目立てがされているものは、それぞれの項目ごとに1行程度のスペースが設定されているため、その枠内にきっちり収まるように記入するようにしましょう。

フリースペースタイプの場合は多くても記入欄の8割程度に収まるように記入する

希望記入欄がフリースペースになっているタイプのものは、長々と書くことは避け、簡潔にまとめるようにしましょう。記入は最大でもスペースの8割程度が埋まる位でとどめて下さい。長文になってしまうと、採用担当者が一方的に希望を押し付けられているような印象を受けてしまう可能性もあります。

【履歴書の本人希望の記入欄に書くときのポイント2】箇条書きにする

項目立てがある場合は項目に従って記入する

もともと項目立てが設定されている場合は、希望職種などといった各項目が印字されています。そのため、それらの項目に従って記入していきましょう。特に希望がない場合でも、空欄のままにしておくのは避けて下さい。項目立てがされているのに、空欄があると採用担当者に記入漏れであると認識されてしまう恐れがあります。

フリースペースの場合は自分で項目立てをして箇条書きにする

項目立てがなく、フリースペースになっている場合は、自分で各項目を設定して箇条書きにしましょう。箇条書きにすることで、どの項目にどのような希望が記入されているかが一目で分かるようになります。採用担当者が見やすいように、項目立てをする際は行間なども意識してみるとよいでしょう。

【履歴書の本人希望の記入欄に書くときのポイント3】理由を伝える

勤務地や、勤務時間等についての希望が具体的にある時は、分かりやすく簡潔に記入することが大事です。それらを希望する理由についても、一緒に記入することが望ましいですが、理由まで記入すると長くなってしまう場合は、理由を伝える必要があるという旨を記載しておきましょう。その上で、面接では理由についてきちんと説明できるように準備をしておいて下さい。何の理由もなく自分の希望だけを伝えても、ただ一方的に要望を伝える形になってしまうため、印象が悪くなってしまいかねません。しかし、きちんと伝えておくべきことは、しっかりと記入しておきましょう。不採用を恐れて必要なことを記入しないでると、採用された後に問題が生じる可能性もありますので注意するようにして下さい。

【履歴書の本人希望の記入欄に書くときのポイント4】空欄にはしない

記載漏れと判断されないため空欄のままにはしない

先に触れたように、本人希望の記入欄に何を記入してよいか分からず、空欄のままにしてしまう人もいるようです。履歴書の中に空欄があると、採用担当者は記載漏れや、使いまわしではないかと考えてしまうこともあります。履歴書は担当者によって細部まで確認される重要書類です。希望がないからといって、履歴書に空欄を作ってはいけないということを認識しておきましょう。

「貴社の規定に従います」と記入する

履歴書では、特に記入することがない場合は、特になしと記入しておくことがあります。しかし、本人希望の記入欄においては、何もない場合でも、特になしという書き方は望ましくありません。特になしはマイナスの印象を与えてしまう可能性があるので、「貴社の規定に従います」というフレーズを使用するのが一般的です。

【履歴書の本人希望の記入欄に書くべき内容1】職種の希望を伝える

募集職種が限定されていない場合に記入する

希望の職種については、募集職種が限定されていない場合に限り、記入するようにしましょう。基本的には、自分の希望を自由に記入してもかまいません。採用担当者により、職種が何種類かに絞られている場合は、その中から選んで記入すれば問題ありません。仮に複数の職種の募集が行われている場合は、希望職種を明確にしておかなければ、採用担当者が混乱してしまう原因となりますのでしっかりと記入しておきましょう。

シンプルな内容で記入する

希望職種の記入の仕方は、例えば「事務職を希望します」というようなシンプルな書き方で構いません。ただし、企業によって募集している職種が公表されている場合は、企業の募集要項などに記載されている職種の名称のまま記入するようにして下さい。同じ職種であっても、呼び方が異なると、採用担当者が別の職種と勘違いしているのでは?と考えてしまう可能性があるため、注意が必要です。

【履歴書の本人希望の記入欄に書くべき内容2】勤務先の要望を伝える

勤務地の希望がある際には記入する

勤務先の要望については、希望勤務地がある場合は記入しましょう。複数の勤務地が設定されている場合は、自分が希望する勤務地を選択して記入すればよいですが、()書きで、原則として貴社規定に準じますと付け加えることを忘れないようにして下さい。また、募集条件に転勤について明記されている場合は、実際に転勤することが難しいならばその旨を記入しておく必要がありますが、特に具体的な明記がない場合は、履歴書には書かずに面接で転勤の話が出た時に伝えればよいでしょう。条件については、あらかじめ募集要項をしっかりと確認しておくことが重要です。

希望地がある場合は理由も明確にする

勤務地の希望がある場合は、必ず理由も伝える必要があります。例えば、「同居している父を介護するため、関西での勤務を希望いたします」など、具体的かつ簡潔に記すようにしましょう。記入のスペースは限られています。長文にならないように気を付けて下さい。

【履歴書の本人希望の記入欄に書くべき内容3】連絡できる時間帯を伝える

連絡可能な時間帯を正確に記入する

面接の結果などについて、電話連絡を受ける場合の時間帯については正確に記入しましょう。電話がつながらなければ、採用担当者が何度も連絡をし直すことになってしまいます。希望の書き方としては、「大学の授業の関係上、火曜日~木曜日の14時~17時の間にご連絡をいただけますと幸いです」などと記入するとよいでしょう。必要なことは分かりやすくはっきりと書くことが履歴書の基本です。

在職中の場合の書き方

すでに在職中の人が、転職活動をしている場合は、連絡のつかない時間帯と連絡先を明記するようにしましょう。特に在職中の人は、採用担当者とのすれ違いを防ぐため、連絡方法や時間帯については細かく指定しておくようにしてください。メールアドレスも一緒に記入しておくと、担当者との連絡もとりやすくなります。

【履歴書の本人希望の記入欄に書くべき内容4】入社可能な時期を伝える

新卒採用ではなく、転職で入社する人は、いつから働くことができるのかを本人希望欄に記入しておかなければなりません。あらかじめ入社できる日付が分かっていれば、担当者にその日程に合わせて対応してもらうことが可能です。在職中の場合は、実際には退職願いを出してから退職するまで1ヶ月は必要であると考えられます。退職予定日が明確でない場合は、1ヶ月を目安として余裕を持って日付を設定しておきましょう。退職予定日をぎりぎりの日程で考えて、その期日で退職出来ないとなると、転職先に迷惑をかけてしまう危険性があるため、入社可能な時期については慎重に対応するようにしましょう。具体的には、「現職の引継ぎの関係上、就業可能になるのは〇年〇月〇日以降になります」というように記入するとよいです。

【履歴書の本人希望の記入欄に書くべき内容5】勤務可能時間を伝える

勤務時間に関しては、勤務時間を選ぶことが出来るような職種である場合は記入した方がよいでしょう。例えばシフト制のパートやアルバイトの場合は、履歴書に勤務可能な時間帯や曜日まで記入することがあります。細かい条件までは指定せずに、あくまで簡潔に希望を伝えましょう。長々と細かい所まで記入してしまうと、採用担当者に扱いづらい人物だと認識されてしまうかもしれません。イレギュラーな条件から勤務可能な時間を希望したい場合には、その理由も一緒に書く必要があります。また勤務出来ない曜日や、時間帯を指定する場合も、企業側の理解を得ることが出来るような理由を付け加えるようにして下さい。正社員の採用への応募の場合は、両親の介護や、育児などの正当な理由があり勤務時間の制限が必要な時に、希望を記入するようにしましょう。

【履歴書の本人希望の記入欄に書くべき内容6】通勤方法の希望を伝える

通勤方法に希望がある場合は記入が必要

バイクや自動車で通勤したいなどの希望ある場合は、本人希望の記入欄に記入する必要があります。履歴書には、通勤方法だけでなく、通勤時間についても記入することを求められます。一般的に通勤時間とは、自宅から会社までの片道でかかる時間のことを言います。交通機関に乗っている時間のことであると勘違いしている人も中にはいるようです。実際に時間を履歴書に記入する際には、おおよその時間でよいため、5分単位で近い時間を記入するようにしましょう。

募集要項に禁止事項がないか確認する

企業の募集要項に、通勤方法について禁止事項がないかどうかを、前もって確認しておきましょう。車やバイク通勤などを禁止している企業は珍しくありません。特に禁止と記されていない場合には、「可能であればバイク通勤を希望いたします」などと要望を明記するとよいでしょう。

【履歴書の本人希望欄に書くべき内容7】給与の希望を伝える

原則的には記入すべきではない

新卒採用の場合は、給与の希望に関しては原則的には書かずに、「貴社規定に従います」などと記すのが一般的です。希望年収や希望月収など、給与面のことを記入すると、担当者にあまりよい印象を与えないことが多いようです。就職先を決定する際には、給与面の条件を確認しておくことも重要ですが、それを履歴書に明記してしまうと、給与さえ希望通りならどの会社でもよいのではないか?と思われかねません。その会社を志望する気持ちが、他の応募者より低いのではと捉えられないためにも、原則給与面の希望は記入しないようにしましょう。

前職より給与を下げたくない場合は記入が必要

転職の場合で、前職よりも給与を下げたくないと考えている場合は、これまでの給与や実績を根拠として、希望の給与について記入する必要があります。書き方としては、「前職では年300万円頂いておりましたので、それを考慮して頂いた額を希望します」というような形でよいでしょう。

【履歴書の本人希望の記入欄に書くべき内容8】面接日時の希望を伝える

企業に応募する場合、履歴書を提出して、後日面接が行われるケースも少なくはありません。その場合は、本人希望の記入欄に面接の希望日時を明記しておく必要があります。面接可能な日時を、1日だけ限定してしまうと、その日程に都合がつかない場合再調整をすることになってしまうため、候補日は何日か設けておくとよいと言えます。それぞれの日程において可能な時間が明確になっていると、調整がしやすいでしょう。例えば、「大学の授業の都合上、面接日時は金曜日または15時以降に設定していただけると幸いです」などという風に記入しておくと、面接する側としても日程を調整しやすくなります。お互いに効率良く面接の日程を組むことができるように、日時の都合については分かりやすくはっきりと伝えるようにして下さい。

【本人希望の記入欄を書くときの注意点1】待遇の希望は書かない

先に触れたように、本人希望の記入欄には、給与面などの待遇は書かない方がよいです。本人希望欄は、本来言葉の通り本人の希望を記入するためのスペースであり、自分にとって働きやすく、長く続けられる職場環境を手に入れるためには、職種などの希望を明確にすることは非常に重要なことであると言えます。しかし、本人希望欄にはどんな希望でも全て書いてよいというわけではなく、書かない方がよい希望や条件もあるのです。それが給与面を主とする待遇に関する希望です。待遇面に関しては、経験や実績を積み重ねて、よい方向に変動していくものであるため、最初から希望を出してしまうと、採用担当者によい印象を与えることはできません。特に給料の面で、転職の場合前職の給料よりも下げたくないなどの理由がない限り、本人希望欄に書くべきではないと言えます。

【本人希望の記入欄を書くときの注意点2】「特になし」は書かない

履歴書を記入する際は、基本的には全ての項目を埋めることが求められます。学歴や職歴、保持している̻資格などはもちろんのこと、本人希望記入欄の項目も、採用担当者にとっては重要な判断材料となります。空白のある履歴書は、志望の本気度を疑われかねません。空白がだめだからと言って、「特になし」と記入してしまうのもNGです。本人希望記入欄に記入したい条件や内容については、個人差が大きく、中には書くべき希望がないという人もいるでしょう。希望する入社条件がない場合は、「貴社の規定に従います」と記入するだけで大丈夫です。「特になし」と書いてしまうと、採用担当者にやる気がない、適当、雑であるといった印象を与えてしまいますので、決して書かないようにしましょう。また、特に項目立てがなく、自由に記述することができる形式の履歴書においては、希望職種を必ず記載するようにとされています。同じスペースに連絡を受けるための都合のよい時間なども記入する必要があるため、空欄や「特になし」といった記載は避けることができます。

【本人希望の記入欄を書くときの注意点3】無理な要望は書かない

本人希望の記入欄に記入する希望は、最低限にとどめることが原則です。本人希望欄には、あらかじめ企業から提示されている募集要項の条件を確認した上で、本当に必要であると考えられる希望のみを記入するようにしましょう。空欄や「特になし」は、絶対に避けなければならないと先触れましたが、希望ばかりを詰め込むのも印象が非常に悪くなる可能性があるためやめましょう。本人希望を記入する前に、もう一度企業の募集要項を確認してみるとよいでしょう。そうすることで、自分の希望と企業側があらかじめ提示している条件との食い違いを防ぐことができます。例えば、休日が土日祝日のみと決まっているのにも関わらず、「月曜日休日希望」などと、無理な要望を書くのはNGです。他には、募集要項に記されていない勤務地を希望するなどといった例が挙げられます。こうした一方的な要望を書くことはしないように気をつけましょう。このようなことがあると、企業側としては要望を受け入れられないだけでなく、募集要項すらしっかり確認をしていないのだと感じ、マイナスの評価がさらに付け加えられてしまいます。無理な要望は、採用担当者に不快感を与えることになりかねません。

【本人希望の記入欄を書くときの注意点4】特別な条件は書かない

本人希望の記入欄に記入したい内容として、どうしても譲れない条件がある場合もあるでしょう。基本的に、本人希望欄はダラダラ長文になることを避け、簡潔に書くことが原則となっているため、特別な条件の場合は記入欄には記入しない方がよいでしょう。本人希望欄は、あくまでも企業側が提示した条件を選ぶためのスペースです。正当な理由がない限り、提示されている以外の要望について記載するのは避けるべきであると言えるでしょう。しかし、特別な事情や条件があるのに、何も伝えないままでいると、後々トラブルに発展しかねません。せっかく採用されてもその後問題になってしまったら大変です。そのため、どうしても譲れないような特別な条件や要望などがある場合は、具体的には本人希望の記入欄に書かず、面接で伝えたいことがあるという旨を記載するようにしましょう。特に家庭の事情など、やや踏み込んだ内容に関しては、簡潔に文章として収めるのは難しいため、口頭で伝えるべきであり、書類選考の段階では記入しない方が無難であると言えるでしょう。面接の時に、面接官に直接話すという方法をとれば、採用担当者にも悪い印象を持たれずにすむはずです。

履歴書の本人希望の記入欄を書くときのコツ!自分本位な書き方に要注意!

履歴書の本人希望の記入欄を書くときの最大のコツは、謙虚な気持ちで記入を進めていくことです。自分本位な書き方にはならないように注意することが大切です。企業側が提示す募集要項の範囲内で、勤務地や希望職種などの希望を記入することは問題ありません。この先長く勤め続けるためにも、自分にとって働きやすい環境を選び確保することも大切です。しかし、例えば「残業はできません」とか、「通勤時間が長くなる勤務地には移動しません」など、わがままとも受け取られかねないような希望を記入してしまうと、この先の仕事に対する意識が低いとみなされてしまう可能性があります。常にこのような希望を履歴書に書いたら、採用担当者にどんな風に思われるだろうかということについて考えながら本人希望欄を記入していくようにしましょう。しかし、単なるわがままではなく、正当な理由があって致し方ない要望がある場合は、企業側に理解してもらえるように面接で話す準備をしておきましょう。そのための前置きとして、希望欄に話すべき要望がある旨を記しておくことが肝心です。

採用担当者に好印象を与えられるような本人希望にすることが大切!

履歴書は、企業側に自分がどのような人間であるかをまず最初に判断してもらうための大切な書類です。また、履歴書は採用担当者の心を動かすための材料ともなり得ます。特に、学歴や職歴などの事実を記載する項目と違い、本人希望の記入欄は、ただただ自分の希望だけを書けばよいという単純なものではなく、ある程度の基準やルールに従って記入する必要があります。条件に合う範囲内で、自分の希望している内容をはっきりと書くことも大切ですが、何より志望している企業の採用担当者に好印象を与えられるような書き方をすることが重要です。せっかく志望動機や保持している資格などの他の欄で、その企業に入りたいという熱意をアピールできていたのに、本人希望欄に自分本位な書き方をしてしまったために、履歴書だけで減点されてしまったなどということがないように気を付けて履歴書を作成するようにしましょう。採用担当者の反応を常に想像しながら、プラスにつながる本人希望欄を作り上げるよう心掛けましょう。

【求人情報】東京/正社員




RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。