「チルい」の使い方や意味 語源や例文、類義語などを解説




「チルい」の意味とは?

「チルい」の意味は、まったりと落ち着いた様子やリラックスした様子ということです。

例えば、チルい曲、チルいイラスト、チルいカフェなどのように形容詞の使い方があり、穏やかに気持ちがなるものやところ、音楽などに、「チルい」は使われます。

「チルい」の語源

「チルい」は、英語の「chill out」(チルアウト)が語源です。

「chill」の意味としては、もともと冷え、冷淡さ、悪寒などがあり、英語の「chill」からチルド配送やチルド室なども生まれています。

不快な状態の「chill」を「out」(外に出す)ため、「chill out」の意味は「リラックスさせる」ということになります。

音楽のジャンルでは「チルアウト」というものがあり、ダンスナンバーの後の落ち着いた体を休めるための曲について使います。

「チルい」が「今年の新語2021」の大賞に選ばれた

三省堂が発表した「今年の新語2021」の大賞に、「チルい」が選ばれました。

「今年の新語2021」は、辞書の編集者などの選考委員会が、今後定着する可能性があるものを一般公募で集まった言葉の中から選ぶものです。

これ以外の「今年の新語2021」としては、「〇〇ガチャ」「投げ銭」「マリトッツォ」などが選ばれました。

「チルい」の使い方とは?

ここでは、「チルい」の使い方についてご紹介します。

「チルい」は、「美しい、嬉しい、楽しい」などと同じような形容詞として多く使います。

しかし、動詞として「チルする」のように使うこともあるようです。

「チルい」を使った例文

ここでは、「チルい」を使った例文についてご紹介します。

  • 「チルいカフェに友達と行ったよ。2時間も話をしてしまった。」
  • 「激しい曲の後に、チルい曲が落ち着かせるように流れた。」
  • 「旅先で写した写真の風景がチルい。」
  • 「休みが急に取れたため、自宅でチルってるところだ。」

「チル」の関連語とは?

「チル」の関連語としては、「チルい」の他にいろいろなものがあります。

ここでは、「チル」の関連語についてご紹介します。

「チル友」

「チル友」というのは、一緒にいるとくつろげる友達で、「チルい友達」を省略したものです。

気を遣わなくてくつろぐことができる友達は、容易に作れるものではないため、大切にしたいものです。

また、「チル友」とハッシュタグであったときは、Mr. Childrenのバンドの仲間をいうこともあります。

「チル友募集」などとSNSであったときは、チェックしてみましょう。

「チルスポット」

「チルスポット」というのは、ゆったりとくつろぐことができるところをいいます。

例えば、「チルスポット」としては、静かなカフェなどの落ち着くことができるところ、海辺や公園などがあります。

これ以外にも、「チルスポット」は夜景の見えるところや渓谷などの観光地について使うこともあります。

「チル旅」

「チル旅」というのは、意味が「ステイケーション」と同じようなもので、穏やかにゆったりと時間を過ごす旅のことをいいます。

一人で、あるいは気の置けない友達と、「チル旅」を楽しむのもいいでしょう。

「チルい」を使うときに注意することとは?

「チルい」という言葉は非常に通じるのが限定されており、通じるのは「チル」という言葉を知っている英語力のある人や、ヒップホップ系の曲を知っている人くらいです。

趣味が同じ人同士が会話するときに使いましょう。

また、「チルしよう」は女性を男性が誘う言葉としても使うため、この言葉を女性がいわれたときは注意しましょう。

「チルい」の類義語とは?

ここでは、「チルい」の類義語についてご紹介します。

「まったり」「落ち着く」

「チルい」の類義語としては、「まったり」や「落ち着く」があります。

「まったり」は、コクがあり、おだやかな味覚を表現する言葉としてもともと使われていました。

しかし、「のんびりしている様、落ち着いた様子や気分」を表現する言葉として、1990年代後半頃からは使われるようになりました。

例えば、使い方としては、「自宅で休日はまったりする」「まったりできる駅前のカフェはおすすめだよ」などがあります。

「リラックス」

「チルい」の類義語としては、日常的に使っている「リラックス」もあります。

「リラックス」は、英語の「relaxation」(リラクゼーション)の動詞になり、意味としては「筋肉などの緊張を緩める」ということがもともとあります。

ここから、緊張をほぐすやくつろぐというような意味で使われています。

英語の「chill」と「rerax」を比較したときのニュアンスはほとんど同じですが、使われるシーンが違っています。

「chill」はカジュアルなシーンで使うことが多くあり、「relax」はフォーマルなシーンで使うことが多くあります。

「チルい」の対義語とは?

ここでは、「チルい」の対義語についてご紹介します。

「エモい」や「アツい」が、「チルい」の対義語です。

「エモい」の由来は英語の「emotional」(エモーショナル)で、意味が「心が動かされて感情がこみ上げる」ということの形容詞です。

「チルい」と同じように、写真や音楽などについて使います。

特に、「エモい」は、感情が動かされることが多く、懐かしさや切なさが含まれた感情がこみ上げるときに使うことが多くあります。

また、「アツい」の意味は、気持ちが高ぶって胸が熱くなる様です。

「エモい」と「チルい」の違いとは?

「エモい」は、「チルい」と同じような言葉です。

「エモい」は、流行語として若者言葉から生まれたもので、第2位に「今年の新語2016」で選ばれました。

「エモい」の語源は感情的という意味の英語の「emotional」で、懐かしい、感動的、もの悲しい、切ないなどの感情で心が動かされる様をいいます。

「チルい」に比較すると、「エモい」の方が感情がより高ぶった様を表現しているでしょう。

「エモい音楽」は「誰かに伝えたいくらい感動した音楽」などですが、「チルい音楽」は「心が安らぐ音楽」になります。

しかし、言葉の定義は若者言葉らしく固まっていなく、同じ意味で「エモい」と「チルい」を使うときもあるようです。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。