「部署」の意味とは? 部門との違いなどを解説




部署とは?

少ない人数の課がまとまったものが部署です。

会社の規模によっても違いますが、だいたい1つの課の人数はほとんど数人~20人くらいです。

このようないくつかの課が、一つにまとまったのが部署になります。

部署の考え方は、組織や会社によって違っていることがあります。

例えば、社員が30人くらい以下の規模が小さい会社では、課を作らないで、1つの部署にしていることもあります。

また、部署を作らなくて、いくつかの課だけを作っている会社もあります。

そのため、人数によって課や部署を感覚的に掴むことは困難であり、会社が示す肩書などによって判断するのが最もいいということになります。

なお、メールを部署宛に送るときは、様や御中を使いましょう。

また、様と御中は一緒に使わないで、様は個人名が入るときに使います。

担当名がわからなくてご担当者様を使うときでも、御中をこの後に付けないようにしましょう。

宛名の書き方の例としては、次のようになります。

○○株式会社 総務部 御中

○○株式会社 総務部 ご担当者様

部署と部門の違いとは?

社会人になれば、部署や部門という言葉を耳にする機会が多くあるのではないでしょうか。

しかし、部署と部門は意外と使い分けが困難であり、正しく把握していなければ上手く上長の指示に従えないときもあります。

ここでは、部署と部門の違いについてご紹介します。

一般的に、部署よりも部門は広い意味があります。

ピラミッド型に会社は例えられるときが多いため、ここでもピラミッド型を例にしてご紹介します。

社長が最も上で、副社長がこの次で、管理部、開発企画部、営業部などがこの下にあります。

管理部の下には総務課、人事課などがあり、開発企画部の下には開発課、企画課などがあり、営業部の下には個人営業課、法人営業課などがあります。

ここでご紹介した、管理部、開発企画部、営業部などが部門で、この下の総務課、人事課、開発課、企画課、個人営業課、法人営業課などが部署になります。

会社によっては、開発部が部門の名称になり、開発企画課が部署の名称になるときもあります。

会社によって部署や部門の名称の付け方はちょっと違っていますが、いくつかの部署がまとまって部門になることは同じです。

また、会社がいくつかに大きく分かれているときは、このような部署と部門の使い方がちょっと違っているときがあります。

例えば、東日本本部と西日本本部があるときは、部門とそれぞれを呼ぶときもあります。

東日本本部営業部であれば、部門が東日本本部で、部署が営業部になります。

会社が部署と部門をどのように使っているか注意しましょう。

部所と部署の違いとは?

部署を辞典で調べてみると、役目を割当すること、あるいは、割当された持場、役目になっています。

例えば、会社の組織においては、企画する部署が企画課で、開発する部署が開発課になります。

一方、部所を辞典で調べてみると、部所という言葉はありません。

パソコンなどで文字を変換しても、部所は表示されません。

そのため、部所という言葉は間違いではないかと考えられます。

しかし、よく調べてみれば、部署の代わりに部所を使っているときがあります。

しかも、公の文書や役所で部所を間違って使っているときが多くあります。

まず、公の施設や機関の○○所と○○署の違いについてご紹介します。

○○署は権限として捜査や逮捕がある施設や機関で、○○所はこれ以外のところになっています。

○○署の施設や機関としては、税務署、警察署、労働基準監督署、消防署などがあります。

一方、○○所の施設や機関としては、裁判所、刑務所、市役所などがあります。

そのため、○○所が施設や機関で使われる理由としては、おそらく○○署といえば強権的な税務署や警察署などのイメージがあるためでしょう。

つまり、あえてソフトな感じの○○所を使っているのではないでしょうか。

そして、署がもともと付いている施設や機関は、○○署といえば同じ署になって混乱しやすいということも想定されます。

もしかすれば、部所も将来的には正しい使い方になるかもしれません。

部署の種類とは?

いくつかの課をまとめた部署としては営業部などいろいろありますが、担う役目や仕事も部署によって違っています。

自分が持っているスキルや能力などによって適した部署を見つけて、転職や就活で役に立てることが大切です。

ここでは、部署の種類についてご紹介します。

一般的な会社にある部署の種類

ここでは、一般的な会社にある部署の種類についてご紹介します。

総務部

備品の調達や管理など、包括的に会社や社員に関するものを管理するところです。

人事部

人事異動や就職、キャリアを育成するところです。

法務部

法律的な事柄を扱って、平等に社員が仕事ができるように取り締まるところです。

経理部

社員の出張精算や定期代など、お金に関係する業務を行うところです。

マーケティング部

マーケットの動向の調査、顧客の需要によって新しい商品を立ち上げするところです。

営業部

直接顧客とやり取りを行って、商品を販売することが仕事であるため、商品についての知識が必要になります。

専門的な会社にある部署の種類

ここでは、専門的な会社にある部署の種類についてご紹介します。

開発部

商品を開発するところです。

購買部

資材や原料を買ったり、開発部や製造部と一緒に仕事をしたりするところです。

製造部

商品を製造するところです。

品質保証部

商品の性能などが基準に合っているかなどを保証するところです。

物流部

商品を運んだりするところです。

一般的な部署の名称の英語表現とは?

ここでは、一般的な部署の名称の英語表現についてご紹介します。

  • マーケティング部

「Marketing department」

  • 研究開発部

「Research and development department」

  • 商品開発部

「Production department」

  • 営業部

「Sales department」

  • 顧客サービス部

「Customer service department」

  • 総務部

「General affairs department」

  • 人事部

「Human resource department」

  • 広報部

「Public relations department」

  • 経理部

「Accounting department」

  • 財務部

「Financial planning department」

  • 購買部

「Purchasing department」

  • 法務部

「Legal department」

  • システム管理部

「Information technology department」




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。