どうやってうつか見極めたらいい?
無断欠勤の理由をしっかり確認しよう
あなたが上司な場合、無断欠勤はやはり会社として罰しなくてはならない事案です。ですが、うつだったとしたら、その後の対応は変わってくるでしょう。
無断欠勤した社員と連絡が取れる場合、「どうして無断欠勤をしたのか」「どうして会社に来ないのか」を確認することが最優先。その理由が「会社が嫌になった」「嫌いな人がいる」など、ごく個人的なものであれば懲戒免職も考えていいかもしれません。ですが、「行きたいと思っているのに、なぜか体が動かない」「うつかもしれない」などの理由が判明した場合は、無理に出勤させてはいけません。
診療内科医の受診をさせ、本人に勤務継続の意思を確認したうえで、継続の意思があれば会社規定に従って病気休職の手続きを案内します。
社内にうつの種がある可能性あり!職場環境を見直す
真面目な人がそうなってしまった場合は、もしかしたらその人が置かれている職場の環境が悪化しているのかもしれません。労働時間が常日頃から長時間になってしまっている可能性や、会社内でのパワハラ横行による人間関係の悪化など、うつの原因が業務に寄与する場合、労働条件や職場環境の改善も必要となります。
無断欠勤している人だけではなく、他の社員のメンタルヘルスも悪化している可能性も大いにあるからです。
まとめ
真面目に働いていた人が突如として無断欠勤となるのには、「うつ病」という可能性も十分に考えられるようです。
うつ病の場合、本人は自己否定感が強まっていて「もうだめだ」「会社にいられない」「連絡して怒られるのが怖い」など、冷静な判断ができなくなっている可能性が大いにあります。社内にカウンセラーがいれば、カウンセラーや産業医の意見を取り入れ、上司が慌てたり、無下に扱うことなく、しっかりした判断を行っていきましょう。