「蓋然性(がいぜんせい)」の意味とは?
「蓋然性」の意味は、確からしさ、確実性の度合い、事柄が起こる確実性ということです。
なお、「確率」は、数学的に確からしさを表現する目安を定式化して計算した数値です。
「蓋然性」は、算出が数値としてはできないが、「どうやらそのようになりそうである」ということを表現したいときに使うといいでしょう。
基本的に、「蓋然性」の言い方としては、「蓋然性がある・ない」というものがあります。
「蓋然性」の由来とは?
「蓋然性」という言葉は、「哲学字彙(てつがくじい)」という哲学用語辞典に、初めて「probability」の訳語として使われたとされています。
「哲学字彙」の著者の井上哲次郎は、代表的な明治時代の哲学者で、帝国大学で初めて日本人の哲学教授になりました。
「蓋然性」の使い方とは?
ここでは、「蓋然性」の使い方についてご紹介します。
「高い」「低い」で「蓋然性」は表現する
「蓋然性」は、程度が高いか低いかを表現するときに使います。
そのため、「蓋然性」のみを使うのではなく、一般的に「蓋然性が高い」「蓋然性が低い」というような使い方をします。
「蓋然性」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。
- 「需要がクリスマスでアップしているため、再度入荷される蓋然性が高い。」
- 「コイントスで決めるのは、表と裏が出る蓋然性が同じであるために公平である。」
- 「その提案で対策できる蓋然性は非常に低いため、残念ですが却下します。」
- 「きちんとした理由がそれぞれあり、これに対して蓋然性が高い、蓋然性が低いというように使います。」
「蓋然性」を使うときに注意すること
「蓋然性」は、「可能性」や「確率」といいかえることもできます。
しかし、根拠がしっかりとしており、物事の行方が高い確率、低い確率で予測できるようなときは、「蓋然性」を「可能性」や「確率」の代わりに使うと、説得力がより増します。
しかし、説得力がビジネスシーンではあっても、日常生活ではわかりにくい部分もあるでしょう。
そのため、広い年代の方が見る文章や日常会話のときは、「蓋然性」よりも「可能性」や「確率」を使う方がいいでしょう。
「蓋然性」の類義語とは?
同時に「蓋然性」と同じような意味の言葉も把握しておくことによって、ボキャブラリーを増やすために役に立ちます。
ここでは、「蓋然性」の類義語についてご紹介します。
「信頼性」
「信頼性」は、「信頼」に「性」という接尾辞が付いたものです。
「信頼」の意味は、頼りになると信じること、信じて頼りにすることです。
基本的に、「蓋然性」は 客観的にある物事が起こるかどうかを判断する言葉ですが、「信頼性」は主観的に相手のことを信用するかどうかというような言葉です。
「安定性」
「安定性」は、「安定」に「性」という接尾辞が付いたものです。
「安定」の意味は、激しい変動がなく、物事が落ち着いていることです。
「安定性」は、精神的な状態を表現することがあったり、物理的な状態を表現することがあったりして、非常に使う範囲が広い言葉です。
「妥当性」
「妥当性」の意味は、上手く適合する程度を表現した言葉です。
「妥当」の意味は、よく実情にはまっている様で、違和感が客観的に見てないことを表現する言葉です。
このように、名詞の後に「性」という接尾辞が付く言葉は多くあります。
この「蓋然性」の類義語の一つ一つの意味を把握しておきましょう。
「蓋然性」の対義語とは?
「蓋然性」の対義語としては、「必然性」があります。
どちらかといえば、馴染み深いのは「蓋然性」よりも「必然性」の方でしょう。
「必然性」の意味は、「必ず然るべき」というようなことが含まれています。
そのため、「必然性」は、必ずそうなるとわかっており、それ以外にはありえないという性質、要素のことを表現します。
基本的に、「蓋然性」は議論が不確実性の中であった言葉ですが、「必然性」は確実性の決まり切っているということを表現する言葉です。
「必然性」と「蓋然性」が違うのは、議論の対象が確実であるものか、それとも確実でないものかということに絞られます。
「必然性」の前提は、「100%起こる」ことになっています。
このような視点から見ることによって、「蓋然性」の対義語に「必然性」がなっていることがわかるでしょう。
「可能性」と「蓋然性」の違いとは?
ここでは、「可能性」と「蓋然性」の違いについてご紹介します。
「可能性」と「蓋然性」は、いずれも「そうなるだろう」と予測される状態を表現する言葉です。
しかし、「可能性」は物事が実現する見込みを表現し、「蓋然性」は物事が現実になる確実性の程度を表現します。
また、「蓋然性」という言葉は、根拠の客観的なものがあるときに限定して使われます。
一般的な「蓋然性」の使い方としては、「彼の予測は蓋然性に乏しい」などがあります。
「蓋然性」という言葉自体が程度を限定しているため、「蓋然性」は「偶然」や「必然」といえる状態で使うことはできません。
一方、主観が「可能性」を測る尺度には含まれます。
例えば、「あの選手が次の試合では活躍する可能性が大きい」などのように、個人的にそう思うというようなシーンでも「可能性」は使われます。
「可能性」は主観的な評価で、「蓋然性」は客観的な評価と把握しておきましょう。
なお、「可能性」の英語表現は「possibility」であるためにある、ないを表現し、「蓋然性」の英語表現は「probability」であるために程度を表現するという考え方もあります。
「蓋然性」の英語表現とは?
「蓋然性」の英語表現としては、「probability」があります。
また、「蓋然性が高い」の英語表現としては、「highly probability」があります。
「probability」「highly probability」を使った例文としては、次のようなものがあります。
- 「There is a probability that she will win the election.」(選挙に彼女が勝つ蓋然性はあります。)
- 「Three a high possibility that it will disappear tomorrow.」(明日それが消える蓋然性は高いです。)