「夜分遅くに」の意味とは?使い方や類義語などを解説




夜分遅くにの意味とは?

夜分遅くにの意味は、「夜遅くに」ということがあります。

何時頃と「夜遅く」を考えるかは、個人によって違っているでしょう。

しかし、「深夜」「夜更け」「夜間」などのような時間帯は、「夜遅く」になるでしょう。

夜遅くの連絡は、受け取る人の時間を妨げないように気配りが必要です。

夜分という言葉は時間が決まっていないので、個人によって「夜分遅くに」を使う時間も違っています。

一般的に、夜分の時間帯は午後10時~午前2時頃とされているようですが、午後11時以降という時もあります。

しかし、早すぎる午後7時時などの時に夜分遅くにを使うと、違和感があるため注意しましょう。

なお、メールの時は、夜分遅くにをこれより早い時間から使うような人もあります。

というのは、訪問や電話とは違って、メールを相手が見るまでに時間がかかることがあるためです。

このような時は、午後8時頃から夜分遅くにを使っているようです。

夜分の使い方とは?

夜分の使い方として、労いや感謝を表現する時には「夜分まで」「夜分にも関わらず」があります。

「夜分まで」や「夜分にもかかわらず」は、何時から応対が始まったかによって使い分けます。

応対が昼から夜までであれば「夜分まで」、夜のみであれば「夜分にもかかわらず」を使います。

「夜分にもかかわらず」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「夜分にも関わらず、応対していただきありがとうございました。」

この例文の意味は、「夜遅いにも関わらず、応対してくれてありがとうございました。」ということです。

なお、厳密には「夜分にも関わらず」と書くのは間違っています。

正しくは「夜分にも拘わらず」「夜分にも拘らず」で、新聞などではひらがなで「にもかかわらず」と読みやすいように表記しています。

しかし、「にも関わらず」が拡大してきているため、正式な表記に将来的にはなる可能性があります。

夜分遅くにの類義語とは?

ここでは、夜分遅くにの類義語についてご紹介します。

夜分遅くにすみません

この表現は、上長や特に親しいお客さんに対して使います。

非常に使いやすい表現ですが、「すみません」の表現そのものがラフなイメージであるため、気心がわかっている時に使いましょう。

夜分遅くに申し訳ありません

申し訳ありませんの方が、すみませんより申し訳ない気持ちがよく伝わるため、目上の人やお客さんに使うことができます。

夜分遅くに失礼いたします

この表現は、最もオフィシャルな形で使えます。

また、「繰り返しになりますが」や「重ね重ねになりますが」などの言葉を文末に添えて、夜分遅くに〜と続ければ、文章がより丁寧なものになります。

「夜分遅くに」の対義語とは?

夜分遅くにの対義語としては、「早朝に」「朝早くから」があります。

「早朝に」や「朝早くから」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「早朝に失礼いたします。」
  • 「早朝に申し訳ありません。」
  • 「朝早くから失礼いたします。」
  • 「朝早くからごめんなさい。」

「早朝」「朝早く」は、主として夜明け~午前7時程度の時間帯とされています。

しかし、ビジネスメールでは、「朝早くから失礼いたします」と出勤する時間前に送る時は添えておくといいでしょう。

「早朝」「朝早く」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「早朝に申し訳ありません。病院に子供を連れて行くようになったため、午後1時に待ち合わせ時間を変更していただけますでしょうか。」
  • 「朝早くから失礼いたします。本日、ランチミーティングを急に行うようになったためよろしくお願いいたします。」

夜分遅くにの英語表現とは?

夜分遅くにの英語表現としては、次のようなものなどがあります。

  • 「so late at night」
  • 「at this time of night」
  • 「at this late hour」

「so late at night」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「I’m sorry to disturb you so late at night, but it’s urgent.」(夜分遅くに申し訳ありませんが、急いでいます。)

夜分は、「in the evening」と単純に表現できます。

「evening」の意味は日没から寝る時間までで、「night」と類義語になります。

暗いことが「night」は強調されます。

「こんばんは」は「Good evening.」で、「おやすみなさい」は「Good night.」になります。

「evening」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「In spring, I take my dog for a walk in the evening when it gets warmer.」(春は、夜分に暖かくなれば犬の散歩に行きます。)

夜分遅くにのメールを送る時に注意することとは?

ここでは、夜分遅くにのメールを送る時に注意することについてご紹介します。

丁寧に送る

プライベートな相手の時間を妨げるようになるため敬意を払って、いつも以上にメールを丁寧に送りましょう。

誤字や脱字、間違った表現がないかなどまで気配りしましょう。

わかりにくいメールを送って、プライベートの時間を相手が割いてメールを返すようになれば、非常に迷惑になるため注意しましょう。

わかりやすく必要な情報を書く

深夜の時間帯にメールを送る時は、特に日付に注意しましょう。

「今日」や「明日」という表現が、時間帯によってはトラブルになる時があります。

そのため、「何月何日」などのようにはっきりと書きましょう。

簡潔な文章にする

プライベートな相手の時間を妨げないように、簡潔な文章にしましょう。

例えば、ポイントをまとめて文章を少なくして書くように注意しましょう。

文章を少なくしても意味が通じるところは省略するなどして、受け取った相手がよくわかるような文章にしましょう。

午後9時を過ぎれば夜分遅くにを使う

夜に連絡するようになった時は、午後9時頃を目処にして夜分遅くにを使うように注意しましょう。

夜分遅くにの使い方を把握して、これに応じてクッション言葉も使うようにすれば、ビジネスシーンにおいてもやり取りが相手ともしやすくなるでしょう。

相手の感情はメールのみでは読み取りにくいでしょう。

そのため、一つひとつの言葉についても、丁寧さを忘れないようにしましょう。

連絡が夜分遅くになってお願いの気持ちや申し訳ない気持ちなどを、しっかりとした言葉の使い方をすると非常にいいイメージのメールになります。

上手く夜分遅くにやクッション言葉を使って、プライベートやビジネスシーンにおいて対人関係を上手に築いていきましょう。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。