「かたわれどき」の意味とは?
ここでは、「かたわれどき」の意味についてご紹介します。
「かたわれどき」は、夕暮れの時間帯をいう言葉です。
「かたわれどき」は、「かたわれ」と「とき」が組み合わさった言葉で、ある時間帯をいうものです。
「かたわれどき」は、辞書には載っていませんが、「君の名は。」というアニメ映画で使われたのをきっかけに拡大しました。
漢字で「かたわれどき」を書くと、「片破れ時」や「片割れ時」になります。
「かたわれどき」は、辞書には載っていないアニメ映画の中で誕生した言葉ですが、辞書に「かたわれ」は載っている言葉です。
「かたわれ」の意味は、「対になったものの片方」あるいは「物が破れたり割れたりした片方」、「分身」ということがあります。
「かたわれ」の派生語とは?
ここでは、「かたわれ」の派生語についてご紹介します。
「かたわれ星」や「かたわれ月」が、「かたわれ」の派生語です。
「かたわれ星」は、「流れ星」で、欠けた星のことです。
また、「かたわれ月」は、「半月」で半分の月のことです。
「かたわれ月」は、次のように平安時代の和歌の『拾遺和歌集』(恋三・784)にも、「逢ふ事はかたわれ月の雲隠れおぼろけにやは人の恋しき(詠み人知らず)」のように出てくる言葉です。
現代語に訳すと、「あの人に逢うことは困難であるが、雲に半月が隠れておぼろに見えるように、あの人をおぼろげな気持ちで恋しく思っているだろうか、いや、並々ならぬ気持ちで恋している。」になります。
「君の名は。」というアニメ映画で「かたわれどき」の言葉が作られた背景としては、古くから日本で使われてきた「かたわれ」の言葉をベースにしていると考えられます。
「かたわれどき」の使い方とは?
ここでは、「かたわれどき」の使い方についてご紹介します。
現実の世界では「かたわれどき」は使えない
「かたわれどき」は、「君の名は。」というアニメ映画の中で使われている言葉です。
そのため、現実の世界では基本的に使えません。
しかし、「君の名は。」は有名な宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」の人気の名作を抜いています。
今後、新しい言葉として定着することもあるでしょう。
「かたわれどき」を使った例文
ここでは、「かたわれどき」を使った例文についてご紹介します。
- 「不思議であるが、かたわれどきにあなたに会えることが多くある。」
- 「何時がかたわれどきかがやっとわかった。」
- 「かたわれどきに思い出すことは決まっている。」
「かたわれどき」の類義語とは?
ここでは、「かたわれどき」の類義語についてご紹介します。
「かたわれどき」の類義語としては、「夕暮れ時」「黄昏時」などがあります。
「かたわれどき」は薄暗い昼でも夜でもない時間帯をいう言葉で、類義語としては日が暮れかかっているときを表現する言葉になります。
これ以外の類義語としては、「薄暮(はくぼ)」「宵の口」「夕べ」などがあります。
「かたわれどき」の対義語とは?
ここでは、「かたわれどき」の対義語についてご紹介します。
「かたわれどき」の対義語は、「明け方」などがあります。
「かたわれどき」は夕方の時間帯をいうため、対義語としては夜の明ける時間帯をいう言葉になります。
「かわたれどき」と「かたわれどき」の違いとは?
ここでは、「かわたれどき」と「かたわれどき」の違いについてご紹介します。
「かわたれどき」と「かたわれどき」の意味の違い
「かわたれどき」と「かたわれどき」の違いを簡単にいうと、「かわたれどき」は明け方で、「かたわれどき」は夕暮れ時です。
「かわたれどき」と「かたわれどき」の使い方の違い
「かわたれどき」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。
- 「かわたれどきに見る風景は美しい。」
- 「かわたれどきに私は生まれたようです。」
- 「部屋にかわたれどきの薄明かりが入ってくる。」
- 「かわたれどきに彼は帰宅しました。」
一方、「かたわれどき」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。
- 「かたわれどきが私は好きです。」
- 「かたわれどきになったためにそろそろ戻ろう。」
- 「かたわれどきに彼と待ち合わせをしている。」
「かわたれどき」と「かたわれどき」の使い分け方
「かわたれどき」と「かたわれどき」は、いずれも物の見分けがはっきりしない薄暗い時刻のことで、「かわたれどき」は朝方や明け方をいいますが、「かたわれどき」は夕方や夕暮れ時のことをいいます。
また、辞書に「かわたれどき」は載っていますが、「かたわれどき」は「君の名は。」という2016年に公開されたアニメ映画から誕生した造語で辞書に載っていません。
造語というのは、既存の言葉を組み合わせたりして意味が新しい言葉を造ることです。
「かわたれどき」と「かたわれどき」の英語表記の違い
「かわたれどき」の英語表記は「twilight」「dawn」になります。
例えば、「彼はかわたれどきに帰宅しました」の英語表記は、「He came home at dawn」になります。
一方、「かたわれどき」の英語表記は造語であるためにありませんが、近い英語表記としては「dusk」「twilight」「evening」などがあります。
「かたわれどき」の英語表現とは?
「かたわれどき」の英語表現としては、「twilight」や「dusk」があります。
「twilight」も「dusk」も日暮れの時間帯をいう英語表現で、「twilight」の時間帯でも「dusk」は暗さが一層増したときをいいます。
また、「かたわれどき」の英語表現としては、「夕暮れ」の「evening」を使うこともできます。
しかし、「evening」は割合長い日が沈んでから寝るときまでの時間帯をいいます。
ここでは、「dusk」「evening」を使った例文についてご紹介します。
- 「I could hear a temple bell at dusk.」(お寺の鐘の音がかたわれどきに聞こえてきた。)
- 「The town comes to life at dusk.」(街はかたわれどきになれば活気づいてくる。)
- 「He looked at the evening sky.」(彼はかたわれどきの空を見た。)