知らなきゃおかしい社会人の常識!アポ取りの重要性をしっかり認識しよう

アポ取り




相手のことを考慮し、長電話は絶対に避ける

「じゃあ、話だけ」こんなふうに相手が会話に応じてくれたら、まずはアプローチの第一歩が成功したと言っていいでしょう。ここからまた、別の重要なことが始まります。
相手は仕事中のはず。一つの事柄について、長々と話してはいけません。簡潔に、あくまでわかりやすく話を進めましょう。そのために、話すべきことや、しておかなくてはいけない準備などを怠ってはいけません。
具体的には、話が進んで訪問することになった場合の候補日をいくつか事前にノートに書き出しておいたり、相手がスケジュールを確認したいといった場合にメールアドレスを教えるための準備や、電話番号を伝える準備もしておかなくてはいけません。

自分の会社の説明を長々としない

電話で、あまり長く自社の商品・サービスの説明をするのはNG。せっかくつながった電話ですから、たくさんしゃべりたくなる気持ちは分かります。
ですが、自社の説明を電話でしたとしても、相手にその分野への知識がない場合や、詳しく知らない場合は理解してもらえませんし、逆にしつこいと怒られてしまうこともあります。重要なのは、自分たちが「どんな商品を扱っているか」「どんなサービスができるか」を簡潔に伝えること。詳しく話を聞きたいと思わせることなのです。

まとめ

このように、アポ取りには重要なルールがあります。
特に、電話でアポイントを取るときには顔の見えない相手である以上、手酷くあしらわれるケースも少なくありません。すべてがうまくいく保証はありませんし、成功をするにはなんどもなんども電話を繰り返さなければなりませんが、それを繰り返すことでテレアポは上手になっていくもの。
あくまで手順をしっかり踏み、しっかりアポイントを取れるような営業マンになってくださいね!




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。