【求人情報】東京/正社員




職場で「不機嫌な人」に掻き回されないための扱い方3つ

不機嫌な人




職場で不機嫌な人、いますよね。いつも顔をしかめていたり、終始無言だったり。そんな人には誰も声を掛けられませんし、職場の空気を悪くしているのに、気づいていないことがほとんど……。でも、声を掛けなくてはいけない。接しなくてはいけない。そうなったとき、そんな不機嫌な人たちとはどう接すればよいのでしょうか?

不機嫌な人に流されないように心を強く持つ

まず、いの一番に大切なのは、「とにかく流されない」ことです。

不機嫌な人と一緒にいると自分まで不機嫌になったり、逆に相手の機嫌をとろうとして下手に出たりしがち。そうすると、相手は「不機嫌にしていれば譲歩してもらえるのだ」と思ってしまいます。そう、子供が「泣けば許してもらえる」と思い込んでいるのと同じ原理です。

これでは根本的な解決にはなりません。

自分を相手取ってイライラしている人から「不機嫌」を貰ってしまうだけではなく、不機嫌な人と一緒にいるだけでも、イライラしてきますよね。あなたがこころの中でいくらイライラしていても誰も責めません。ですから、あくまで「表情は」動じない、流されないように不機嫌な人に見せ、気持ちをぐっと抑えることが、まずは第一歩です。

イライラには論理が効く!建設的な意見を持ち出そう

不機嫌な人とは接触を避けたいですが、仕事ですから、どうしても話をしなければならない場合もあります。そんなとき、動揺してしどろもどろになってはいけません。あなたは悪くないのです。不機嫌な感情をぶつけてくる相手には、感情で対応しないでいいのです。論理で対応しましょう。

相手が不機嫌でもあなたが言い分をすべて認めなくてはならない、なんてことはありません。もちろん自分に非があれば謝罪すべきでしょうが、そうではないのであれば、その場の空気に負けないことが大切。

私の昔の上司もそうでしたが、大概、不機嫌な時は何を言ったって不機嫌なのです。つまり、その不機嫌にいちいち狼狽していては、相手の感情をなお煽るだけで、全く効果がないのです。本来は、機嫌が直るまで放っておくのが一番でしょう。触らぬ神に祟りなしと言うやつです。

ですが、どうしても今話さなくてはならない、報告しなくてはならない、というときは、しっかり話の道筋を決め、簡潔に述べるのがいいでしょう。

相談されたほうもイライラしないで済みますし、うまくすれば感情的になっている相手をなだめることも可能です。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。