シャープの調理家電製品、ホットクックは食材と調味料を入れて放っておくだけで料理ができます。使いこなして、忙しいワーママの日々のご飯作りの味方になってもらいましょう!
シャープのホットクックってどんな製品?
シャープのホットクックは調理家電製品です。手軽に様々な料理を作ることができますよ。
(画像出典元:シャープ公式HP)
調理がとにかく簡単!時間の節約
ホットクックは「ホットくクッキング」の意味です。カットした食材と調味料を入れ、メニューを設定すればあとは全自動で調理をしてくれます。途中で火加減を見たり、かき混ぜたり、材料や調味料を足すなどの必要がありません。
予約機能もあり、朝セットをしておくと、帰宅と同時にご飯が食べられますよ。
調理メニューは100種類以上
ホットクックができる料理メニューは100種類以上にも上ります。煮込み料理、蒸し料理、無水料理など、普通に作ったら手間や時間がかかるような料理も手軽に作ることができるのです!
素材の味や栄養を生かした料理が作れる
ホットクックは密閉性が良いので食材の水分を活用・循環させることができ、食材の旨味や栄養素を逃さない調理が可能です。特に野菜は甘味が増しますよ。
素材の旨味を引き出せるので、通常より調味料を少なくしてもおいしく食べられ、健康的かつ、経済的です。
ワーママがホットクックと購入するメリットとデメリット
ホットクックはワーママの味方となってくれるのかについてまとめました。便利な一方で、使いこなすにはコツがいります。
ワーママがホットクックを購入するメリット
忙しいワーママであっても、ホットクックを使えば短時間で美味しく凝った料理を作れます。最大15時間の予約時間があるので、出勤前にセットをしておけば、帰宅と同時にアツアツのご飯で夕飯が可能です。調理に取られていた時間を家族との時間や他の家事、自分の時間に回せますよ。
豊富なメニューと素材の旨味を引き出した料理で、家族と美味しく健康的で豊かな食生活が楽しめるでしょう。
ワーママがホットクックを購入するデメリット
ホットクックの値段は3~6万円で、調理家電としては高額の部類といえるでしょう。購入したからには使いこなせないと損ですね。
2~6人用のものだと電子レンジ並みに大きく、収納場所を考えなければなりません。収納場所によっては「使うのが面倒」になってしまい、利用頻度が下がってしまうことも。
調理自体は楽ですが、料理によっては後片付けで部品を外したり洗ったりしなければなりません。食器洗浄機を持っていない場合、面倒に感じる人もいるようです。
こんなワーママにはホットクックがおすすめ!
どんなワーママのライフスタイルや価値観にホットクックが向いているのかを紹介します。
忙しくても美味しくて栄養バランスの良い手料理を作りたい
忙しくてなかなか料理には時間をかけられないけれど、レトルトや出来合いの総菜、外食にはあまり頼らず、出来る限り手作りで、美味しく栄養バランスの良い料理を作りたいなと思っているワーママにおすすめです。
材料をカットして調味料と一緒に入れておけば自動で調理をしてくれるので、料理がとても楽になります。平日でも本来ならば調理に手がかかるビーフシチューや豚の角煮などを食卓に乗せることもできるでしょう。
無水調理に興味がある、家族に野菜をたくさん食べて欲しい
ホットクックを使うと普通の鍋やフライパンでは難しい無水調理が簡単です。無水調理で野菜を加熱すると普通に茹でるのに比べて野菜は糖度があがり、ビタミン類の残存率も良くなるというデータがあります。ホットクックがセンサーを使って最適な調理をするので茹で時間などを調整する必要もありません。
茹で野菜の火の通り加減に苦労していたり、家族の野菜嫌いに悩んでいたりするワーママはホットクックの導入で改善する可能性がありますよ。
実際にホットクックを購入した人の声
実際にホットクックを購入した人の声を集めました。
料理が苦手なパパも戦力に!
昨日は、それまで2日ワンオペやってくれた夫が保育園お迎えから帰ってきて「フフン、当然ですよ」みたいな顔でご飯を炊いてホットクックで味噌汁セットしておかず作ってくれて感動した。。仕事に余裕ある時期なのもあるけど“俺の最後の砦”としてなかなか手を出さなかった『手料理』に進出している…!
— かざり (@kazarigiri) February 19, 2020
共働きの家庭は夫婦で家事分担をしている場合が多いですが、それでも「料理だけは苦手」というパパも少なくありません。しかし、ホットクックを使えば家事分担がはかどります。
家族との時間が増えた
食事作りは自分の当番なので、今日はカレー。と言っても材料切って、ホットクック に入れておしまい。手抜きだけど、火の番をしなくていいので、その間に子供の相手ができて便利ですね。#ダメ夫 #共働き #ホットクック pic.twitter.com/IPUicYa28V
— moyukito (@moyukito) February 11, 2020
ホットクックに任せればキッチンにいなくても料理は勝手に出来上がるので、子どもとの時間を確保しやすいです。「美味しい手料理」と「子どもとの時間」の両方が手に入ります。
コツいらずで美味しい料理
ホワイトソースは万能ソース
ダマになりやすく手作りが難しいホワイトソースもホットクックがあれば10分で完成するよ!
材料は
牛乳、小麦粉、塩、こしょう
バターがなくても充分おいしいきょうは中2女子が体調が悪く学校を休んだのでグラタンを作っておきました。これで元気になるかな? pic.twitter.com/v8wA7F65Ly
— このりん︎ママ編集者 (@conorinrin) February 18, 2020
ホットクックは自動で混ぜてくれるのでダマになりやすいホワイトソースも作れます。かき混ぜすぎて煮崩れしてしまうこともありません。
大きい!
初めての家電レンタル!!
我が家にホットクックがやってきたー!この商品、ずっと気になってたものの、なかなかの金額で…まずはレンタルで試してみる!復帰後の戦力になるといいな。
それにしても…大きい…そして赤い…炊飯器と並べた。炊飯器、使う時に出す派だったけど、これは出しっぱなしだな。 pic.twitter.com/U17wzH72Bj— ぱんだママ@1y1m育休中 (@pandamamagogo) February 18, 2020
炊飯器よりも大きいのでキッチンが狭い家庭、キッチンに物が多い家庭は置き場所を考える必要があります。しかし、出しっぱなしにしておける場所を確保できればヘビーローテーションで活躍してくれるでしょう。
温度管理が簡単
ホットクックで鶏むね肉のハムを作りました。プリプリふわふわ…。塗り込んだのは塩のみ。70℃・60分でどうぞ。 pic.twitter.com/0qFyIywjKq
— 羽織袴のワンマン契約 (@haorihakama) February 18, 2020
プリプリの鳥ハムを作るためには温度が重要です。しかし、鍋で70度を維持するのは簡単ではありません。ホットクックならば温度を設定できるので、鶏ハムや温泉卵も簡単です。甘酒やパン生地などの発酵もできます。
ホットクックを使ったワーママ向けのレシピ・時短レシピ
ホットクックは現在100種類以上の料理ができ、今後もさらにWi-Fiを使って更新予定です。その中でも特にワーママにおすすめの時短レシピを紹介します。(参考:https://cook-healsio.jp/hotcook/HW24C)
牛筋カレー(65分)
材料:4人分(*2~6人分まで自動でできます)
・玉ねぎ(くし切り) 2個(400g)
・トマト(角切り) 大2個(400g)
・セロリ(みじん切り) 1本(100g)
・マッシュルーム(4等分に切る) 6個(60g)
・りんご(皮をむいてすりおろす) 1/2個
・にんにく(みじん切り) 1かけ
・しょうが(みじん切り) 1かけ
・牛すじ肉(ひと口大に切る) 250g
・ブラックチョコレート 2かけ(5g)
・バター 3g
・市販のカレールー 4~5皿分
作り方
1:まぜ技ユニットを本体にセットする。
2:内鍋に材料表の順に全材料を入れ、本体にセットする。メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.159(牛すじカレー) → 調理を開始する → スタート
みんな大好きなカレーが材料を計量してカットするだけで簡単にできます。普通の鍋では難しい牛筋肉もホットクックならばホロホロです。
無水で作れるので、濃厚な味わいが楽しめます。リンゴを多めにしたり、肉の種類を変えたり、野菜をアレンジするのもおすすめです。
アスパラガス茹で(10分)
材料
・アスパラガス 100~400g(根本の固い部分の皮はむき、4等分に切ります。)
作り方
1:まぜ技ユニットを本体にセットする。
2:内鍋に材料を入れる。(※100gのときは水大さじ1を加える。)メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.084(アスパラガス) → 調理を開始する → スタート
火加減が難しいアスパラガスもホットクックを使えば塩もいらず、短時間で色鮮やかに、そして絶妙の固さで茹でることができます。無水調理なので塩やマヨネーズの必要を感じないほど旨味が濃厚です。
ただし、余熱で加熱が進んでしまいやすいので、調理が終わったらすぐに取り出しましょう。まとめて作っておけばお弁当のおかずや付け合わせなどに便利です。
いわしの骨までやわらか煮(150分)
材料:4人分
・いわし(頭と内臓は除く) 600g(6~15尾)
・A
酒 100mL
みりん 大さじ3
砂糖 大さじ2
酢 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
しょうが(薄切り) 20g
作り方
1:内鍋に、いわしを重ならないように並べ、[A]を加える。
2:1を本体にセットする。メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.023(いわしの骨までやわらか煮) → 調理を開始する → スタート
ホットクックを使えば魚の骨まで柔らかく煮込めます。子どもにカルシウムを摂って欲しい、魚のおいしさを知って欲しい、と思いつつもなかなか調理ができないワーママにおすすめです。
調理時間が少々かかりますが、予約ができるので朝セットをしておけば帰宅後すぐに夕食に出せます。下処理をしてあるいわしを購入すればさらに手間いらず。
ヘルシオデリの利用
ヘルシオデリとはホットクック用に計量、カットされた状態の食材と調味料が冷凍状態で自宅まで届くサービスです。ホットクックにデリキットを入れ、ボタンを押すだけで調理ができます。
メニューは和食、中華、洋食と多彩なので飽きません。調理する時間だけでなく、献立を考えたり買い物をしたり計量やカットをしたりする負担からも解放されたいというワーママにおすすめです。
ホットクックはワーママにおすすめ
ホットクックはワーママの日々の料理の負担を減らし、豊かで健康的でそして美味しい食生活をかなえてくれるアイテムです。使いこなすポイントを紹介します。
キッチンのイイ位置を確保!
ホットクックは普通の鍋に比べて大きいです。だからこそ、使いやすく、出しっぱなしにできる場所に設置がおすすめです。使い勝手のいい位置にあればおのずと使用頻度も増え、宝の持ち腐れにはなりません。
便利サービスや家電と組み合わせて
ヘルシオデリや食器洗浄機も導入すればさらに食事に関連する負担が減らせます。ヘルシオデリは冷凍なので、「いざという時用」にストックをしておけば「今日は時間も体力も気力も全然ない!」という時に心強いです。
手作りにこだわり過ぎず、メインディッシュをホットクックで作り、総菜を副菜にするなど、柔軟に食事を楽しみましょう。
家族みんなで使おう
ホットクックは操作が簡単なので、誰でも使えます。パパが料理下手の家庭はママの食事の負担が重くなりがちですが、ホットクックならばパパも戦力になります。
火を使わないのである程度の年齢になったら子どもにお手伝いを頼むのもいいでしょう。
家族みんなで様々な料理を楽しんでください。
忙しいワーママはホットクックで食事の負担を減らそう!
シャープの調理家電、ホットクックは「ホットくクッキング」をコンセプトにしており、食材と調味料をセットしておくだけで料理を作れます。
料理にかかる時間や手間を大幅に減らせるので、忙しくても美味しくて豊かな食卓を目指しているワーママの強い味方となってくれるでしょう。