「モーテル」の意味とは? 語源や使い方、「ホテル」との違いなどを解説




「モーテル」の意味とは?

ここでは、「モーテル」の意味についてご紹介します。

郊外タイプの自動車で旅行する人のための宿泊施設

「モーテル」の意味は、郊外タイプの自動車で旅行する人のための宿泊施設ということです。

「モーテル」は、宿泊するための個室と駐車スペースがセットになっている宿泊施設で、アメリカで発達したものです。

多くの「モーテル」は、高速道路わきや幹線道路沿いなどの町の郊外にあり、食事の提供やアメニティなどのサービスがない代わりに宿泊が低価格でできます。

アメリカの「モーテル」

アメリカの「モーテル」は、サービスとして「ホテル」のようなものは充実していませんが、宿泊する費用が比較的安いために格付けとしては「ビジネスホテル」のようなものです。

そのため、子供のいるファミリーやビジネスマンなどが「モーテル」を利用しています。

チェックインした後は、宿泊する部屋まで自動車で移動し、自動車が部屋の前に駐車できます。

「モーテル」は低層構造の1階建てあるいは2階建てのものがよくありますが、「モーテル」のチェーンの大手の中には都市部にある高層階建ての「モーテル」もあります。

「モーテル」の語源とは?

英語の「motorists’ hotel」が「モーテル」の語源です。

「モーテル」の英語の「motel」は、「motorists’ hotel」を短くした表現です。

「motorist」は、意味が自動車を運転する人で、複数形で「motorists’ hotel」の中では使われています。

「hotel」の意味は「ホテル」です。

「motorists’ hotel」の意味は、自動車を運転する人のためのホテルになります。

「モーテル」はロサンゼルスからスタートした

「モーテル」は、アーサー・ハイネマン氏によって1925年にロサンゼルスに建てられた「モーテル・イン」がスタートです。

道路事情が当時は悪く、自動車で旅行するときには次の「ホテル」に到着できなくてキャンプ場や道路の路肩などで仕方なくキャンプをしていました。

「モーテル・イン」は、このような自動車で旅行する人を見据えた「ホテル」としてスタートしました。

この後、「モーテル」はだんだん数が多くなって、「モーテル」のチェーン化も大手の資本によってされて、個人が経営している「モーテル」はだんだん少なくなっていきました。

「モーテル」の使い方とは?

「モーテル」は、宿泊施設であるため、泊まる、宿泊する、過ごすなどというような言葉と一緒に使うことが多くあります。

「モーテル」を使った例文としては、次のようなものがあります。

  • 「近くのモーテルに今日は泊まろう。」
  • 「一晩をモーテルで過ごした。」
  • 「ドライブをしているときにモーテルに宿泊した。」

使い方としては普通の宿泊施設と同じようなものになりますが、「モーテル」は日本では「ラブホテル」と同じような意味で使われることも多くあるため、ちょっと注意する必要があるでしょう。

「ホテル」と「モーテル」の違いとは?

日本では、「ホテル」は洋式の宿泊施設のことをいいます。

「ホテル」は、旅館業法施行令において、9㎡以上の床面積の洋室、洋式トイレとベッドの設置、10室以上の全宿泊室数と決まっています。

「ホテル」としては、観光地にある「リゾートホテル」や「観光ホテル」、都市にある「シティホテル」、出張するときにビジネスパーソンが泊まるための「ビジネスホテル」などのいろいろな種類があります。

「ホテル」と「モーテル」の違いは、サービス面と立地になります。

「モーテル」は、主として観光地ではなく、郊外にあり、最低限の部屋の設備や構造で、セーフティーボックスや冷蔵庫などはなく、ほとんどアメニティや食事のサービスもありません。

韓国と日本の「モーテル」の違いとは?

ここでは、韓国と日本の「モーテル」の違いについてご紹介します。

韓国の「モーテル」

「モーテル」は、韓国では簡易の宿泊施設のことで、多く街中で見られます。

帰りが仕事などで遅くなったビジネスマンなどが、宿泊する費用が安いために利用しています。

フロントが「ホテル」のようにあり、チェックインを済ませてから個室に入ります。

設備は、「ビジネスホテル」のようなもので、基本的なアメニティの石鹸やシャンプー、歯ブラシなども準備されています。

贅沢なルームサービスのようなものはありませんが、宿泊が格安でできることがメリットでしょう。

日本の「モーテル」

「モーテル」の特徴がある宿泊施設は日本でも多くなっていますが、「モーテル」という名前の宿泊施設は多くありません。

というのは、日本では「ラブホテル」として「モーテル」が認知されているためです。

「ラブホテル」というのは性行為をカップルが行うために適した施設で、宿泊あるいは短時間の休憩ができるものです。

普通のホテルとの違いは、他の客との共有スペースのロビーなどがなくても問題ないことが新風営法で決まっていることです。

外観が現実離れした独特なスタイルの「モーテル」も中にはあります。

宿泊あるいは休憩が乗り付けたカップルができる施設であるため、「ラブホテル」として「モーテル」は発展しました。

「モーテル」の英語表現とは?

「モーテル」の英語表現は、「motel」になります。

なお、日本語の「モーテル」はアクセントを「モ」につけますが、英語の「motel」はアクセントを「te」につけるために注意しましょう。

「モーテル」の英語表記

「motel」の複数形は「motels」になります。

「motor」(自動車)と「hotel」(ホテル)を組み合わせた混成英語で、「motel」の類義語として「a motor hotel」のように使うときもあります。

英語の類義語としては、「motor lodge」「motor court」「motor inn」があるため、必要によって使い分けましょう。

「motel」を使った例文

「motel」を使った例文としては、次のようなものがあります。

  • 「sleep overnight in a motel.」 (モーテルに宿泊する。)
  • 「I booked a room in a motel.」 (モーテルの一部屋を予約した。)
  • 「I’m staying at a motel right now.」 (現在私はモーテルに泊まっている。)

このように、「hotel」と同じように「motel」は使うことができます。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。