「コールドリーディング」の意味とは?学習するメリットなどを解説




「コールドリーディング」の意味とは?

「コールドリーディング」の「コールド」の意味は「準備無しで」、「リーディング」の意味は「相手の心を読む」ということです。

そのため、「コールドリーディング」の意味は、「下調べや事前の準備無しで、相手の心をあたかも読んだように見せるテクニック」です。

なお、「ホットリーディング」というのは、「相手のことを事前に調査しておいて相手の心をあたかも読んだように見せるテクニック」です。

ここでは、「コールドリーディング」の例についてご紹介します。

例えば、よく偽の占い師が使用する質問として「最近、転職したいと思っていませんよね?」というものがあります。

この質問の意味としては、「転職したいですね?」「転職したくないですね?」という2つがあります。

相手が転職したいと考えていても、考えていなくても、錯覚して「心が読まれた」と思ってしまいます。

このように、基本的に「コールドリーディング」は言葉のトリックを使って相手の心をあたかも読んだように錯覚させるテクニックです。

「コールドリーディング」は読心術とは違っています。

「コールドリーディング」を学習するメリットとは?

「コールドリーディング」は、偽の占い師が使用しているテクニックであると先にご紹介したため、戸惑った人もいるのではないでしょうか。

しかし、「コールドリーディング」は、邪悪なスキルでは決してありません。

「コールドリーディング」のイアン・ローランドという第一人者によれば、「コールドリーディング」は「相手の感情や考えに影響を及ぼしたい全てのシーンに適用できるということです。

「コールドリーディング」の基本は、相手を騙すのでなく、心を相手に開いてもらうことです。

「コールドリーディング」は、上長や顧客の信頼を得たり、心の距離を初めて会った人と縮めたりするシーンで利用できます。

「コールドリーディング」は正当な目的にも利用できます。

上手く「コールドリーディング」を利用すると、次のようなメリットがあります。

  • 相手が信頼してくれる
  • 心を相手が開いて、会話がスムーズにできる
  • 情報をさりげなく引き出せる

特に、「コールドリーディング」は、自信がコミュニケーションスキルにない人や成果をなかなか出せない営業マンにとってはメリットがあるといえるでしょう。

「コールドリーディング」のメリット・デメリットとは?

ここでは、「コールドリーディング」のメリット・デメリットについてご紹介します。

「コールドリーディング」は、即興で対人関係がある程度築けることがメリットです。

相手の情報がわからないままで、対人関係を築くためには、時間と努力が相当必要になります。

しかし、「コールドリーディング」を利用すると、相手とスムーズな対人関係のベースをすぐに築くことができます。

「コールドリーディング」は、成績や利益を挙げることに熱中し過ぎて、「コールドリーディング」のテクニックに頼り過ぎることがデメリットです。

人は気持ちや感情があるので、相手がテクニックで攻めるような話には疲れるときもあるでしょう。

一方、テクニックにとらわれ過ぎたため、相手の本心の「私は反対である」「私はそうは思っていない」というようなものを見逃して、最終的にトラブルになるときもあります。

会話に感情が全く無くなれば、人は興味がだんだんと薄れてくる傾向があります。

「コールドリーディング」を利用しながら、活きた楽しい会話も取り入れることが大切です。

「ホットリーディング」と「コールドリーディング」の違いとは?

「事前の調査の必要性があるかどうか」が、「ホットリーディング」と「コールドリーディング」の違いです。

「コールドリーディング」のときは事前に調査をしませんが、「ホットリーディング」ときは事前の準備を細かく行います。

誰にでも該当するようなことをいうテクニックが、「コールドリーディング」です。

事前に調査をしないで、相手をその場で観察します。

一方、「ホットリーディング」は、相手の生い立ちや生年月日などのように絶対に普通にはわからないような情報をいうテクニックです。

そのため、SNSなどを使って事前に「個人的な相手だけがわかるような情報」を調査しておく必要があります。

「ホットリーディング」と「コールドリーディング」は、このように事前の調査が必要かどうかということが違っています。

「コールドリーディング」を使うときに注意することとは?

「コールドリーディング」を使うときは、注意することもあります。

「コールドリーディング」を使うときは、「相手に対して愛情と尊敬を持って理解を示すこと」を必ず大切にしてください。

相手のことを本心で理解しようとしないで、「相手を支配しよう」「相手を騙そう」というような気持ちで「コールドリーディング」を使えば、いい結果には間違いなくなりません。

このような意識が強ければ、「相手の心理を当てる」ことがメインになるため、話し方がどうしてもうさんくさくなったり、偽の占い師のような感じになったりするようになります。

「コールドリーディングを使うときは、きちんと相手のことを理解するという気持ちを持ちましょう。

また、「コールドリーディング」を使うときは、「曖昧にする」というテクニックが必要です。

このテクニックは、相談する人に対して占い師が鑑定の初めに「恋愛で悩んでいるようですね」というようなものになります。

よく考えてみれば、例えば、平日の夕方過ぎに20代女性が占い師のところに来れば、悩んでいるのは間違いなく恋愛です。

しかし、これをいわれた相談する人は、「どうしてわかったのですか。実は…」と相談する内容を自分から話し始めてきます。

「曖昧にする」というのは、ストライクゾーンがその分広くなるため、非常に当たる確率が高くなります。

例えば、「彼氏と別れたいのでお悩みですね」「彼氏を作りたくて悩んでいますね」などというように具体的な個別の事例をいうと当たらない確率が高くなりますが、漠然とした「恋愛の悩み」というようなものにすると当たる確率が高くなります。

仕事においても、このように「曖昧にする」テクニックを利用してみましょう。

具体的には、なかなか仕事で結果が出ない部下に対して、優しく「仕事で悩んでいるようだね。良ければ話を聞くよ。」と声を掛けてみましょう。

そうすれば、「そうなのです。実は…」と部下は悩んでいることを具体的に話してくれるため、これに対するアドバイスを後はしてあげるのみです。

信頼関係が部下と芽生えてくるので、上長としての評価もアップするようになるでしょう。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。