「バルク品」の意味とは?
「バルク品」というのは、主としてパソコン関係の部品で、まとめてパソコンメーカーから買ったものを小売りにして売るものです。
正規のパソコンメーカーの保証書や取扱説明書がない時が多くあり、梱包も簡易的なものであり、仕入れが大量であるため価格が安くなっています。
「バルク」の語源は英語の「bulk」で、意味は「容量」や「大きさ」から派生して、「一括する」ということがあります。
では、「バルク品」がパソコン業者にどうして出回るのでしょうか?
というのは、正規品としてパソコンメーカーとして作ったが考えたほど売れなくて在庫になった部品や使用しなくなった部品を処分するために、パソコン業者に格安で卸します。
このような部品が「バルク品」として売られます。
正規品として売られたにも関わらず、梱包が破損したり、一部が無くなったりした部品などは「バルク品」とはいいません。
そのため、「バルク品」は良くないものではありません。
しかし、日本の市場をクリヤーしないレベルの部品も「バルク品」の中には混じっている時があるため、買う時にはパソコンメーカーの名前が書かれているなどのチェックが必要です。
「バルク品」は、パソコン用の部品などを取り扱っている専門のパソコンのお店で売られています。
パソコン用の部品は家電量販店でも取り扱っていますが、「バルク品」は取り扱っていません。
梱包は簡単なもので、簡単な取扱説明書が付いているくらいです。
「バルク品」としては、CPU、メモリー、ハードディスク、いろいろなインターフェースカードなどが多くあります。
市場に「バルク品」が流通する理由とは?
ここでは、 市場に「バルク品」が流通する理由についてご紹介します。
パソコンメーカーは、正規品として作った部品が考えていたよりも売れ行きが伸びなかった時に在庫として部品を抱えてしまいます。
このような部品を専門のパソコン業者が安く仕入れて、ユーザーの手元に届く時に「バルク品」といわれます。
「バルク品」ということでも、粗悪や損傷、破損などのために安く売られているものではありません。
しかし、「バルク品」の中にたまにレベルが低いものが混じっていることがあるため注意しましょう。
「バルク品」を買う時にはパソコンメーカーの名前の記載やレベル、保証の有無などを十分にチェックしましょう。
「バルク品」のメリットとは?
「バルク品」は、価格がやすいことがメリットです。
パソコンを自分で作る人にとっては安くでき、価格が同じであればリテール品を使用するよりも「バルク品」は安くて高性能な部品を買うことができます。
パソコンを自分で作る人にとっては、価格が安いことは非常にメリットになります。
「バルク品」のデメリットとは?
「バルク品」は価格が安いことがメリットですが、デメリットもあります。
「バルク品」は、パソコンメーカーの保証が短い、あるいは保証が全くないことがデメリットです。
この時は、販売店の保証があるかどうかをチェックしておくと、初期不良などがあった時に対応してくれることがあります。
また、パソコンメーカーのサポートサービスがついていないため、詳しく部品がわからない時はデメリットになります。
これ以外のデメリットとしては、簡易的な梱包しかされていないなどがあります。
一般的に、「バルク品」は販売チャンネルに流通する前の状態のものです。
そのため、ユーザーのためのサポートや保証という付加価値サービスがパソコンメーカーで準備されていないというデメリットがあります。
「リテール品」と「バルク品」の違いとは?
ここでは、 「リテール品」と「バルク品」の違いについてご紹介します。
パソコンの部品としては、「リテール品」と「バルク品」があります。
個人向けに売られるものが「リテール品」です。
一方、「バルク品」は、何らかの理由によってパソコンの部品を個人向けに売っているお店に流れてきたものです。
「リテール品」と「バルク品」は、部品のスペックは基本的に同じですが、スペックがちょっと違う時もあります。
スペックがちょっと違っていても、ほとんどは普通に使っている時に違いがわかるのが難しいくらいです。
「リテール品」と「バルク品」は、これ以外に次のような違いがあります。
価格
「リテール品」と比較すると、「バルク品」は梱包や付属品が劣っており、パソコンメーカーのサポートサービスや保証が無いので、安めの価格になっています。
価格がどの程度安くなるかについては、部品によって違ってきますが、だいたい2割~3割くらい安くなっています。
付属品
パソコンの部品の種類などによって付属品は違ってきますが、「リテール品」の時は完全に保証書やマニュアルなどの付属品が揃っています。
一方、「バルク品」の時は、付属品が無かったり、あってもマニュアルだけになったりします。
梱包
「リテール品」の時は、しっかりと化粧箱などで梱包されています。
一方、「バルク品」の時は、簡易的にビニール袋やエアキャップなどで梱包されています。
保証
「リテール品」の時は、パソコンメーカーの保証が付いています。
一方、「バルク品」の時は、パソコンメーカーの保証は付いていませんが、ほとんど「バルク品」を売っているお店の保証が付いています。
サポートサービス
「リテール品」の時は、買った後に部品についてわからないことが何かあれば、サポートサービスがあるためパソコンメーカーにメールや電話で問い合わせができます。
一方、「バルク品」の時は、パソコンメーカーのサポートサービスがありません。
売っているお店によっては、サポートサービスをオリジナルに準備していますが、多くのお店ではサポートサービスがありません。
「バルク品」のメモリーとは?
「バルク品」のメモリーというのは、動作をパソコンメーカーが検証していないもの、あるいは、パソコンメーカーが大量に作ったものが市場に流れたものです。
「バルク品」としてもいろいろなものがあり、パソコンメーカーのブランド名が入っているものと、ブランド名が入っていないノーブランド品、さらに国際規格の「JEDEC」というものに準拠した、高い安定度の「JEDEC準拠」のものがあります。
「バルク品」のメモリーは、エアキャップで簡単に梱包されて売られており、価格が安くなっていますが、パソコンメーカーの保証は付いていません。
動作としては問題ない時が多くありますが、不良品がたまにあります。
なお、初期不良の時はお店で交換することができます。
「バルク品」のメモリーを買う時は、有名なブランド品などを選択しましょう。