「欺瞞(ぎまん)」の意味と使い方とは?類義語や対義語などを解説




「欺瞞(ぎまん)」の意味とは?

「欺瞞」は「あざむきだますこと」という意味です。

「欺」は、「欺く」という訓読みになり、次のような意味があります。

  • 他のものに負けないで張り合うくらいであること
  • 噓をいって功名に相手を信用させて騙すこと
  • 軽蔑すること、馬鹿にすること
  • 非難すること

一方、「瞞」は「瞞す」という訓読みになり、意味は「騙す」と同じですが、常用漢字に「瞞」はないので普通は使いません。

「瞞」の意味は、「よく目が見えないこと」「暗いこと」あるいは「あざむくこと」「騙すこと」「くらますこと」になります。

そのため、「欺瞞」のいずれの漢字の意味も「人を騙す」というものがあり、ちょっとした冗談や嘘ではないくらいということがわかるでしょう。

「欺瞞」の使い方とは?

「欺瞞」という言葉を普段の生活において使えば、「重大な噓を会社についたこと」などというように非常に罪深いことであると判断されます。

そのため、「代議士がいうことは欺瞞である」「国が欺瞞する」などというように、「欺瞞」はよく国会などのことで使われます。

「欺瞞」は、名詞としてそのまま使うときと、動詞として「欺瞞する」というように使うときがあり、いずれもよく使われています。

また、「欺瞞に満ちる」の意味は、「欺瞞のみの」「欺瞞だけの」というようなことで使われます。

「満ちる」の意味は、「限度まで溢れるほどになる」「十分にある」ということです。

この意味が別の言葉と一緒になったときにも適用されるため、「欺瞞に満ちる」の意味は「十分に欺瞞がある」というになり、「欺瞞ばかり」「欺瞞だらけ」というようなことになります。

また、「欺瞞作戦」というような言葉が軍事面においては使われています。

「欺瞞作戦」というのは、間違った認識を敵の軍隊に与えるためのものです。

この作戦は次のような内容などが含まれています。

  • 敵の軍隊に偽った情報を流す、兵力を偽る
  • 周りの風景に溶け込んで敵の軍隊をくらます
  • 退散するように見せかけて敵の軍隊を追撃する

軍隊は、敵の軍隊を騙すために「欺瞞作戦」を使って、戦いを有利に進めます。

また、「自己欺瞞」というような言葉があります。

「自己欺瞞」は、自分の心を自分で欺くことで、一つの心理的な防衛です。

「自己欺瞞」がひどくなれば、治療が精神的な病気として必要になるときもあります。

「欺瞞」は、このように国会など以外に、軍事面などでも多く使われています。

また、「欺瞞」は友達や家族などを欺いて騙すことについても使われますが、話し言葉などでは普段それほど使いません。

他の人からちょっと冗談をいわれたり、嘘をつかれたりしたときに「欺瞞された」などといえば、相手に大袈裟であると思われるため注意しましょう。

「欺瞞」の類義語とは?

ここでは、「欺瞞」の類義語についてご紹介します。

「詐欺」

「詐欺」は、犯罪である「結婚詐欺」や「特殊詐欺」などのようなものからイメージできるように、相手を騙すのみでなくお金を奪うなどの違法なもので、詐欺罪になったり、損害賠償を請求されたりするときもあります。

「詐欺」は「欺瞞」と「騙す」ということで同じようなものですが、「欺瞞」は違法な行いには必ずしもならないということで違っています。

「欺騙」

「欺騙」の意味は、「欺き騙すこと」になります。

「虚偽」に比較して、組織として欺いたり、相手をより狡猾に騙したりすることであり、「欺瞞」に近いニュアンスがあります。

「虚偽」

「虚偽」の意味は「嘘」「偽り」で、過失あるいは故意に、本当のように本当でないことを見せかけることです。

「虚」という漢字の意味は「うわべのみ」「中身がない」ということで、「偽」という漢字の意味は「欺く」「偽る」「偽物」です。

「虚偽」は「虚」と「偽」の漢字の意味が一緒になって、「うわべのみ体裁を良くした偽物」というニュアンスになります。

「欺瞞」の対義語とは?

ここでは、「欺瞞」の対義語についてご紹介します。

「正直」

「正直」の意味は、「事実に基づいており、偽りや噓がない様子」ということです。

「正」も「直」も、意味は「真っ直ぐに正しいこと」で、一緒になることによって強調した意味になります。

「欺瞞」の意味は「真実を曲げて相手を騙すこと」であるため、「正直」は対義語になります。

「誠実」

「誠実」の意味は、「真面目に偽りなく人や物事に応対することや様子」で、「誠」も「実」も意味は「まごころ」「真実」ということがあります。

「誠実」は同じニュアンスの漢字を組み合わせてできたため、「欺瞞」の対義語になります。

「欺瞞」の英語表現とは?

英単語の「deception」「fraud」「deceit」が、「欺瞞」の英語表現になります。

この3つの英単語は、意味がほとんど同じであり、言い換えがお互いにできるときが多くあります。

ここでは、「欺瞞」の英語表現についてご紹介します。

「deception」

「deception」の意味は、「欺瞞」以外に「詐欺の手口」「ペテン」「ごまかし」などがあります。

なお、「巧妙な嘘」というときは英語表現の「clever deception」、他の人に対する「ちょっとしたごまかし」というときは英語表現の「minor deception」、「自己欺瞞」というときは英語表現の「self-deception」になります。

「deception」を使った例文としては、次のようなものがあります。

  • 「Her excuse is self-deception itself.」(彼女の弁解は自己欺瞞である。)
  • 「I saw a politician’s deception.」(政治家の欺瞞を私は見破った。)

「fraud」

「fraud」の意味は、「欺瞞」以外に「不正手段」「詐欺行為」「偽物」などがあります。

法的な意味合いが含まれており、「deception」よりも深刻なシーンや金銭的なトラブルがあるときに使われます。

「fraud」を使った例文としては、次のようなものがあります。

  • 「Her argument has some fraud and does not fulfill accountability.」(多くの欺瞞が彼女の弁論には含まれており、説明責任を果たしていない。)

「deceit」

「deceit」の意味は、「欺瞞」以外に「詐欺」「虚偽」「ペテン」などがあります。

「deception」と同じ意味合いで、ほとんど言い換えが完全にできます。

「deceit」を使った例文としては、次のようなものがあります。

  • 「The world is full of deceit.」(欺瞞に世界は満ちている。)




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。