「扇動(せんどう)」の意味とは? 使い方や類義語などを解説




「扇動(せんどう)」の意味とは?

「扇動(せんどう)」は、ある行動を起こすように人の気持ちを煽り立てて仕向けること、特定の方向・目的に人の行動を誘導するように人の気持ちを挑発するアジテーションを行うことという意味です。

「扇動」の使い方とは?

ここでは、「扇動」の使い方についてご紹介します。

「扇動的」「扇動される」

「扇動」は「扇動的」や「扇動される」のように使います。

「扇動的」の意味は、「特定の行動を起こすように相手を煽って仕向けるような性質があるもの」です。

「扇動的な投稿」や「扇動的な言動」のように使うことによって、相手をその投稿や言動が煽って行動させるようなものであるといえます。

一方、「扇動される」の意味は、「特定の行動を起こすように相手から煽られて仕向けられること」です。

「扇動する」とは逆に、煽られて自分が行動するよう働きかけられるときに使います。

「扇動的」「扇動される」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「彼の話は扇動的であると批判された。」
  • 「SNSが普及したことによって、簡単に扇動される人が多くなった。」

「扇動政治家」

「扇動政治家」の意味は、「権力を得て目的を達成するために民衆を刺激して動かす政治家」です。

政治的な目的を達成するために、地位が社会経済的に低い人の「偏見」「恐怖」「無知」に訴えようとします。

「扇動を煽る」という表現はない

「扇動を煽る」という表現はないため注意しましょう。

「扇動」の意味としては「大衆を煽る」ということが含まれているため、「扇動を煽る」であれば重複した表現になります。

「扇動を禁止する」や「扇動を図る」のように使います。

「扇動」を使った例文

ここでは、「扇動」を使った例文についてご紹介します。

  • 「巧みな話術がある扇動者を、民衆は使用している。」
  • 「負の感情に訴えかけることが、民衆を扇動するためには効率的である。」
  • 「人を扇動する以外に、犯罪行為に自らも手を染めていた。」

「扇動」の類義語とは?

ここでは、「扇動」の類義語についてご紹介します。

「教唆」

「扇動」の類義語としては「教唆」があります。

「教唆」の意味は、「良くないことをするように唆すこと、仕向けること」「不法行為あるいは犯罪の実行を他の人に決意させること」です。

「扇動」も「教唆」も独立した言葉としてそれぞれ使いますが、これらの言葉を組み合わせて「教唆扇動」としても使います。

「教唆扇動」の意味は、「ある行動をさせるように相手を教え唆して焚きつけて仕向けること」になります。

「教唆扇動」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「彼女が「練炭であれば簡単に自殺できるよ」などというメールを送って教唆扇動したため、彼が自殺した。」
  • 「殺害現場に彼はいなかったが、手下に教唆扇動して罪を犯させた。」

「煽る」

「煽る」の意味としては、次のようなものがあります。

  • 火や風の勢いで物を揺り動かすこと、動かすこと
  • 前に物を進めようと足や手を動かすこと
  • 障泥を鐙で蹴って馬を急がせること
  • 写真を撮るときに、カメラを低い位置から上向きにすること
  • 相場を大手筋が騰貴させるために買い付けを大量に行うこと
  • おだてること、そそのかすこと

「扇動」の類義語としての意味は、おだてること、そそのかすことが該当します。

「煽る」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

「大袈裟なジェスチャーと巧みな話術は、実体が伴っていなく国民の期待を煽るのみである。」

「謝罪会見のときは、視聴者の怒りを煽るような派手な服装は止める必要がある。」

「このお店は、射幸心を煽るために写真付きで客が獲得した商品をアピールしているが、本当に獲得したということを聞いたことがない。」

「扇情」

「扇情」の意味は、「情欲、欲望をそそりおこさせること」です。

「扇情」は、一般的な世間の関心も含まれますが、性的な欲望を特に表現しているため、「扇動」と置き換えるときは狭義の意味で使います。

「扇情」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「雑誌が俗悪なほど、艶かしい見出しや大袈裟な表紙コピーをつけて扇情し、できるだけ多く販売しようとする。」
  • 「芸術作品とアピールしているが、正視しがたいくらい姿態は扇情的である。」
  • 「ダンスの発表会といっても、あのような扇情的な衣装を子供に着せるのはそれほど賛成できない。」
  • 「扇情的な一家惨殺という見出しの号外が配られた。」

「扇動」の対義語とは?

ここでは、「扇動」の対義語についてご紹介します。

「阻止」

「阻止」の意味は、「はばみとどめること」「おさえて止めること」「食い止めること」になります。

「阻止」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「水面下で過激なデモとテロ計画が進んでいるらしい。これを阻むため、警官が1万人動員されて警戒体制が厳重にしかれている。」
  • 「市民団体がヘイトデモのネット予告を阻むために行動を起こした。」

「抑止」

「抑止」の意味は、「活動などを抑えとどめること」「欲望や活動を抑えて動き出させないこと」になります。

「抑止」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「戦争を抑止するために核兵器を保有するか、人類が存続するために核兵器を廃棄するか、についての議論が収束しなければ、世界平和は難しいだろう。」
  • 「犯罪に対する抑止力としては、厳しい処罰が必要である。」

「諌止」

「諌止」の意味は、「諌めて思いとどまらせること」「いさめて止めること」です。

「諌止」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「彼の無謀なプランを彼女は諌止した。」
  • 「彼女は、彼が諌止したが自殺してしまった。」

「忠告」

「忠告」の意味は、「他の人の欠点・過失を真心を持って指摘して戒めさとすこと」「意見を相手のためにいうこと」です。

「忠告」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「泥棒稼業を彼が止めた理由としては、彼女の新しい命を授かった忠告があったためである。」
  • 「親の忠告に従っていると、罪を犯すことはなかった。」

「扇動」の英語表現とは?

「Agitation」が「扇動」の英語表現になります。

「Agitation」の意味は、「興奮」や「扇動」です。

また、「To stir up」の意味は「○○を扇動する」になります。

「扇動者」の英語表現は「Agitator」になります。

日本でも「アジテーター」が「扇動者」という意味で使われますが、政治の分野以外に建築や音楽などでも使われるため、良くない意味とは必ずしも限りません。

また、「扇動政治家」の英語表現は「Demagogue」になります。

【求人情報】東京/正社員




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。