「竹馬の友(ちくばのとも)」の意味とは?
「竹馬の友」の意味は、幼馴染で、一緒に昔から遊んでいた友達です。
特に仲の良さの程度については関係ありませんが、基本的に仲がいい幼馴染をいうことが多くあります。
間違いなく現代の日本ではこのように使われています。
「竹馬の友」の由来とは?
「竹馬の友」の「竹馬」は、「たけうま」のことです。
「竹馬の友」は、故事に由来します。
この故事は、中国の英雄の桓温(かんおん)が殷浩(いんこう)という人を評価したもので、桓温の「殷浩は私は子供の頃によく竹馬で遊んでいたが、いつも私が捨てた竹馬に乗っていたのが、殷浩だった」という言葉です。
「竹馬の友」の意味は現代では仲のいい幼馴染になっていますが、もともとの意味はいつも自分の後塵を拝していた者であったということです。
現代では、このもともとの意味は知られていなく、このような意味では使われていません。
「竹馬の友」の意味は、幼馴染の仲がいい友達になります。
「竹馬の友」の使い方とは?
「竹馬の友」は幼なじみという意味であるため、「幼なじみ」の代わりに使います。
なお、幼なじみということでも相手が好きではないこともあるでしょう。
例えば、幼いときは、家が近いために一緒に遊んだがよくケンカをしていたり、上下関係が微妙にあって我慢していたりするようなこともあるでしょう。
「竹馬の友」は、好意的であった、親しくしていたようなときに使います。
そのため、仲が良かった人に対して「竹馬の友」は使うときが多くあります。
幼馴染でも好きではないときは、あまり「竹馬の友」は使いません。
「竹馬の友」を使った例文
「竹馬の友」を使った例文としては、次のようなものがあります。
- 「実家に帰省すると、竹馬の友に会える楽しみがある。」
- 「彼は竹馬の友であるが、知らないことがあるのがわかった。」
- 「あなたは竹馬の友であるため、信用しよう。」
「竹馬の友」の類義語とは?
ここでは、「竹馬の友」の類義語についてご紹介します。
「旧友(きゅうゆう)」
「旧友」の意味は、昔からの友達です。
「竹馬の友」と意味が非常に近いものですが、 意味は「良きライバル」ということではありません。
「昔からの友達」という意味で使うときは、「旧友」の方が「竹馬の友」よりも広く一般的に使われています。
「旧友」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。
- 「旧友であるため、激しくときには衝突することもあります。」
「朋友(ほうゆう)」
「朋友」の意味は友達です。
「朋友」の意味合いとしては、昔からの付き合いがあるというものがありません。
「朋友」は、中国では困ったときに助け合う関係で、日本での「友達」と意味合いがちょっと違っています。
「朋友」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。
- 「私にとって彼は大事な朋友であるため、困ったときは支えたいと考えています。」
「水魚の交わり(すいぎょのまじわり)」
「水魚の交わり」は、魚と水が切り離せない関係のように親密な離れることができない間柄です。
「水魚の交わり」の意味としては、夫婦がむつまじい仲であることがあります。
また、親密な関係という意味がありますが、昔からの付き合いという意味はありません。
「水魚の交わり」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。
- 「私と彼は、立場の違いを気にしないで水魚の交わりをしているため、お互いに信頼しています。」
「竹馬の友」の対義語とは?
ここでは、「竹馬の友」の対義語についてご紹介します。
「宿敵(しゅくてき)」
「宿敵」の意味はずっと前からの敵です。
「怨敵(おんてき)」
「怨敵」の意味は恨みがある敵です。
「走れメロス」の「竹馬の友」とは?
太宰治の「走れメロス」においては、メロスの「竹馬の友」のセリヌンティウスは非常に偉大な存在でしょう。
セリヌンティウスは、2年間メロスと会っていませんでした。
しかし、警備兵に急に呼び出されて、「妹の結婚式に出席したい、身代わりになって欲しい」とメロスに頼まれました。
さらに、これを引き受けて3日間で帰らないと、死刑にセリヌンティウスはなるという話です。
一つも罪を犯していない者が鞭に打たれるシーンに、苦痛を感じた人もいるでしょう。
性格が猪突猛進で正直者であったメロスと優しい心のセリヌンティウスの関係は、多くの人に関心を呼び起こしました。
心から信頼できる友達か、嫌とはいえない友達か、いろいろな意見がメロスとセリヌンティウスに見る「竹馬の友」にはあるでしょう。
「ライバル」の意味とは?
「竹馬の友」の意味としては、「ライバル」があります。
ここでは、「ライバル」の意味についてご紹介します。
「好敵手(こうてきしゅ)」
「ライバル」は、釣り合った力量があり、競合してお互いに向上するような関係がいい「好敵手」をいうときに使われることがあります。
「好敵手」は、最も「竹馬の友」の意味に近いものでしょう。
「仇敵(きゅうてき)」
「ライバル」は、憎しみを持っている敵の「仇敵」のことをいうときにも使われます。
「仇敵」の意味合いは、恨みの気持ちと同時に、倒す必要がある者というようなことが含まれます。
「難敵(なんてき)」
「ライバル」は、強くて倒すのがなかなか難しい相手の「難敵」のこともいいます。
競合する「好敵手」というよりも、関門的な克服すべき相手というような存在に対して使われます。
「竹馬の友」の英語表現とは?
ここでは、「竹馬の友」の英語表現についてご紹介します。
「childhood friend」「old playmate」
「竹馬の友」の英語表現としては、「childhood friend」「old playmate」があります。
「childhood friend」を使った例文としては、次のようなものがあります。
- 「He and I are childhood friend.」(彼と私は竹馬の友です。)
「known each other」
「竹馬の友」の英語表現としては、「known each other」もあります。
「known each other」を使った例文としては、次のようなものがあります。
- 「We have known each other since we were boys together.」(私たちは竹馬の友です。)