「ご遠慮ください」の意味とは 使い方や類義語などを解説




ご遠慮くださいの意味とは?

ここでは、ご遠慮くださいの意味についてご紹介します。

ご遠慮くださいは、控えてください、慎んでくださいという意味で、相手に対して何かを中止して欲しいと頼むシーンで使います。

例えば、お客さんや目上の方に対して注意するために、止めてくださいというのは勇気が相当いるでしょう。

このようなときには、ご遠慮くださいというと、不愉快な思いをお互いにしなくなります。

なお、基本的に、ご遠慮くださいの意味としては、禁止というものはありません。

遠慮の意味としては言動や行動を控えめにするということがあるため、本来のニュアンスとしては可能であれば控えてくださいということになります。

そのため、ご遠慮くださいの意味は、相手を遠回しに抑制することを促すことになります。

ご遠慮くださいは、尊敬を表現する接頭語のごを遠慮という言葉に付けて、さらにくださいというくれの丁寧語を付けた敬語表現になります。

このときのご〜くださいは、相手に対して懇願・要望する意味になります。

そのため、遠慮してくださいという丁寧にお願いする表現がご遠慮くださいになります。

ご遠慮くださいの使い方とは?

ここでは、ご遠慮くださいの使い方についてご紹介します。

関係者以外の入室はご遠慮ください

この文面は、スタッフや社員専用入口などでよく目にするものです。

絶対に一般の人には入ってもらいたくないときは、このような注意書きが貼り付けされていることが多くあります。

館内での喫煙はご遠慮ください

館内が禁煙になっているときは、建物の敷地などで携帯の灰皿を使って煙草を吸っている人がいます。

しかし、館外でも、建物の敷地内では禁煙になっているときがあるため注意しましょう。

ここは私有地であるため、立ち入るのはご遠慮ください

このような文面の表示が、私有地と公道の境界がわかりにくいところにあることが多くあります。

ご遠慮くださいは強制力が禁止ほどはない

ご遠慮くださいというときは、意味として禁止が含まれていることが多くあります。

しかし、ご遠慮くださいは、強制力が禁止ほどはありません。

そのため、法的に禁止になっていることを徹底したいときは、法律で禁止になっていますなどのように、明確に表現するのがおすすめです。

クッション言葉を目上の方には併用する

目上の方に対しては、文章の前に申し訳ございませんが、恐れ入りますがなどのようなクッション言葉を付けましょう。

なお、クッション言葉というのは、全体のイメージを和らげるためのものです。

ご遠慮くださいの意味は、やらないでください、やめてくださいということであるため、強いイメージであると思う人もいます。

お客様や目上の方に対しては、恐れ入りますがご遠慮ください、などの表現の方がイメージが良くなることもあるため、状況によって使い分けましょう。

ご遠慮くださいの類義語とは?

ここでは、ご遠慮くださいの類義語についてご紹介します。

ご遠慮願います

ご遠慮願いますとご遠慮くださいは、いずれが丁寧かは断定するのが困難であり、ほとんど同じ意味合いであると考えられます。

~願いますは、頼んでいるため、感じとしては~くださいよりもへりくだっているでしょう。

しかし、尊敬語にするのであれば正しいのはお願いいたしますで、~願いますの表現は単なる丁寧語に近いものになるため、間違えないようにしましょう。

お控えください

控えるの意味としては、度を越さないようにする、配慮や自制をして止める、少なめにするというようなものがあり、自分自身のみでなく、他の人に対しても使えます。

ご遠慮くださいと同じように、お控えくださいは禁止です、やらないでくださいの婉曲的な表現として使えます。

しかし、お控えくださいのイメージの方がより柔らかくなるため、必ず止めて欲しいときは、強制力としてご遠慮くださいの方が強いイメージがあります。

お控えくださいとご遠慮くださいの違い

お控えくださいの控えるの意味としては、次のようなものがあります。

  • 度数や分量などを度を越さないように少なめにする
  • 配慮や自制をして止める
  • 念のために書き留める
  • 順番や用事に備えてすぐそばで待つ

お控えくださいの主な意味としては、配慮や自制をして止める、念のために書き留めるがあります。

ご遠慮くださいと違って、お控えくださいは、自分の行いに対してでも他の人に対してでも使えるものです。

和語か漢語かということが、お控えくださいとご遠慮くださいの大きな違いです。

漢語というのは、漢字の音を組み合わせて作られた言葉や中国から伝わって日本語になった言葉です。

漢語は、硬い響きでかしこまったイメージになるためよく書き言葉として使われます。

なお、遠慮は漢語に属しています。

一方、和語というのは、大和言葉などともいわれており、日本でもともと使われていた言葉です。

漢語よりもイメージが柔らかなものになります。

なお、控えるは和語に属しています。

同じような意味の遠慮と控えるのような日本語でも、漢語と和語にわかれます。

漢語と和語としては、例えば、謝罪とお詫びする、希望と望む、借用と借りるなどがあります。

ご遠慮くださいの英語表現とは?

ここでは、ご遠慮くださいの英語表現についてご紹介します。

英語圏の街中にある看板などでは、「PLEASE DO NOT…」を〜はご遠慮くださいという意味で表示していることが多くあります。

「PLEASE DO NOT…」は命令文ですが、「please」が付いているために丁寧な表現になります。

「PLEASE DO NOT…」を使った英語表現としては、次のようなものがあります。

  • 「PLEASE DO NOT SMOKE.」(喫煙はご遠慮ください。)

また、「refrain from…」の意味は、~を慎む、控えるなどになります。

「refrain from…」を使って、次のように〜はご遠慮くださいと表現することができます。

  • 「You are requested to refrain from sleeping in the car in this parking lot.」(車の中でこの駐車場で寝るのはご遠慮ください。)
  • 「Please refrain from touching sleeping animals.」(眠っている動物を触るのはご遠慮ください。)




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。