「事業内容」とは? 事例や書き方などを解説




事業内容とは?

事業内容というのは、どのような仕事を組織や会社が行っているかを幅広く表現する言葉です。

仕事内容の細かなものを表現するものではないため、漠然としているときも多くあります。

事業内容としては、例えば、 IT関係の会社であればウェブサイトの制作やゲームの開発などで、商品を販売する仕事を行っている会社であれば製造や販売などです。

業務内容は1つとは必ずしも限らなく、手広くいろいろな事業を行っている会社であれば幅広い事業内容になるときが多くあります。

また、同じ商品を販売する事業を行っている会社でも、開発や製造を行っているところ、販売だけを行っているところがあるため、事業内容も違っています。

事業内容を把握するには、事業者についても把握する必要があるでしょう。

事業者としては、個人事業主と法人があります。

個人事業主は、事業を個人で行なっている人です。

個人事業主としては、例えば、小売店や飲食店を個人で経営している人、独立して組織に属さないで仕事をしている税理士や医師などがあります。

一方、法人は特定の手続きを行って法的に認められたもので、株式会社、公共法人、自治体、国などにわけられます。

事業内容の事例とは?

ここでは、事業内容の事例についてご紹介します。

銀行

銀行の事業内容は、主として銀行サービスの提供やお金の融資などになるでしょう。

銀行サービスの提供は、ATM サービスや銀行の窓口業務などがあります。

融資は、個人と会社に対するものがあり、区分がそれぞれ別になっているときも多くあります。

銀行の中には不動産を取り扱っていたり、保険や証券などを取り扱っていたりするときもあります。

このようなものを取り扱うときは、銀行の事業内容として不動産事業、保険事業、証券事業もプラスされます。

商社

商社の仕事は、基本的に商品を仕入れて流通する卸売の仕事です。

そのため、事業内容としては卸売ですが、商品の生産を行なっているときもあります。

自社の商品を持っている商社のときは、卸売以外に、商品の生産も事業内容になります。

また、サービスを国内以外に海外にも展開しているときも、事業内容になります。

そのため、基本的な商社の事業内容は卸売ですが、商品の生産、海外展開も含まれることを把握しておきましょう。

事業内容の書き方とは?

ここでは、事業内容の書き方についてご紹介します。

定款を事業内容には反映させる

会社で決めた定款の内容が、事業内容になります。

会社の事業の目的が定款には書かれており、定款の内容が事業内容になります。

そのため、会社は定款で決めたことの範囲内でのみ事業が展開できるため、事業内容は定款の内容をまとめることによって説明できるようになります。

事業内容の書き方のコツ

会社のアピールにもなる事業内容は、具体的に書いて外部に人にわかりやすくすることが大切です。

会社の形態から仕事内容に至るまで、会社をいろいろな角度から分析してみれば、事業内容にどのようなことを書くのがいいかわかってくるでしょう。

会社を分析するのがもし困難であれば、次のようなことを参考にしてみましょう。

事業はどのようなことを目的にして、どのようなことを具体的に行っているか

例えば、小売業のときは、商品についての説明、ターゲットになる客層、事業展開の将来の目標などです。

セールスポイントはどのようなことか

事業展開するためにどのようなことをアピールしているかです。

組織図

会社には、どのような部署があり、どのような関係になっているかなどです。

設備

例えば、小売業であればどのような規模のお店で売っているか、お店の位置関係などです。

事業内容をエントリーシートや職務経歴書で書くときのコツ

事業内容をエントリーシートや職務経歴書に書くときがあります。

エントリーシートというのは就活のときに使う書類で、選考対象者に会社がエントリーシートに自己PRや志望動機などを書いてもらって選考するときの参考として使います。

職務経歴書というのは就活のときに使う書類で、選考対象者がどのような職歴であるかを示すために使います。

このような書類に書く事業内容は、以前に勤務していた会社のものになります。

一般的に、主な事業内容にプラスして、会社の資本金や設立年月日、売上高、社員数などを箇条書きで書きます。

有名なサービスや商品などがあれば、一緒に書いてもいいでしょう。

職務内容と業務内容と事業内容の違いとは?

正しく事業内容を把握するためには、業務内容や職務内容との違いについて把握しておく必要があります。

これらは事業内容と同じように頻繁に出てくるものですが、それぞれの意味を間違って把握している人も多くいるようです。

職務内容と業務内容と事業内容はそれぞれ違ったものであるため、内容を正しく把握しておく必要があります。

ここでは、職務内容と業務内容と事業内容の違いについてご紹介します。

職務内容

職務内容は、個人が行う仕事で、さらに業務内容よりも狭い範囲の仕事です。

最も大きな目標が事業内容とすれば、業務内容は中くらいの目標で、職務内容はさらに小さい目標です。

職務内容は、目標をチームとして達成するためのパズルの1つのピースであるといえるでしょう。

業務内容

業務内容は、それぞれの部署における仕事です。

会社では、総務部、人事部、営業部などいろいろな部署があり、それぞれの部署での仕事が業務内容になります。

会社は大きな目標を達成するために仕事を行なっていますが、大きな目標を達成するためには、大きな目標を分解して小さな目標を達成する必要があります。

小さく目標を設定し直して、それぞれの部署が分業して取り組む仕事が、業務内容といえるでしょう。

部署ごとの仕事が業務内容であるため、会社や業界に関係なく同じようなものもあれば、その会社、業界特有のものもあります。

会社によって業務内容はいろいろですが、大枠では同じようなものが多くあるでしょう。

事業内容

事業内容は、業務内容より広義の仕事で、会社全体の仕事です。

会社は大きな目標を達成するために仕事を行いますが、会社全体の目標が事業内容に当たるでしょう。

事業内容は幅広いものですが、大枠で仕事を捉えたものであるため、会社や業界に関係なく、同じようなところも多くあります。

例えば、商品を売っているときは、商品の販売が一つの業務内容になります。

商品の販売は、メーカーや小売店、商社など、いろいろな業界で行なっており、業務内容は違っても事業内容は同じであることも多くあります。

事業内容は会社全体の仕事であるため、どのような仕事にその会社で携われるかを把握したいときはチェックしましょう。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。