「沈黙は金」の意味とは? 使い方や類義語などを解説




沈黙は金の意味とは?

沈黙は金は、沈黙は金なりを簡略にしたものです。

基本的に、沈黙は金は、なりという断定を意味する助動詞を付けて使います。

沈黙は金の読み方は、ちんもくはかねであると思っている人も多くいるのではないでしょうか。

というのは、時は金なりの金をかねと読むため、沈黙は金の金も同じであると思い違いをしているためでしょう。

沈黙は金の金の読み方は、きんが正しいため注意しましょう。

沈黙は金の意味は、金に喩えられるくらい価値が沈黙することにはあるということです。

例えば、沈黙は金を使うのは次のようなケースがあります。

  • 思わず頭にきて余計な暴言を相手にいうようなケース
  • 細かな相手の間違いがわかって指摘しそうなケース
  • 自分の間違いを言い訳しそうなケース

このように、黙っている方がいいようなケースに、沈黙は金は使います。

沈黙は是なりとも、沈黙は金はいわれています。

是の意味は、正しいこと、道理にかなっていることです。

そのため、沈黙は是なりの意味は、沈黙するのが正しいということになるため、沈黙は金と同じ意味合いになります。

沈黙は金は、雄弁は銀と比べる言葉といわれています。

雄弁というのは、優れて力強い様子、人を感動させるような堂々とした弁舌ということです。

そのため、沈黙は金と雄弁は銀は、沈黙でいることと雄弁であることを比べて、沈黙でいる方が褒め称えられることを表現しています。

金と銀を比較すると、金の方が非常に価値があるでしょう。

そのため、沈黙は金で雄弁は銀と表現されています。

沈黙は金の使い方とは?

沈黙は金は、自分の中に教えとしてとどめておくだけでなく、黙っている方がいいと相手にいい聞かせるようなシーンでよく使います。

沈黙は金を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「沈黙は金が、大切な商談においては上手くいくときもある。相手の要望を判断しながら発言することが必要である。」
  • 「沈黙は金なりというように、すぐに考えていることをいってはいけない。」
  • 「子供がいくつになっても親は口を出しがちであるが、親子関係は沈黙は金を守る方がいいようである。」

弁解しないで非を認めるという意味合いで使うケース

沈黙は金に対して雄弁が銀といわれるのは、自論をいうことがネガティブなイメージ・言い訳がましいイメージを与えてしまうことがあるのも一つの理由です。

そのため、沈黙は金は、いろいろ弁解しないで間違いを素直に認めるという意味合いで使うケースもあります。

ここでは、この意味合いで沈黙は金を使った例文についてご紹介します。

  • 「沈黙は金というため、反省と謝罪を素直に心がけている。」
  • 「沈黙は金とはわかっているが、声を上長の叱責に対しては挙げたくなる。」
  • 「ここは、沈黙は金で黙って耐えるしかない。」

沈黙は金に該当するシーン

ここでは、黙っている方がいいとき、つまり、沈黙は金に該当するシーンについてご紹介します。

例えば、自分の間違いについてつい言い訳をいいそうになったときは、沈黙は金の方がいいでしょう。

自分の間違いのみでなく、相手の間違いを指摘するシーンでも沈黙は金を思い出して、口をむやみに出さなくて、相手に気配りした指摘ができるといいでしょう。

また、沈黙は金の代表的なケースとしては、相手の言動に頭にきて暴言をいいそうなときもあります。

怒りだけでなく、感情的になったときは、余計な言葉をいいがちです。

これはビジネスシーン以外に、よく恋愛などでもあるもので、黙っている方がいいシーンは多くあります。

沈黙は金はダビデの沈黙として聖書でも登場

聖書のダビデの沈黙を要約すれば、次のような内容の話になります。

第二代目のイスラエルの王のダビデは、優れた才能を語ることにおいて持っていましたが、全く希望も自分には見出さず、神だけにただひたすらに信頼を寄せていました。

しかし、神を実際に目の前にしたときは、必ず沈黙していました。

ダビデは、どのような困難に襲われても心から「救いはただ神からくる」と信じたために沈黙を守って、神様の前では、ふさわしくない自分を弁解したり、自らを装ったりする必要もないとして、どのようなときでも神様の前にひたすら沈黙して立ち続けました。

神様に助けてくださいなどとお願いするのではなく、神様に沈黙したまま向かって「神様を信じています」という姿勢を見せ続けたということです。

沈黙は金の類義語とは?

ここでは、沈黙は金の類義語についてご紹介します。

沈黙は是なり

沈黙は金の類義語としては、沈黙は是なりがあります。

是の意味は、道理にかなっていること、正しいことで、沈黙は是なりの意味は沈黙は道理にかなっているということになります。

口は災いの元、言わぬが花

沈黙は金と意味が同じようなことわざとしては、口は災いの元や言わぬが花があります。

口は災いの元の意味は、思わぬ一言が災いを自らにもたらすときがあるということで、言葉は慎むべきであるということで使われています。

言わぬが花の意味は、言葉に残すにすると興ざめする、はっきりいわない方が味があるということで、奥ゆかしさがあえていわないことによって感じられるようになります。

言わぬが仏は間違いで、知らぬが仏が正しい

言わぬが仏ということわざを、沈黙は金の意味で使う人がいますが、これは間違っています。

言わぬが花ということわざはありますが、言わぬが仏ということわざはありません。

言わぬが仏は、知らぬが仏の誤った使い方であると考えられます。

知らぬが仏の意味は、知らない方が幸せであるということです。

沈黙は金の英語表現とは?

沈黙は金の英語表現としては、「Speech is silver, silence is golden」があり、雄弁は銀なり~が先になります。

なお、日本では沈黙は金なり、雄弁は銀なりと一般的に表現していますが、雄弁は銀なり、沈黙は金なりと表現することもあります。

そのため、雄弁と沈黙のいずれを先に使っても間違いではありません。

なお、ラテン語の「La parole est d’argent et le silence est d’or.」が「Speech is silver, silence is golden」の語源になります。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。