「鏡花水月(きょうかすいげつ)」の意味とは?由来や使い方を解説




「鏡花水月(きょうかすいげつ)」の意味とは?

ここでは、「鏡花水月(きょうかすいげつ)」の意味についてご紹介します。

「鏡花」「水月」の意味とは?

「鏡花」は「鏡に映る花」という意味です。

手に取ることができなく、見るのみのものに例えられます。

なお、「鏡花」は石川県の日本酒の名称にもなっているようです。

もともと「水月」は、「水に映る月」や「水と月」などの意味があります。

「水に映る月」から転じて幻のような実体が無いものの意味があります。

「水と月」から派生して、爽やかな人柄の人の例えの意味があります。

「水月」は、次のようにいろいろな意味があります。

兵法における一つの陣立て

「水月」は、兵法における一つの陣立てで、両方が水面に映る月のように睨み合っている様子から、「伊賀の水月」は「荒木又右衛門」とも題されている名シーンの「36人斬り」で有名な講談で、「曽我兄弟」「赤穂浪士」とともに「伊賀越えの敵討ち」という日本三大敵討ちの一つを取り扱っています。

川端康成の短編小説

「水月」は、1953年に川端康成が発表した短編小説でもあります。

全編を通して大切な小道具として手鏡が貫いており、終わり頃に象徴的に水面に映る月が取り扱われています。

甘味処や旅館の名称

「水月」は、甘味処や旅館の名称としても有名であり、例えば、「舞姫」を森鴎外が書いた旅館は現在でも営業を行っています。

人の急所

「水月」は、日本の杖術、柔術などの武術における人の一つの急所で、「みぞおち」になります。

「みぞおち」は、「鳩尾」、「心窩」とも言われています。

「水月」の急所を突き当てると息が一瞬止まるため、敵を攻撃することができるそうです。

「クラゲ」

漢和辞典では、「クラゲ」の意味も記載されています。

このように、特に「水月」はいろいろな意味があるため使うときには注意しましょう。

「鏡花水月」の意味とは?

「鏡花水月」は、次のように2つの意味があります。

「趣が奥深いことの例え」

「鏡花水月」の意味としては、「感じ取れるが上手く言葉で表現ができないような趣が奥深いことの例え」があります。

主として芸術関係の文学や詩などのことで、「鏡花水月」とは味わいが微妙なもののことを言います。

「はかない幻」

また、「鏡花水月」の別の意味としては、「はかない幻」ということがあります。

見えているが手に取れないものの例えです。

このように、「鏡花水月」は2つの意味があるため、使うときには注意しましょう。

「鏡花水月」の由来とは?

ここでは、「鏡花水月」の由来についてご紹介します。

「鏡に映る花」と「水に映る月」

「鏡花」の意味は「鏡に映る花」で、「水月」の意味は「水に映る月」です。

いずれも手に取ることが実際にできないため、「鏡花水月」はこの2つを一緒にして「はかない幻」という意味になります。

「詩家直説」の中の一説が出典

「詩家直説」の中の一説には、次のような1文があります。

「詩有可解不可解若鏡花水月、勿泥其跡可也。」

この文章は、「詩でわかったりわからなかったりすることは、まるで鏡花水月のようである」という意味になります。

この文章の中にある「鏡花水月」が、四字熟語としてそのまま使われています。

「鏡花水月」の使い方とは?

ここでは、「鏡花水月」の使い方についてご紹介します。

一般的には比喩として「鏡花水月のように」と使う

「鏡花水月」を使うときは、一般的に比喩としてこの四字熟語を使います。

「鏡花水月のように」という表現は、深い趣があるものを見て感じたときに使います。

「鏡花水月」の例文

「鏡花水月」の例文としては、次のようなものなどがあります。

「この物語は言葉に言い表せなくて鏡花水月のような深い趣がある。」

「この花瓶の美しさは本当に鏡花水月のようである。非常に繊細であるため触ると壊れそうである。」

「夢に現れた亡くなった友達の幻影は、切なく鏡花水月のように微笑んだ。」

「鏡花水月」と意味が同じような言葉とは?

ここでは、「鏡花水月」と意味が同じような言葉についてご紹介します。

「水月鏡花」

「鏡花水月」の2文字ずつを入れ替えた「水月鏡花」は、「鏡花水月」と意味が同じ四字熟語で実際にあります。

「水月鏡像」

「鏡花水月」と意味が同じような「水月鏡像」は、先にご紹介した「水月鏡花」において「鏡花」の代わりに「鏡像」を使ったものです。

「水月鏡花」のときは鏡には花が映るということですが、「水月鏡像」のときは鏡には事物が映るということになります。

一般的な事物に直して、「鏡に映っている像は見えているが実際には手に取れない」という意味になります。

「鏡花水月」の英語表現とは?

ここでは、「鏡花水月」の英語表現についてご紹介します。

「phantom」

「鏡花水月」の「幻」の意味の英語表現としては、「illusion」や「vison」などがあります

しかし、「鏡花水月」の意味である「はかない幻」を1つの英単語で表現できる最も近いものとしては「phantom」でしょう。

最も「phantom」の意味としてよく使われるのは「亡霊」や「幽霊」ですが、「妄想」や「幻」というものもあります。

文学的な表現ですが、「自分の想像の中でのみ見られるもの」という意味として使われています。

例文としては、次のようなものなどがあります。

「She tried to clear the phantoms from her head and grasp reality.」

「彼女は現実を掴もうとして頭の中の幻を消した。」

「鏡花水月」の直訳の英語表現とは?

そのまま「鏡花水月」の「鏡に映る花と水面に映る月」を直訳すれば次のようになります。

「Flowers reflected on a mirror and the moon reflected on the surface of water.」

なお、「はかない幻」という意味はこの直訳には含まれていません。

そのため、「はかない幻」というような意味が必ずしも伝わるとは限らなくて、読む人によって意味は違ってきます。

「鏡花水月」の意味が伝わる英語表現とは?

「鏡花水月」の意味である「はかない幻」に近い意味の英語表現としては次のようになります。

「The subtle and profound beauty of poems that cannot be described in words.」

「説明が言葉ではできない詩などが持っている深遠で繊細な美しさ」

「鏡花水月」の意味がよくわかるような英語表現としては、説明的なものになります。

というのは、「鏡花水月」の意味が伝わる英語表現がないためです。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。