「踏まえて」の意味とは? 語源や正しい使い方などを解説




「踏まえて」の意味とは?

「踏まえて」の意味は、「ある事柄を前提や根拠、配慮として」というようなことがあります。

「踏まえて」は、接続詞や動詞として使う言葉です。

「踏まえて」の語源とは?

「踏まえて」の語源は、動詞の「踏まえる」ということです。

「踏まえて」という言葉は、「踏まえ」の連用形に「て」の接続助詞が付いています。

「踏まえる」の動詞の意味としては、「しっかりと足で踏みつける」「しっかり押さえる」ということがあり、この意味から転じて「ある考えの上にたつ」、つまり「ある物事を前提とする」というような意味で使われるようになりました。

「鑑みる(かんがみる)」と「踏まえて」の違いとは?

「鑑みる」は、「踏まえて」と同じような意味合いの言葉です。

「鑑みる」はよく「鑑みて」としても使われ、「鑑みて」も「踏まえて」も何かを決めるために判断を慎重に行っている情景がイメージできるような言葉です。

しかし、両者にははっきりした違いがあります。

「鑑みて」の意味は「過去の事例やデータなどと照合して考える、引き合いに出して考える」ということですが、「踏まえて」の意味は「ある事実や経験を判断基準として使った上で物事を決めること」です。

そのため、「鑑みる」と「踏まえて」の違いは、「鑑みる」は過去の事例と照合して考えているときだけに使えるということです。

「踏まえて」の正しい使い方とは?

ここでは、「踏まえて」の正しい使い方についてご紹介します。

目上の方に対しては敬語表現の「お踏まえいただき」を使う

「配慮してください」を意味する「踏まえて」は、上長や取引先の人などの目上の方に対して使うと失礼と考えられることがあります。

例えば、丁寧さが「注意することを踏まえて判断してください」という文章は足りなく、上から目線の表現であると人によっては考えられます。

目上の方に対して使うときは、「踏まえて」を使わないで、「注意することをご確認いただいた上で、判断してください」などという方がいいでしょう。

「踏まえて」をどうしても使いたいときは、敬語表現の「お踏まえいただき」を使いましょう。

自分の行動に対して使うときは問題ない

先にご紹介したように、「踏まえて」は目上の方に対して使うと失礼と考えられることがありますが、自分の行動に対して使うときは問題ありません。

例えば、目上の方に対して、「留学した体験を踏まえて、コミュニケーションを国籍に関係なく取ることができます。」という文章であれば、自分の体験に対して「踏まえて」を使っているため、不快と相手が思うことはないでしょう。

「踏まえた上で」

「踏まえて」を使った言い回しとしては、「踏まえた上で」があります。

「~の上で」の意味は、「~の結果」や「~の後に」ということです。

例えば、「指摘されたことを踏まえた上で決めたことです」という文章であれば、「踏まえた上で」の意味は「踏まえた結果」ということであるため、意味が「指摘されたことを踏まえた結果で決めたことです」ということになります。

「踏まえつつ」

「踏まえて」を使った言い回しの「踏まえつつ」の意味は、「踏まえながら」ということです。

例えば、「シフトは個人の事情を踏まえつつ作る」という文章の意味は、「シフトは個人の事情を考えながら作る」ということになります。

この例文のように、「○○をしながら一緒に○○をする」というときは、「つつ」をプラスした「踏まえつつ」が使えます。

「踏まえて」の敬語表現とよくビジネスシーンで使われる表現とは?

ここでは、「踏まえて」の敬語表現とよくビジネスシーンで使われる表現についてご紹介します。

「踏まえまして」

「踏まえまして」は、「踏まえて」の敬語表現です。

「踏まえて」に、「ます」という動詞の連用形に付くと丁寧語になるものが組み合わさった表現です。

例えば、表現としては、「今度の説明を踏まえまして、今度の契約についてご判断ください。」などがあります。

「以上を踏まえて」

「以上を踏まえて」の意味は、いくつかの経緯や例などを説明した後に、それらをまとめて「以上」と表現することによって、「それまで説明した全ての内容を踏まえて」ということになります。

「以上を踏まえまして」も、「踏まえて」の敬語表現を使って表現することができます。

例えば、表現としては、「(打ち合わせが終わった後に)以上を踏まえて、企画書を明日までに1人1部ご提出ください。」などがあります。

「踏まえた上で」

「踏まえた上で」の意味は、「~を考慮した後で」ということです。

「上で」という表現の意味は、次の事態がある行為、動作に基づいて起こることです。

例えば、表現としては、「捜索する範囲は、生きている可能性を踏まえた上で決めた方がいい。」などがあります。

「以上を踏まえて」と「踏まえた上で」は合体して、「以上を踏まえた上で」という形でも使えます。

「以上を踏まえた上で」は、「以上を踏まえた上で、収益を確保しながらも、環境が維持できる開発プランを立案すべきです。」などのように使えます。

「踏まえて」の言い換え表現とは?

ここでは、「踏まえて」の言い換え表現についてご紹介します。

「根拠とする」「前提とする」

「根拠」の意味はもとになる理由、「前提」の意味はあることが成立するための前置きになる条件です。

そのため、「根拠とする」「前提とする」の意味は、次のアクションをある条件をベースに起こすということになります。

「考慮する」

「考慮する」の意味は、あることについて十分に考えてみることです。

そのため、「考慮する」というのは、行動する前に十分に考えるという意味になります。

「加味する」

「加味する」の意味は、味を料理などで付け足すということだけでなく、他の要素をあるものに付け加えるということがあります。

ここでの意味は後者のものです。

そのため、「加味する」は、行動を起こす前に、特定の条件を判断の基準に付け足すという意味になります。

「基づく」

「基づく」の意味は、基礎がそこにあり、それを根拠にするということです。

そのため、次の行動をある物事を前提、根拠として起こすという意味です。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。