履歴書で免許の書き方は?運転免許証の種類も確認しよう

履歴書で免許の書き方は?運転免許証の種類も確認しよう




運転免許証の種類を正しく伝えよう!

運転免許を履歴書に書く時には、どのような点に注意をする必要があるのでしょうか。内容を正しく応募先に伝えるためのポイントを、少しご紹介してみましょう。

免許証の内容を確認する

運転免許にはさまざまな種類がありますので、場合によっては自分が所持しているライセンスの種類を勘違いしている方もいるかもしれません。うろ覚えの名称などを履歴書に書いてしまうと、後に問題になる可能性もあります。面倒だと感じても、履歴書に書くときには免許証を確認しながら記入を進めたほうがよいでしょう。

名称が変わっていないかをチェックする

道路交通法の改正などによって、後に正式名称が変わるケースは少なくありません。以前に取得したときと名称が変わっていないかどうかは、発行元の公式サイトなどにアクセスすると大体は分かります。応募をする時点の名称を書くのが一般的な履歴書のスタイルになりますので、その都度正式な名称を確認しておくのがおすすめです。

自動車免許証の種類

日本の運転免許の種類は、以下の15種類です。

  • 普通自動車
  • 普通自動車第二種
  • 中型自動車
  • 中型自動車第二種
  • 準中型自動車
  • 大型自動車
  • 大型自動車第二種
  • 大型特殊自動車
  • 大型特殊自動車第二種
  • 大型自動二輪車
  • 普通自動二輪車
  • 小型特殊自動車
  • 原動機付自転車
  • けん引
  • けん引二種

自動車の運転免許には、一般車両を運転をする第一種とタクシーなどの旅客車両を運転する第二種があります。履歴書には、第一種と第二種の違いが分かるような書き方をしたほうが、誤解が生じる可能性が少なくなります。例えば、乗客を乗せて運行をするタクシードライバーや大型バスの運転手といった仕事に応募をする場合は、第二種の運転免許を持っている旨をはっきりと明記しておく必要があるでしょう。ルート営業などの一般車両を運転する仕事については、第一種のライセンスのみでも問題ありません。

複数の運転免許証を持っている場合

いろいろな運転免許を過去に取得しているときには、書き方にもコツが要ります。

取得した時期が古いものから書いていく

欄の中にすべての免許を書ききれるのであれば、取得した時期が古いものが上段にくるように記入をしていきましょう。免許は古い順に書いていくのが1つのルールですので、欄の中に入りきるような場合はこういった方法をとります。

大型の免許から書く

欄の中に書ききれないような場合は、大型自動車や大型特殊自動車などの大きな車両のライセンスから優先的に書いていくのも1つの方法です。このようにすることで、普通自動車だけではなく、大型の車両も運転できることをアピールできます。大型車両のライセンスを省略してしまうと、スキルをアピールできなくなってしまいます。この手の大型の運転免許は取得している人が少ないだけに、積極的にアピールをするのが得策です。

業務に関係ありそうなものを優先する

タクシードライバーなどの仕事に応募をするときには、業務をこなす上で必要な第二種の自動車免許を優先して書きます。この場合、原動機付自転車免許などを持っていても、欄に書ききれないときには省いてしまってもよいでしょう。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。