法律違反になるかも!副業をしているけれど確定申告は必要?

副業, 確定申告




確定申告に行かなきゃ!手続きの方法とは

確定申告は、2月16日~3月15日の間に、前年の1月1日~12月31日の間の所得を申告します。住まいのある地域の税務署で青色申告か白色申告をします。青色申告をすれば、複雑な帳簿付けが必要な代わりに特別控除が受けられますので節税できます。ただし、前もって税務署に「開業届」と「青色申告承認申請書」を提出していなければいけません。ですから、これらの書類を提出していない人は、白色申告をすることになります。
一般的には、税務署に行って申告しますが、国税庁のホームページから申告書をダウンロードして郵送することも可能です。昨年1年間の売上げは「収入金額等」の「事業所得」か「雑所得」の欄に記入します。売上げから必要経費を引いた残り(利益)の金額は「所得金額」の該当欄に記入します。白色申告の場合は、必要経費の細かな内容を税務署に報告する必要はありませんが、税務署から尋ねられたときに見せられるように、領収書などはきちんと保管しておきましょう。なお、確定申告には会社からもらう「源泉徴収票」も必要ですから、準備しておいてください。

こんな時は税理士に頼もう!

確定申告は、慣れない人にとっては面倒な作業です。果たしてこの記入法でいいのか、計算は合っているのか心配です。もしも会社が副業禁止の会社であったらなおのこと、不安になってしまうのは当然です。確定申告で精神をすり減らすようであれば、税理士に依頼するという方法も検討に値します。
収入が数百万円もある人や、絶対に会社にバレたくない人、確定申告が面倒で自分ではしたくない人は依頼すると良いでしょう。依頼すると3~10万円程度の費用はかかりますが、手続きをすべて代行してくれますし、会社にバレないようにしてくれます。場合によっては、自分が気づいていない節税法を教えてくれるかもしれません。たとえば、自分では経費にならないと思っていたものも、経費として認められると教えてくれるようなケースです。税務署でも、税理士が作成した申告書のチェックは甘くなる傾向があります。

忘れていると法律違反になるかも!確定申告について知ろう

確定申告をしないでおくと、延滞税などのペナルティを受けることもあります。副業で利益を得ることは嬉しいのですが、確定申告で失敗して会社に副業がバレたり、税務署から何か言われたりするのは避けたいものです。売上げと経費はきちんと計算して、領収書は必ず保存しておくようにしましょう。会社に副業がバレないためには、住民税を自分で納付するという手続きも忘れないことが大切です。利益が20万円以下なら確定申告の必要はない、ということも覚えておきましょう。不安な人は、税金のプロである税理士に相談することも検討してください。

 




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。