もしかしてあなたもやっているかも?ダメな営業マンの共通点を大解剖!

ダメな営業マン




営業は、会社の中では花形部署と言われています。

ですが、やはりどうしてもきびしいノルマや数字があったり、競争意識が強かったりして、プレッシャーが大きいがゆえにどうしても人の入れ替わりが激しいのも事実。そんな中で、ダメな営業マンと呼ばれる人もいます。ダメな営業マンになってしまう前に、その人たちの共通点をしっかり判断し、良い営業マンとして成長できるようになりましょう!

ダメな営業マンの共通点3つ

数字にとらわれ、売上を上げることだけ意識している

これは、一見当然のことのように思えます。もちろん、売り上げを鑑み、自分の上げた数字にこだわりを持つことは大切です。ですが、それにとらわれすぎるのもよくないのです。

ダメな営業マンは、見ているのが目先のことだけになりがち。今現在のノルマをどうにか達成したくて、焦って顧客にアプローチを掛けたりして失敗してしまいます。ですが、良い営業マンというのは、長期的な目を持っています。つまり、先を見据えて顧客へアプローチを掛けたり、成功している自分をイメージして仕事に臨んでいるのです。

顧客の要望を聞かず自分のことだけを喋っている

営業の最終目標は、自分の企画や商品を通じて、顧客に喜んでいただくことです。では、顧客を喜ばせるためにはどうするべきでしょう。それをするにのまず大切なのは、「お客様の要望を正しく聞くこと」なのです。

顧客と話していて、つい自分の扱っている商材のことだけ話してしまうことがありますが、それでは営業としては二流と言わざるを得ません。商材の話をしながら、しっかりと相手の反応を見極め、興味を持っていると判断したらそのことについて相手の話をよく聞くのです。聞き上手な営業さんには、顧客も心を自然とオープンにしてくれ、会話が弾みます。そうすれば、顧客が持っている本音、やりたいこと、ほしいことを引き出せます。これがいわゆる「上手なセールストーク」というものです。

顧客の立場になってみれば、相手が自分の話も聞かずただペラペラ話しているのを見ていたら、自分の話を聞く気がないんだなと思ってしまい、本当にほしいことなんて引き出すことはできません。そして結局、「あんなに頑張って喋ったのに、どうして買ってくれないんだろう」という、ダメな営業マンになってしまうのです。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。